家庭菜園をしているHummingパパの友だちから新鮮なお野菜が届きました~♪
夏野菜の茄子、トマト、十六ささぎ、ピーマン、オクラ。
そして、玉ねぎや皮が赤いじゃがいももたっくさん。 茄子は焼き茄子にしようかな~
十六ささぎも大好きだから、うれしい~! 皮が赤いじゃがいもはネットで調べると、
煮崩れしやすいから ポテトサラダなんかに向くみたい。 今夜はポテトサラダも作ろ~っと!
--------------------
最近 ヒルズの消化ケアi/dのチキン&野菜入りシチュー缶がお気に入りのヒーロー。
お腹が満ち足りておねむモードに。 ( 忘れものも忘れません )
物音にパッと目を開けてまたとろ~ん。 この眠りの堕ちていく姿が可愛くて可愛くて
ずっとお腹の調子も良くて、3にゃんの中で一番ガツガツ食べて、毎日立派なう〇ちを出しております
軟便が続いて 去年の10月末には3kgあるかないかまで落ちた体重も今は3.85kgまで戻りました~♪
良かったね、ヒーちゃん! この調子、この調子~!
お目目くりくりでベビにゃんみたい
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪
凸とよろしく!
一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ
ハッピー、あそぼ~!
ん?
あれれっ?
もぉー ハッピーったら、つめたいんだから―
一生懸命じゃらしを振っているのに ぜ~んぜん反応してくれないハッピー兄さん。
迷惑がられただけでした…
・
「 いやだよー!」ってバタバタ暴れたね~
一昨日は通院日。 前回の血液検査でBUN(尿素窒素)の数値が基準値をオーバー。
点滴通院が毎週になってからちょうど1ヶ月が経ったので、今回血液検査を。
結果、基準値内に下がっていました~
最近、今までの療法食の食べが悪くて 新しい療法食を少しずつ混ぜてみたり、好きな
ふりかけをちょっぴりトッピングしたり、ご飯時は毎回「 しっかり食べてくれますように!」と
願いながら用意しています。 ちょっと口をつけただけでプイされと、がっくり…
しっかり食べて、「 もっとほしいよー!」って そばへ来て無言の催促をしてくれるときは
それはもぉうれしくてたまらないし、ハッピー兄さんの食欲に一喜一憂しています。
さて、これから夕ご飯、しっかり食べてくれますように!
・
やっぱりかちんこちんに固まってたね~
今回はハーモニーも一緒に病院へ。 また左耳の穴の周りを引っ掻いて気にしているので、
診てもらってきました。 患部をこすってダニがいないかの検査も問題なし!
注射を打ってもらい 飲み薬をもらってきました。 4月から繰り返しているんですよね…
今度こそスッキリ治ってくれますように!
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪
凸とよろしく!
一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ
御誕生寺で出会った可愛いコたちの続きです。 お付き合いくださいね。
建物の中で寝ていた3にゃんのそばへ~
ぐっすり寝ていた三毛猫さん、こんなお顔をしていました。 眠そうですね。
この黒猫さん、お腹をモフモフしてもぜ~んぜん起きません
そのうち こんなふうに「 ばんざ~い!」した状態で 眠り続けていました
そして、茶トラさん。
このコだけ、お目目を開けて、こっちを見てくれました~♪
ベンチの下でなが~くなって寝ていたキジ白さん。
ひんやりして気持ち良いんでしょうね。
そばで 猫さんに会いに来た人たちとおしゃべりしていても起きずにこのまま
この白黒さんもそばに座って、いっぱいモフモフさせてもらいました~♪
やっぱり起きない…
可愛いポーズで
10分くらい経って見ても やっぱり同じ格好で寝ていました~
このコは前記事には出ていないキジ白さん♪
花はすの大きな鉢の陰から、 こんにちは~!
前記事でお掃除道具のそばで寝ていたキジ白さんです。
帰る前にもう一度、建物( ここは休憩所なのかな?)の方に行ってみたら、
ベンチの下で寝ていた コが今度は上に移動。
キジ白さんだと思っていましたが、三毛猫さんでしたね
あごを撫で撫で。 「 うぅー、そこそこ、きもちい~!」って顔をしてくれました~
中では 茶トラさんと黒猫さんが一緒に。 でも、相変わらず黒猫さんは熟睡したまま。
ずっと黒猫さんが枕にしていたのは、仏像の置物でした
それぞれ思い思いの場所で寛いでいる猫さんたち。 どのコも人馴れしていて、カメラを
向けても逃げないし、モフモフもさせてくれました。 いつまでも遊んでいたかったけれど、
うちでは可愛い3にゃんが待っています。
今度は季候の良いときに行って、もっとたくさんの猫さんとゆっくり時間をかけて
触れ合ってきたいたいな~、って思います
昼食は猫寺から7、8分のところにあった越前そばの里で~♪
おろしそばをいただきました。
Hummingママは大好きな焼き鯖寿司が付いたセットにしました
パンフレットにも可愛い猫さんと肉球のイラストが。
先月バスツアーで焼津の大覚寺に出かけたときに御朱印帳を購入、それからは神社やお寺へ
出かけるときは忘れないように持って行きます。 御誕生寺で 六つ目の御朱印をいただきました。
( 今、若い人の間でも御朱印をいただくのが流行っているとか? 先日テレビでやっていましたよ。)
・
ごめんよ!
朝6時半過ぎから、夕方4時頃まで いいコでお留守番してくれた3にゃんにも感謝です。
( 久しぶりにコメント欄を開けました よろしかったら、コメントを~ )
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪
凸とよろしく!
一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ
先週、福井県南条郡南越前町の花はす公園へ わざわざ雨の予報が出ている中、
写真を撮りに行くというHummingパパにくっついて出かけてきました。
駐車場のすぐ横では ひまわりがきれいに咲いていました~♪
前日から雨が降っていて 足元も悪いから、と長靴も持参です
履き替えて、「 さぁ、撮るぞー!」と張り切るHummingパパ。
公園に着いてすぐに雨が上がってきました。
ここでHummingママのコンデジのバッテリーが切れてしまいました…
前の晩、予備のバッテリーを忘れないようにと思っていたのに すっかり忘れて…
最近、よ~く忘れものをします。 大丈夫でしょうか?
Hummingパパが撮った中から好きな写真を2枚アップ。
雨に濡れた花はすが撮りたかったのです。
大勢のアマチュアカメラマンが訪れていて、盛んにシャッターをきっていました。
雨だと思っていたのに 青空も出てきて、すごく蒸し暑い日になりました。
広い花はす公園をぐるぐる周って、びっしょり汗をかきました。
次に向かった先はHummingママが ず~っと行きたかったところ。
正直、花はす公園はどうでもよくて、こちらがメイン
花はす公園から16kmくらいの距離にある猫寺として有名な御誕生寺(ごたんじょうじ 越前市 )。
Hummingパパのデジイチを借りて、いざ! 可愛いコたちはどこにいるかな~?
本堂。
本堂とは反対側。 駐車場も広いです。
招き猫さんがお出迎え~
あっ、猫さん発見!
分かりますか? 右側のベンチの下と建物の中にいますよ。
ベンチの下はキジ白さん♪
中に入ってみると、3匹の猫さんがいました。
正面から見えた猫さんは三毛猫さん。 右の方には上に黒猫さん、下に茶トラさんが~♪
外では、
なが~くなって寝ているキジ白さん♪
ベンチで寝ている白黒さん♪
本堂で参拝したあと、辺りに猫さんがいないかなあ、と右の方へ回ってみると、
いました、いました 、キジ白さん♪ 起こしちゃったみたいです
左の方へ回たら、
こちらには茶白さんが寝ていました~♪
このコ、色目的にチーくんに似ていて、
撫で撫でしながら、チーくんを想い出して うるうるしちゃいました。
このコもキジ白さん♪ ( キジ白さんの遭遇率が高かった。)
どのコもみんにゃ気持ち良さそうに寝ています
可愛い猫柄の敷物や猫型のマット、ハウスなどがおいてあって、大切にされている様子が
伝わってきます。
訪れた時間は正午すぎ。 みんにゃ、よく寝ている時間帯ですよね。
暑い時季だから、たくさんの猫さんには会えないだろうなあ、と思っていましたが、
それでも10匹くらいに会えましたよ。 今回はひきの写真を中心にアップしました。
次回はこのコたちと触れ合いながら撮った写真を中心にアップしたいと思います。
懲りずにお付き合いくださいね~
ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪
凸とよろしく!
一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ