気になっていたのでちょっと調べてみました。備忘録を兼ねて。
「マネキン」は、「マネキン人形」のことのみをさすと思っていたんですが、
違うんですね~。
「マネキン」
商品である衣服を着用したり、化粧品などの使用例を実演したりすることで
販売促進の役割を果たす人。もっぱら女性について言う。マヌカンとも。
婦人服のブティックで自社製品の場合にはハウスマヌカン(これは英語由来の
ハウスと、フランス語由来のマヌカンを組み合わせた造語)の語を宛てることが
定着している。
上記の派生として発生した衣服の展示に使われる等身大の人形を
マネキン人形という。
Mameshiba 夜霧のおぉぉぉ~ハウスマヌカン~♪
どーもです(^^ゞ
晴れの海さんと、ともちゃんのコメントを読んで、
マネキンのことを知ったんですよ~。
デモンストレーターとも言うんですね!
>冷凍ケースの前で立つことも多いから
体を壊しやすいらしいの。
あ~!ほんとですね!
ウインナーとかでも冷蔵コーナーの前ですもんね。
立ちっぱなしだし、しんどいお仕事なんですね。
優しそうな感じの良い女性の時は、
「ちょーだい」しますね。
ワインとか、ビールの試飲は好きだワ~。
>いやぁなオバチャンもいるけどね。
どんなんやろ。押し売りしちゃうのかな(^^ゞ
ホットプレートを焦げ焦げにしちゃってる人たまにいますよね
業界用語に近かったのかな。
あとね、デモンストレーターともいうの。
食品のマネキンさんのお仕事って、一日中立ち仕事だし
冷凍ケースの前で立つことも多いから
体を壊しやすいらしいの。
試食を食べさせてなんぼ、だから
感じのよさそうなマネキンさんの時は、食べています。
特売用に新たに用意された商品だから、定番コーナーのものより、日付も新しいと思うよ。
おいしい!っていうと、レシピも教えてくれるヒトもいます。
中には、いやぁなオバチャンもいるけどね。
イヤな思いをしたときは、お店のヒトに言ったほうがいいです。たぶん、今後その店には現れないと思われ。
私も人形のことのみをさすと思っていました。
ところでマネキンて、英語(・o・?)
まだわかってない私(^^ゞ
>土の中からマネキンの腕がチョロっと出ていたのを発見
ぎょーっそれは死体だと思うでしょね!
怖いよ~
とくに最近は何があってもおかしくないしー。
マネキンといえば、、犬の散歩で草むらに入ってった羅、土の中からマネキンの腕がチョロっと出ていたのを発見したことがあって死体が埋まってるのかと思って、マジビビリました
>ブティックの店員でだいたい合ってるんですよね
ですね。ハウスというのが自社製品を売る店って意味なのかな。
その売り子だからハウスマヌカン(マネキン)。
最近でもそう呼ぶんでしょうか。
横文字はわからんすぅ~。
こっそり調べてみたりしてます~
今日もお声がかからない オーナー私を嫌いなの
なにわ恋する御堂筋 女ひとりのはしご酒♪
ですって~。こんな悲しい歌詞があったのね~
>「マネキン派遣所」という看板
へー。なんかいかがわしい感じがしちゃいますね(^^ゞ
でも売り子さんのことだったのですねー!
私も、試食販売の記事への皆さんのコメントを読んで知りました。
マネキンて、人形のことをさすと思ってましたから。
>「キンダーブック」って本がありましたが
「キンダーブック」って、なんか聞いたことあるなー。
なんっだっけ。ふくったんの記事を楽しみにしていますね
>ハウスマヌカンって、シャケ弁食べてるんですよね。
夜霧のハウスマヌカン お金もないのに見栄を張る~♪
いっけん派手に見えるけど、現実は厳しい生活をしてるって歌でしたね~
この歌で初めてハウスマヌカンって言葉を知りました。
不動産商売の一種か、ブティックの店員のことかと思いました。
ブティックの店員でだいたい合ってるんですよね。あれっ?!。
まだわかってない。(o_ _)o バタリ
不思議な 歌と歌手でしたね
ずっと、大昔ですが、梅田コマ劇場の
近くのビルに、「マネキン派遣所」という
看板がかかっていました。
当時は、売り子さんのことを マネキンと言うなんて
知らなかったので、何をやってる会社
だろうと、不思議だったですよ。
英語とフランス語を合わせた造語なんですか~。
むか~し昔、我が家に「キンダーブック」って本がありましたが
それもドイツ語と英語ですよね。
古い話が出ちゃいました。
あっ、これブログネタに出来る。
ハウスマヌカンって、シャケ弁食べてるんですよね。
って歌の世界だけ?(爆)
マネキンの由来って、、、知りませんでした。