信州塩尻発 田舎暮らし日記

生まれも育ちも埼玉県飯能市。現在は移住して長野県塩尻市民です。 田舎暮らしや趣味の事、居合道の事等々を書いております。

信州どまんなか 和太鼓の祭典

2019年10月24日 | 信州の暮らし


風邪をひいて既に2週間以上経過しているのですが、鼻水と痰が治まらないです。
これからどんどん寒くなるので体調にはお気を付け下さい。
体格的に外傷には強いのですが、風邪を引くとなかなか治らないですし、昨年生まれて初めて罹ったインフルエンザでは死にそうになりました。
所謂男性ホルモンであるテストステロンが風邪やインフルエンザの重症化に関係しているらしいですね。

さて、今度の26日(土)に塩尻のレザンホールで「信州どまんなか和太鼓の祭典」なるイベントがあるようです。
頂いたチラシの連絡先はめっちゃ個人の携帯番号だったので、興味がある方は自分で調べてお問い合わせしてみて下さい。



先週開催された塩尻東公民館祭りのオープニングセレモニーで阿禮太鼓さんの演奏があり、その時イベントのチラシを頂いたのですが、生憎自分は用があるため見に行けず。
ちなみにこのお祭りで田宮流居合の演武をしたのですが、翌日から全身がめちゃくちゃ筋肉痛になりました。稽古不足ですね…

私等が居合道の稽古で使っている塩尻東地区センターで同じ登録団体として同所を使用している阿禮太鼓さんや五百渡太鼓さんの演奏がたまに聞こえますが、和楽器は良いですよね。

自分の故郷飯能市の、坂石町分囃子連で子供の頃に太鼓を叩いていましたが、ここの囃子連は神田囃子大橋流でしたし、お隣秩父市はその名高き秩父屋台囃子の地ですから、太鼓の音を聞くとワクワクしてきます。
全国津々浦々豪壮な太鼓がありますが、やはり最も豪快な太鼓は秩父屋台囃子だと思っております。
玉入れの軽快なリズムも良いですよね。
またいつか秩父夜祭を見に行きたいです。

塩尻でも色々な団体が活動されているようなので、こうしたイベントをどんどん開催して塩尻市を盛り上げて頂きたいですね。

美味しい水「強清水」

2019年09月21日 | 信州の暮らし





「強清水」と書いて「こわしみず」と読みます。
塩尻市の上西条神社境内に湧き出る地下水で、大変美味しい水です。
「強清水」の名前の由来は、凄い勢いで湧き出る様子だったり、ミネラル豊富な硬水だからなどと、諸説あるようです。

湧水は石灰岩質の山の麓にあるため長い年月をかけて磨かれ、煮沸すればヤカンの縁に白い跡が出来る程にミネラル分を多く含んでおります。

毎日数リットルを数十年飲み続ければ尿路結石になりそう…と思っていましたが…かつてはカルシウムの摂り過ぎが結石の原因と言われていましたが、今はカルシウムを多く摂ることで結石の原因になるシュウ酸の体外排出を促し、結石予防になるとのことです。
むしろ強清水を飲めば飲むほど結石を予防出来るのでしょうか?




水を汲める場所は湧水点間近にあるのかと思いきや、水が湧き出でいる箇所は池の向こう側にあり、水を採取する場所はその池から排水された管の排水口だったので拍子抜けしました。(自分が汲む場所を間違えている可能性も無きにしも非ずですが…)

池の底に落葉等の堆積物があったり、アメンボが泳いでいる池で、その池を通ってきた水を汲むわけでありますが、ゴミが混ざるわけでもなく、湧水量が多いので気にする必要は無いと思います。
何せ、かつて自分がいた某組織では、普通の飲水が無い状況下で水たまりの泥水を切った蔓で濾過して飲みましたが、それでも病気に罹ったり死ななかったので大丈夫だと思います。

アメーバ赤痢や日本住血吸虫等といった細菌や寄生虫に感染する事は殆ど無いでしょうが…すぐに飲むのだったら生水でも良いかもしれませんが、ポリタンクやペットボトルに汲んで自宅で飲むのだったら、一度煮沸してから飲んだ方が良いと思います。

この水でコーヒーや麦茶などを作ればまた格別の美味しさだと思います。
ポリタンクに保存していても、通常の水道水では数日で臭いが出始めますが、強清水は特に変化しないので、ある程度保存も効きそうです。

しおじり山賊焼きサマーフェスタ

2019年09月07日 | 信州の暮らし




信州には「山賊焼き」なる食べ物がありますが、これこそ塩尻発祥の名物であります。
松本などは潤沢な広報費やそもそもの知名度などをバックにして、「元祖」と主張していますが、塩尻発祥です。
重要なことなのでもう一度言います。

山賊焼きは塩尻発祥です。



ところで山賊焼きとは…端折ると、鶏肉一枚を使い、ニンニクが効いた唐揚げと竜田揚げの間のようなものでありますが、これまた実にご飯やお酒に合うものであります。
山賊焼きの名称の由来は、かつて塩尻峠に山賊がおり、山賊は人の物を取り上げる→鳥を揚げるという言葉遊びから来ているとか、そもそも塩尻にある山賊焼き発祥の店名が「山賊」だったからとか色々あります。
揚げ物なのに「焼き」と呼ぶことについては、当時「揚げ物」自体が広く普及していなかったため、分かりやすく「焼き」と言ったからだとか。

会社の飲み会の時に、70代の先輩方から聞いて、当然自分も酔っていたので正確な記憶ではありませんが…今はホテル中村屋近くにある山賊焼き発祥の店「山賊」が、かつては今のウイングロード付近にあり、当時は日本酒4合以上頼まないと出してくれないメニューだったとか。
他にも「へえ~!」と思ったことを聞いた気がするのですが、昨年の忘年会の時は相当酔っていたので忘れました。
山形村の何とかという食堂の山賊焼きも美味しいとか聞いたものの、肝心な店名の記憶が一切ございません。

そんな山賊焼きでありますが、既に一ヶ月前の8月上旬(2019年は1日~4日)に「しおじり山賊焼きサマーフェスタ」が塩尻駅前で行われました。
毎年そんなイベントが行われているのは知っていましたが、今年が初参加でした。



数店の山賊焼きが出店されていたり、もちろん黄金色の発泡する麦茶や塩尻産のアスパラの塩茹で等々、飲んべえ…訂正食べ物好きにはたまらないイベントでありました。
普段の塩尻駅前は夜8時頃になったら人通りがまばらで、キツネやタヌキなどの方が多いイメージでしたが、驚く程に人が多く、塩尻ってこんなに若い人がいたっけ?と思う程、会社帰りの現役世代の人達で賑わっておりました。
こうしたイベントをどんどんやれば塩尻全体が盛り上がるでしょうね。
えんぱーく1階のテラスや屋上でビアガーデンをすれば良いのにと思ったり、駅前の塩尻最高層の老人ホームを取り壊して現役世代向けのマンションにすれば、サテライトオフィスやテレワーク等で若い人が増えると思うのですが。

信州は本当に美味しいものが一杯ありますね。

松本城の夜桜

2019年04月19日 | 信州の暮らし






長野県も至る所で桜が満開になりましたね。
毎年松本城の夜桜を見物しますが、見事な桜花です。

この角度から見る松本城と、天守横の桜が好きです。
風が無かったので、お濠が鏡のようになり、綺麗に反転した松本城が映し出される…はずだったのですが、堀の鯉にパンを投げ入れる迷惑なオヤジがいたため、鯉が水面を蹴り、波立ってしまい綺麗に撮れませんでした。

とはいえ、今年の桜は天気が崩れる心配もさほど無いようで、昨年より長期間楽しめそうですね。
昨年は満開になって間もなく暴風雨が降り、残念な花見だった記憶があります。














外濠の桜も見事でした。

時間の関係で本丸庭園には入れませんでしたが、夜の松本城と桜はいつ見ても素晴らしい…と今年も思えた夜桜見物でした。

それにしても…毎年思うことですが、本当に21時で夜桜のライトアップを終了するのは、実に勿体ないですね。
せっかく外国人も大勢見物に来ているのに。

せめて22時…この時期の1週間程しかないのだから、23時までライトアップすればいいのに。


弘法山にも行ってみたのですが、北側の麓にある駐車スペースが今年は封鎖されていたため、山上に車が密集して停められず断念しました。


そして、半年くらい前に行ったきりだったでしょうか?
久しぶりのラーメン屋「寸八」。




今までは豚骨醤油の大を注文していたのですが、最近は塩尻の五十六家どころか、丸源ラーメンですら背脂にやられて、早ければ食後数分でお腹を壊すようになったため、胃に優しい本節そばの大…

かつては二郎系ラーメンの麺とび六方も好んで通っておりましたが…
もう昔ながらの支那そば系のラーメンに留めた方が良さそうですね。
もうそろそろ、歳を考えた方が良さそうです。(30歳)

毎回健康診断に引っかかり、身長176cmに対し、体重が93kg程で、産業医からは痩せろと。
体組成計で見た体脂肪率は18%で標準なのですが、BMIで見ると「治療を要する肥満」とのこと。
血液検査や尿検査は全く異常が無いのですが、期待出来ない年金生活でかつ、人生100年時代…
糖尿病になり、毎日インシュリンを打ったり、動脈硬化でステントを入れる手術…なんてやりたくないですからね。

話が逸れましたが、最近はさっぱりしたラーメンの方が好きになりましたし、何より飴色に澄んで麺が見えるスープ…
背脂なのかグリスなのか分からない油脂が乗ったラーメンより食の安全性が高いというか、健康に良さそうな色をしてますよね。

それでもたまに食べたくなる家系ラーメン…中毒性がありますね。

深山の雪。そして桜咲く。

2019年04月15日 | 信州の暮らし







ついにレザンホール前の桜が開花しました。
まだ一分咲きといったところでしょうか?

そして塩尻市議会議員選挙が告示されましたね。
来週の21日(日)が投開票日です。
投票日に用事がある場合は、塩尻総合文化センター、及び広丘、吉田、楢川各支所が期日前投票所になっているので、必ず投票へ行きましょう。
選挙・投票は、自身の政治的主張、意思表示の最も基本的な権利であり、かつ社会を担う主権者たる国民本来の義務です。

今の社会に諸手を挙げて賛同し、将来的にも何も批判の余地がないと思うのだったら選挙へ行かなくて構わないかもしれませんが、そんな社会があるわけないですよね。
ごく僅かでも何か思う事があるのだったら、必ず選挙へ行きましょう。

高齢者は、自分の思い通りに体が動かなくなっても、まさに老体に鞭を打って投票へ行きます。
手が病気や衰えで動かなくなっても、投票所へ行き、代理投票をします。
代理投票の制度はご存知でしょうか?
端折ると、一度投票所から他の有権者を退出させた状態で、係員が代理投票をする有権者から投票したい候補者の氏名を聞き出して代筆し、投票する制度ですが、秘密選挙の原則を担保するためにこのような方法が執られます。
そこまでしても、高齢者は投票へ行きます。

だから政治は「高齢者への福祉」を最優先するのです。
当たり前ですね。自分を支持してくれる個人や支持基盤の要望が真っ先に叶うよう活動する事が、政治家の第一の仕事です。

一方、若い人はどうでしょうか?
時間が無いとか、行っても意味が無いと適当な言い訳をして、投票する権利を端から放棄していませんか?

自分もとある候補者の支援をさせて頂いているので、奈良井宿の方面…旧木曽郡楢川村周辺までポスター貼りの手伝いをしておりました。

候補者の殆どにも言えることですが、支援者も若い人がごく僅かしかおらず、もっと若年者が松本山雅の応援のように政治参画して盛り上げてくれれば良いのですがね。











ポスター掲示のため、奈良井宿の宿場内を初めて車で通りました。

やはり奈良井宿は風情があって良いですね。
外国人観光客も和服を着たり檜笠を被って記念撮影していました。

奈良井宿も、もっと観光客が来てくれれば良いと思いますが、京都や白川郷のように外国人観光客が大量に流入して騒ぎ立て、本来の静寂さを失うようにはなって欲しくないと思います。

正直なところ、京都や白川郷の建物や景色は大好きなのですが、特に隣国の外国人が煩く、雰囲気が悪過ぎてもう行きたくない…と自分自身思っておりますし、近年日本人観光客自体が同じ理由で足を運ばなくなってしまっているようですね。







そして、塩尻市南端の羽渕(はぶち)のにもポスターの掲示場所があるのですが、所々雪が残っておりました。
羽渕は、よくイワナ釣りに行きますが、4月でここまで雪があるのも珍しいですね。




奈良井ダム脇のネコヤナギも、ようやく花穂が出たところなので、里とは半月~1ヶ月程、春の訪れが遅いようです。
ダムの水も、ノペーっと冷たそうな色をしています。



広丘辺りの開けた土地も、桔梗ヶ原や洗馬の広大なブドウ畑やレタス畑も、清涼な高ボッチの高原も、奈良井宿の旧宿場町も、羽渕の信濃川源流も、さらには中央アルプスの茶臼山も、みな塩尻市です。

自然環境、歴史、食べ物ともに文句なしの塩尻市のソフト面を担うのは市議会であり、市議会を決めるのは、我々塩尻市在住の有権者です。
より良い塩尻市にするため、必ず選挙へ行きましょう。


ところで自分の愛車、フォレスターは、センサーが故障したため、この土日で修理に出したのですが、代車がまさかの軽トラ!

とはいえ、普段仕事で軽トラは乗り慣れておりますし、MT四駆で高トルクかつ低重心と、スペック的にも最高のスポーツカーだと個人的に思っております。
ホイールベースも短いため、めちゃくちゃ小回りが利き、峠道は頭文字Dのユーロビートが流れるような走りを期待できまして。

以前のスバルのサンバーは、リアエンジンで良かったのですが…スーパーチャージャー搭載車は文句なしの農道、林道のポルシェでした。
今はダイハツのハイゼットのOEMになってしまったのが残念でなりません。

そのうちセカンドカーで軽トラが欲しいです…。