goo blog サービス終了のお知らせ 

はるかのカフェテリア

15歳蒼君、僧帽弁閉鎖不全症、腎不全、肺水腫(10回)、膵炎→12/25天使に
14歳紅亜、肝細胞がん(疑い)のブログ

「和のあかり×百段階段」展 ~日本の祭り、12 のあかり~

2015年08月17日 | おでかけ
目黒雅叙園で開催されていた「和のあかり×百段階段」展 ~日本の祭り、12 のあかり~に行ってきました

百段階段とは、雅叙園のHPより抜粋…

「百段階段」は、昭和10年(1935年)に建てられた目黒雅叙園に現存する唯一の木造建築です。
階段廊下の南側には7つの部屋があり、各部屋の天井や欄間には、当時屈指の著名な
画家たちが創り上げた美の世界が描かれています。
平成21年(2009年)に東京都の指定有形文化財に指定されました。

というわけで、雅叙園の名物でもある百段階段で、様々なコラボイベントを開催しています。
何度か行ったことはあるのですが、今回浴衣で写真を撮るのに良い雰囲気が出るかも?という事で行ってきましたw

階段が100段縦につながっていて、脇に小部屋があり、それぞれ趣のある素敵なお部屋になっています。


それぞれのお部屋でテーマごとの明かりが展示されています。

*葛飾北斎と江戸職人のあかり

あれ・・・写真撮ってないww

*祭りのあかり


*夏のあかり




*暗闇に浮かぶ月のあかり




*草木のあかり




*和紙のあかり




*提灯のあかり






*祭りのあかり


雅叙園の庭園で記念撮影w






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進撃の巨人×リアル脱出ゲーム... | トップ | 映画鑑賞 BORUTO -NARUTO T... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事