ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

AGE-2アルティメス作ってます #2

2012-09-21 | ガンプラ(1/144)

9月も後半だというのに、ちっとも涼しくならないけど、雨も降らないから塗装するの楽だぜー。
と、思ったら、ここ最近、雨降って塗装に遅れが出てきましたw

AGE-2はデカール貼りに備えて、塗装の終わったパーツにスミ入れをして組み上げてみました。とうっ。

 

お腹の赤い部分を黒に近いグレーにした以外、青い部分を赤に置き換えただけのお手軽な方法でしたが
イメージしていたほど酷くならなくて一安心。でも、お腹は塗りなおしかな~。 
ここ以外のパーツ塗り分けが終わったら、デカール貼って塗装はおしまいな感じ。
光モノ無いと楽でいいわ~w

湿度が高く、塗装が出来ないのでマラサイも進行中。
今、こんな感じになってます。

 

色の確認と、モノアイ発光の加工も兼ねて、頭部と周辺のパーツのみ先行して塗装。
モノアイ部分にはちょっと大きめの穴を開けてコトブキヤのパーツを押し込んで接着。
中心部に1mmファイバー通して、奥に緑のチップLEDを装着!
さっそく点灯テスト。

なかなかいい感じになったので、電池ボックスとかの加工しました。

 

パーツが電池を入れるのにいい形状だったので、ここに入る電池を色々装着。
LR43を2個直列がちょうどよかったので、微妙なクリアランスをプラ板で調整して、薄い金属板で端子を作成。
せっかくなのでスイッチも装備してみました。 

マラサイいじってたら楽しくなってきたんで、こっちを先に完成させっかな~
がんばるどー。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たみー)
2012-09-22 06:03:02
AGE2の赤いいですねー!
好きな赤です。
AGEはどうもプラモまでは手を出す気になれないですわぁ。
返信する
Unknown (ハルウミ)
2012-09-23 15:33:22
>たみーさん
あざっす。
蛍光系なので、退色とか不安ですがなかなかイイ感じに発色してくれました。
返信する

コメントを投稿