美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

梅の別名。

2005年02月22日 04時18分19秒 | お 花 : 自然

毎年いつもこの季節になると、
この話をどこかでしているような気がします。
今年はこの日記ですね。

梅の別名にはいくつかあるそうです。

「風待草」「 百花魁 」「好文木」
「香雪 」「春告草」「花の兄」

季節感があって情緒が感じられますね
(写真は三重・青山「若戎酒造」内で咲いていた梅です

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
┗(^▽^* (豆柴)
2005-02-23 01:28:58
★みかんずさんへ★



私も梅って可愛いと思ったのは大人になってからでした。

実家の庭にあったので特別に思わなかったのかもしれません。

かたつむりが木によくついてました。

梅って美味しいのかなあ。
返信する
梅の花って (みかんず)
2005-02-22 21:54:31
よく見るとかわいいんですね。

それに和名の素敵なこと・・・

おかげさまで、ちょっぴりおりこうになりました。

ありがとうございます。
返信する
┗(^▽^* (豆柴)
2005-02-22 18:39:18
★大阪のおばちゃんさんへ★



大阪城公園の梅園に行くと、

いろーんな種類の梅があることに驚きますね。

それぞれ名前があって咲く時期も違うし。

梅の実で梅干を作るなんて昔の人はすごいですね





★sweet saltさんへ★



梅の木って普段は気がつかなくて、

花が咲いて初めて「梅の木だったんだー」って。

初春のお花ってそういうのが多いですよね。

大好きです~
返信する
いいですよね・・・梅も桜も (sweet salt)
2005-02-22 18:00:18
綺麗な別名があるんですね

うちの近所の公園の梅も咲いていましたよ

梅の香りのお線香って

あったらいいですね











返信する
 (大阪のおばちゃん)
2005-02-22 17:16:19
あわいピンク色とか濃いピンクと純白の梅とかほんと綺麗ですよね 目で楽しませてくれて 食

としても楽しませてくれる梅 小さい小花に感謝 感謝 
返信する
┗(^▽^* (豆柴)
2005-02-22 17:09:31
★パン・ド・カンパーニュさんへ★



そうですね~花の和名って素敵ですよね。

なんでそんな名前がついたのか調べると楽しいです。

梅は桜とはまた違う趣があって私も好きです





★のんけんさんへ★



私も梅と桃と間違いますよ~。

葉がなくて枝に花が咲いてるって不思議ですよね。

この梅の木は酒造の玄関先のお庭に咲いてました。

小さな梅の木で花も小さくて可愛かったです。

梅酒はなかったですねー





★おじさまへ★



梅限定販売2000円て、梅干ですか?

国産の大粒で美味しいんでしょうね~。

子供さんは梅干がお好きなんですか。

それにしても・・・

きっと非難されますよ~避難ですよ~





★なむっちさんへ★



「好文木」ってお線香あるんですか。

どんな香りでしょうか。梅の香り?

上品な感じでしょうか





★ha-chansanさんへ★



ありがとうございます。

酒造さんの玄関の庭に咲いてました。

まだ寒そうにしてほとんどつぼみでした。

咲いてるのも小さくて可愛かったです

風を待つ、雪を香る、春を告げる、

きれいな名前ですよね(*^_^*)
返信する
かわいい (ha-chansan)
2005-02-22 14:47:44
かわいい梅の花ですね。

いろいろ見ますけど、これ、ホントにかわいい。

ちょうど背景と合っているのかな?



「風待草」「香雪 」「春告草」



この3つ、気に入りました!
返信する
こん中で知ってるのは (なむっち)
2005-02-22 14:31:08
「好文木」 だけでした。

お線香の名前だし。(^_^; アハハ…

返信する
あ~こりゃこりゃ~ (おじさん)
2005-02-22 11:46:17
のんけんさに、続いて

書いてみました



梅といえば

朝日新聞で、先週土曜日かな

梅限定販売2000円

が掲載されてて、おじさんは

ちびのバレンタインのお返しに

注文しました。



大粒梅。こんな高価な梅は、初めて買った

また、奥から非難が

避難しにゃきゃ~
返信する
梅は咲いたが、桜はまだかいな・・・ (のんけん)
2005-02-22 11:07:11
いまだに梅と桃の違いが良く判らんのですが

まだ緑もない早春に咲いている色彩は目立ちますよね。

この梅は酒造でのもののようですが

この梅で、梅酒とか作っているのですか?
返信する
きれいな名前 (パン・ド・カンパーニュ)
2005-02-22 09:52:45
梅の別名ですか。きれいな名前が多いですね。昔から日本人にとって、梅の花は桜の花とともに別格だったのでしょうね。春の到来を告げる特別の花だったのでしょう。
返信する

コメントを投稿