H's Room

頭文字「H」で始まるスコ3にゃんのい~~~っつもまったりな日常♪

おニュー首輪のハモちゃん&舟下り風景♪

2014年04月14日 | その他

    

先月 猫のふく村さんで購入した赤地に水色のドット柄のリボンタイ。

ハーモニー着けた写真を まだアップしていませんでした。

 

ハモちゃん、写真撮らせて~!

281

よろしくねっ!

 

283

うーん… もっと上を向いてほしいんだけどなぁ…

 

284

うーん、何か違うんだよなあ…

 

どの写真もイマイチ浮かない表情のハーモニー   

三枚目の写真なんてお目目くりくりで すごく可愛いとは思うんですが…

 

ずっと着けていたエリカラを外したら、このときとばかりに思いっきり

あちこち舐め舐めしたくてたまらない中、じゃらしを振ったり撫ぜ撫ぜ

したり、何とか気を紛らわせながら撮ったものなんです。

 

それでも、このときをきっかけに思い切ってエリカラを着けるのをやめて

みました。  案の定しばらく皮膚が赤くなるほど激舐めしていましたが、

いつの間にか本当にいつの間にか舐め舐めが治まっていました

 

3週間後に撮ったハーモニー

383

ねぇ~ 表情が全然違うでしょう? 

リボンタイ姿もばっちりキメてくれましたよ~ 

 

 

Zb_14_52_2

 

 

先日、「 花筏の写真を撮りたいなあ。」と言い出したHummingパパ 

花筏…散った桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れていく様を筏に見たてていう言葉

それならきれいな川が流れている岐阜県大垣市がいいのでは…と、

ネットでぐぐってみたところ、ちょうど『 水の都おおがき舟下り 』 という

イベントを開催中だと知り、9日 わが家から車で約1時間の大垣市まで 

出かけてきました~

 

382_2    

 

Img_1258

( この一枚はHummingパパ撮影です。)

 

良質で豊富な地下水に恵まれていることから、「水の都」と呼ばれる

大垣市。 市街地を流れる水門川を和舟に乗って、約1kmを2、30分

かけて下ります。  桜吹雪が舞う中、心地よい春の風を受けながら、

みなさん、とっても楽しそうに舟下りを楽しんでいらっしゃいました~♪

 

Hummingパパは 舟に乗りたかったようですが、予約がいっぱいで

4時間後しか空いていないということであきらめ、川沿いの遊歩道を

ぶらぶら散策してきました  ( あっ、花筏の写真は撮れませんでした…)

 

 

ランキングに挑戦中!  みなさまの応援が励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

凸とヨロシク♪

1日1回ご協力お願いしますm( _ _ )m         

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい寝~♪&舟屋風景etc

2014年04月11日 | Family

 

ヒーローの9歳の誕生日に 温かいお祝いコメントを たくさんいただき

どうもありがとうございました!

 

318

こら こらっ! 

 

???----------------???

 

わが家の小さな小さな庭にも 春がやって来ましたよ~  

ムスカリ  ルピナス ( 間違えていました  5月1日訂正。)

384   

元は 数年前にPokoさんからいただいた種。 

今年もこうしてきれいに咲いてくれました~♪  昨年 種が採れなかった

Pokoさんに 今度はHummingママから種を。 Pokoさんちのお庭でも今

きれいに咲いています  

 

スノーフレーク ♪   

385

 

水仙♪   

386

 

わすれな草♪   

387

 

さくら草♪   

388

 

花の撮影って、本当に難しい…

Hummingママの腕では なかなか上手く撮れません…

 

部屋の中では そろってお昼寝中

371_2   

 

370

 

381

みんにゃ、気持ちいい寝~  可愛い寝~

 

Illust306

 

4日、5日と一泊で 写真仲間3人と撮影に出かけたHummingパパ。

今回の撮影地は 舟屋の風景で有名な京都府与謝郡伊根町。

そのときの写真を紹介させてくださいね

( 道中の写真も一緒に。)

 

福井県小浜市 ・ 妙祐寺のシダレ桜

Img_0725

今から140年ほど前に 檀家のひとりが 山梨県身延山久遠寺から

苗木を持ち帰って植えたものだそうです。

 

京都府舞鶴市 ・ 赤レンガ倉庫群 

Img_0799

明治34年、旧海岸軍舞鶴鎮守府が置かれ 海軍の拠点として 明治から

大正にかけて、兵器庫や造船所、砲台、トンネル、橋などの赤レンガの

建造物が次々と造られ、今も12棟の倉庫が残っていて、うち8棟は国の

重要文化財に指定されいるそうです。  

( 詳しいことは こちらを見てくださいね。)

 

伊根町の舟屋風景。

Img_0853

 

Img_0874

 

Img_0980

海上タクシーをお願いして、45分ほど撮りまくったそうです。

 

一階が船のガレージ、2階が住まいとなっている『 伊根の舟屋 』は、

伊根湾沿いに水際ぎりぎりに 約230軒が建ち並んでいるのだとか。

 

民宿では 新鮮で美味しい海の幸がどっさり出て大満足したそうです。

伊根町については こちら をご覧くださいね。

 

滋賀県長浜市加田町 ・ 神田溜 (かんだだめ)

Img_1133

かんがい用のため池で、北陸自動車道の神田パーキング北西に

約2.8ヘクタールの広さがあり、夏には 蓮の花が一面に咲くそうです。

 

一日目は雨風が強く 生憎のお天気、二日目は お天気も良くなって

絶好の撮影日和となったようです。 あまりの撮影枚数の多さに

( 600枚ほど ) あとの整理が かなり大変だったみたいです

 

 

ランキングに挑戦中!  みなさまの応援が励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

凸とヨロシク♪

1日1回ご協力お願いしますm( _ _ )m    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーロー、9歳に&チューリップ祭り♪

2014年04月08日 | ヒーロー

 

360

まだご飯の時間じゃないでしょ! 我慢しなさい! 

 

361

それで我慢できるなら、そうしなさ~い! 

 

お兄ちゃんたちは全然鳴かないけれど、ヒーローは 『 あ~ん  』 

『 あ~ん 』と 結構自己主張をします 

そんなヒーロー、今日8日で 9歳になりました~ 

 

75753811_fgcsa_1396878019

ヒーちゃん、お誕生日おめでとう!! 

 

うちに来て5日目のヒーロー♪ 

Dc080720_2  

ちょうど4ヶ月になった頃です。 

お迎えすることは早くに決めていたのですが、ママ猫さんの元で

ゆっくり過ごしてから わが家にやって来ました。

 

363

 うん、ヒー子ちゃん、よ~く似合うよ!

( モフモッフの毛であんまり目立たないけどね…)

 

3641_3

やっぱり忘れ物してる 

 

昔はずい分気が強くて、ちょくちょく引っ掻いたり、ガブリエルくんに

変身したけれど、歳とともに性格もかなり穏やかに丸くなりました

いつの間にか3にゃんそろってシニアの領域に入ってしまったけれど、

このまま歳を忘れさせるくらい元気でいてほしいですね。

 

オチ(笑)は おキマリの笑撃画像で…

359

ヒーちゃん、怖すぎるよー 

 

 

Zb_17_14

 

 

昨日、りょうちゃんと一緒に木曽三川公園へ出かけてきました~♪

373

 

374

一面の色とりどりのチューリップ、きれいでしょ?

紫のお花は ムスカリです。

先週末からチューリップ祭りが開催されていて、平日でも大勢の人が

訪れていましたよ。  

 

65メートルの展望タワーから見ると、こんな感じです。 

378

 

377

ミッフィーちゃんの花絵花壇♪

 

65メートル下が丸見えです  

379

「 おばあちゃんもここに立ってよ~!」と りょうちゃんが何度も手を

引っ張るのですが、足がすくんで怖くて怖くて 片足をちょんと乗せる

だけで精いっぱい。 立つなんて とてもとても出来ませんでした

 

376

りょうちゃん は今日から2年生! 

先生もクラスも変わるけれど、早く慣れて お友だちと仲良く、元気で

楽しい学校生活を送ってほしいな~、って思います。

 

 

ランキングに挑戦中!  みなさまの応援が励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

凸とヨロシク♪

1日1回ご協力お願いしますm( _ _ )m   

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開・メイちゃん便り♪

2014年04月05日 | おまけ

 

みなさんは どこかへお花見に出かけられましたか?

Hummingママは 2日に近場で お花見をしてきましたよ 

 

岐阜県海津市南濃町 専通寺

354

Hummingママの下手な写真、撮り方では よく分かりませんが、

樹齢二百数十年と百数十年の二本の見事なシダレ桜の古木が

あって、地元では 通称『 親子桜 』として親しまれているそうです。

 

こちらは 同じく海津市の中江川沿いの桜です。

355

 

357_2

 

356

田起こしのトラクターに たくさんのカラスが付いて回っています 

後方は 養老山脈です。

 

木曽川の中堤で 桜と菜の花のコラボを撮りたかったのですが、

今年は 二つの花の見頃が上手く合わなくて残念でした 

 

桜って 私たち日本人には 特別な存在ですよね。

開花のニュースを聞くと、ワクワクしてきます 

 

ちょうど満開だった桜も 昨日の強風で ほとんど散ってしまったかな?

この週末は ぐっと気温が下がって、花冷えの週末になるとか。

風邪をひかないように気をつけなくちゃ!

 

Zm_12_12_2

 

メイちゃん、ひさしぶり~! 元気だったぁ?

341

 

342  

Hummingパパと遊んでいます 

 

今回は隠れたりすることもなく最初からすぐそばに来てくれましたよ♪

 

あのね、今夜 おねえちゃん、おうちに帰ってこれないの。

いいコでお留守番できるかな?

346

えらい、えらい! お利口さんだね~

 

姪っ子が会社でお腹が痛くなって 救急車で運ばれた、と兄から連絡が

あって、急いで病院へ。 痛みの原因は、尿路結石で 石が暴れたことに

よるものでした。 実は 兄もHummingママも同じ経験があります。

家系なのでしょうか…   ものすごく痛いんですよぉ 

 

用心のため その日は入院することになって、メイちゃんのお世話を

しに行ってきたのです。

 

翌朝のメイちゃん 

348

 

351

おもちゃに夢中です♪

 

349

体重を量ってみたら、4.4キロ。 ピーク時には4.6キロあったそうです。

お顔も真ん丸だし、お腹周りもしっかり   でも、うちのハーモニー

ように たぷんたぷんしているのではなく 固太りといった感じがします。

 

メイちゃん、バイバ~イ! また遊びに来るからね~

353

こんなふうにお見送りされちゃ、帰るのが嫌になっちゃいます 

玄関ドアを開けたときも こんなふうに覗いたあと そばに近寄って

来てくれたんですよ 

 

Hummingパパがおトイレのお掃除をしていると、テーブルの上から

頭をちょいちょいしたり、Hummingママがフードの用意をしていると、

足にスリスリ甘えてきたり、お茶目で可愛いメイちゃん 

 

そんな メイちゃんも 昨日4日で めでたく2歳になりました~ 

保護したコなので、正確な誕生日は分かりません。 

先代のロンちゃん繋いでくれたご縁ということで、ロンちゃん命日を

誕生日としています。  ロンちゃんも 虹の橋から メイちゃん成長を

温かく見守っていてくれることでしょう。

 

姪っ子もおかげ様で 翌日には退院、すぐに普段通りの生活に戻ることが

出来ました~♪

 

◇◆◇ おまけ ◇◆◇

269_3

日向ぼっこ中のご隠居さん 

 

 

ランキングに挑戦中!  みなさまの応援が励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

凸とヨロシク♪

1日1回ご協力お願いしますm( _ _ )m    

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャ~~~ンプ!!

2014年04月02日 | おまけ

 

少し前の画像ですが…

264   

   

265  

↓   

266

↓   

267   

↓  

268

ハーモニーのジャンプ姿を連写で撮ってみました~ 

 

ハーモニー、最近は もう激しく舐め舐めすることがなくなったので、

エリカラを着けていません♪ 

3361

だよね~ お母さんもうれしいよ~ 

 

このまま永遠に卒業できることを願っています!  

 

 

◇◆◇ おまけ ◇◆◇

340

3ヶ月ぶりに このコに会ってきましたよ~♪  

次回は その様子をお伝えしたいと思います 

 

 

ランキングに挑戦中!  みなさまの応援が励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

凸とヨロシク♪

1日1回ご協力お願いしますm( _ _ )m    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする