愛染堂のお隣に「大江神社」がある。
お!テニスコートが見える~
通天閣も見える
茅の輪神事斎行
「「水無月の夏越えの祓いする人は千歳の命延ぶるといふなり」
と繰り返して唱え、茅の輪を三度くぐって、神前にて拝礼の後、お神酒をお受け下さい」
ん?なんでタイガースのメガホンが?
「境内奥に鎮座する狛虎は江戸時代に祀られていた毘沙門天の守護で、
明治の神仏分離で「吽形」が滋賀に移され、残った「阿形」も大阪大空襲で焼夷弾を受け、
耳がとれ、歯もかけてしまいました。そこで平成15年8月、地元有志が、
「狛虎を一対にしたら優勝するのでは」
と「吽形」の狛虎をつくり、そしてその年、阪神タイガースは18年ぶりに優勝しました。
マスコミにも大きく取り上げられ、今ではタイガースの守り神として、多くのファンがお参りされています。」
左:タイガースファン奉納の「吽形」狛虎、 右:戦火に焼け残った「阿形」の狛虎
西側には長い階段が。
母よりずっと年配のお年寄りが自分の足で階段を昇っておられた。
大江神社
〒 543-0075 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅5番出口から徒歩2~3分
JR天王寺駅から谷町筋を北へ徒歩15分
「夕陽ヶ丘」と言う地名は、その昔、この台地のすぐそばまで海がせまり、
西の海に夕日が沈み行き、茜色に染まる空の美しさにいつしか
「夕陽ヶ丘」と呼ばれるようになったといいます。(大江神社HPより)
Mameshiba
ポチッとクリックよろしくです
最新の画像[もっと見る]
- 十勝豚丼セット。 7ヶ月前
- 89回目の月命日。 7ヶ月前
- 豚肉と大葉のソテーの思い出。 7ヶ月前
- 88回目の月命日。 7ヶ月前
- シュー。 7ヶ月前
- シュー。 7ヶ月前
- ぎっくり腰(昨年)。 7ヶ月前
- ぎっくり腰(昨年)。 7ヶ月前
- 誕生日。 7ヶ月前
- 87回目の月命日。 7ヶ月前
応援に行くときは、このメガホンで応援するのか。
ま、なんにしても、阪神最近調子いいねぇ。
>メガホンが線香代わりかなぁ。
どうでしょ(^^ゞ
タイガースがらみにしては派手さがないと思いませんか。
なんかひっそりと拝んで応援してますって感じの場所です。
>応援に行くときは、このメガホンで応援するのか。
優勝は神頼み?
>ま、なんにしても、阪神最近調子いいねぇ。
ヤはもっと調子ええでっせ!主人の機嫌もええでっせ~
ロさんはいかが?
>7連敗中×
あ・・・
今日は勝って連敗脱出したようですね
やっぱ、野球、宗教・政治ネタは避けよう