信州塩尻発 田舎暮らし日記

生まれも育ちも埼玉県飯能市。現在は移住して長野県塩尻市民です。 田舎暮らしや趣味の事、居合道の事等々を書いております。

美味しい水「強清水」

2019年09月21日 | 信州の暮らし





「強清水」と書いて「こわしみず」と読みます。
塩尻市の上西条神社境内に湧き出る地下水で、大変美味しい水です。
「強清水」の名前の由来は、凄い勢いで湧き出る様子だったり、ミネラル豊富な硬水だからなどと、諸説あるようです。

湧水は石灰岩質の山の麓にあるため長い年月をかけて磨かれ、煮沸すればヤカンの縁に白い跡が出来る程にミネラル分を多く含んでおります。

毎日数リットルを数十年飲み続ければ尿路結石になりそう…と思っていましたが…かつてはカルシウムの摂り過ぎが結石の原因と言われていましたが、今はカルシウムを多く摂ることで結石の原因になるシュウ酸の体外排出を促し、結石予防になるとのことです。
むしろ強清水を飲めば飲むほど結石を予防出来るのでしょうか?




水を汲める場所は湧水点間近にあるのかと思いきや、水が湧き出でいる箇所は池の向こう側にあり、水を採取する場所はその池から排水された管の排水口だったので拍子抜けしました。(自分が汲む場所を間違えている可能性も無きにしも非ずですが…)

池の底に落葉等の堆積物があったり、アメンボが泳いでいる池で、その池を通ってきた水を汲むわけでありますが、ゴミが混ざるわけでもなく、湧水量が多いので気にする必要は無いと思います。
何せ、かつて自分がいた某組織では、普通の飲水が無い状況下で水たまりの泥水を切った蔓で濾過して飲みましたが、それでも病気に罹ったり死ななかったので大丈夫だと思います。

アメーバ赤痢や日本住血吸虫等といった細菌や寄生虫に感染する事は殆ど無いでしょうが…すぐに飲むのだったら生水でも良いかもしれませんが、ポリタンクやペットボトルに汲んで自宅で飲むのだったら、一度煮沸してから飲んだ方が良いと思います。

この水でコーヒーや麦茶などを作ればまた格別の美味しさだと思います。
ポリタンクに保存していても、通常の水道水では数日で臭いが出始めますが、強清水は特に変化しないので、ある程度保存も効きそうです。