興福寺の阿修羅像は最も人気のある仏像かもしれない。仏像フィギュアにおいてもその種類がおおく、カプセル玩具でも数種類存在する。三面六臂の異形像にもかかわらず人気があるのはなぜだろうか。三十三間堂にも阿修羅像が存在するのだが、一般に阿修羅像といえば思い起こされるは興福寺の像である。では、興福寺の阿修羅像が持つ魅力は何だろうか。それは像のもつ青年のような面貌にあるのだと思う。阿修羅とは戦いの神であり、決して青年のようなイメージを伴うものではない。では、なぜ興福寺の像がこのような表現になったのだろうか。ここからは歴史を研究する学者の分析によるが、それは発願者の光明皇后にあるというのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/cff298257314e64a61ce86bbc6033cdc.jpg)
30秒の心象風景12597・阿修羅像~仏像フィギュア~
https://youtu.be/St9Ob3J9byk
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/cff298257314e64a61ce86bbc6033cdc.jpg)
30秒の心象風景12597・阿修羅像~仏像フィギュア~
https://youtu.be/St9Ob3J9byk