映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

2029-ハシビロガモ

2021年02月17日 | 30秒の心象風景
 ハシビロガモはその名の通り嘴がシャベルのように広がっていて、その嘴で植物プランクトンを濾しとって食べているらしいです。水面に嘴を沿わせるようにして滑るように移動して水から濾しとっています。雄と雌が追いかけっこをするようにグルグルと同じ場所を移動しています。そんな個体が集まって群れになり円を描くようにグルグル回っているのを見ることがあります。ハシビロガモ特有の行動です。これは理にかなった餌採りらしく、群れて泳ぐとプランクトンを獲やすい水の動きができるということです。

30秒の心象風景18379・水上でぐるぐる~ハシビロガモ~

youtube#video

 

30秒の心象風景18379・水上でぐるぐる~ハシビロガモ~
https://youtu.be/GFa01aInucA
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2028-仏像フィギュア | トップ | 2030-野鳥の群れ »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事