先月 猫のふく村さんで購入した赤地に水色のドット柄のリボンタイ。
ハーモニーが着けた写真を まだアップしていませんでした。
ハモちゃん、写真撮らせて~!
よろしくねっ!
うーん… もっと上を向いてほしいんだけどなぁ…
うーん、何か違うんだよなあ…
どの写真もイマイチ浮かない表情のハーモニー
三枚目の写真なんてお目目くりくりで すごく可愛いとは思うんですが…
ずっと着けていたエリカラを外したら、このときとばかりに思いっきり
あちこち舐め舐めしたくてたまらない中、じゃらしを振ったり撫ぜ撫ぜ
したり、何とか気を紛らわせながら撮ったものなんです。
それでも、このときをきっかけに思い切ってエリカラを着けるのをやめて
みました。 案の定しばらく皮膚が赤くなるほど激舐めしていましたが、
いつの間にか本当にいつの間にか舐め舐めが治まっていました
3週間後に撮ったハーモニー♪
ねぇ~ 表情が全然違うでしょう?
リボンタイ姿もばっちりキメてくれましたよ~
先日、「 花筏の写真を撮りたいなあ。」と言い出したHummingパパ
花筏…散った桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れていく様を筏に見たてていう言葉
それならきれいな川が流れている岐阜県大垣市がいいのでは…と、
ネットでぐぐってみたところ、ちょうど『 水の都おおがき舟下り 』 という
イベントを開催中だと知り、9日 わが家から車で約1時間の大垣市まで
出かけてきました~
( この一枚はHummingパパ撮影です。)
良質で豊富な地下水に恵まれていることから、「水の都」と呼ばれる
大垣市。 市街地を流れる水門川を和舟に乗って、約1kmを2、30分
かけて下ります。 桜吹雪が舞う中、心地よい春の風を受けながら、
みなさん、とっても楽しそうに舟下りを楽しんでいらっしゃいました~♪
Hummingパパは 舟に乗りたかったようですが、予約がいっぱいで
4時間後しか空いていないということであきらめ、川沿いの遊歩道を
ぶらぶら散策してきました ( あっ、花筏の写真は撮れませんでした…)
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪