以前よりずっと着付け
を習いたいと思ってはいたのですが、なかなか敷居が高いことと、
習ってもはたして覚えていられるのか?と思い、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
でも、お芝居を見に行くと、着物を素敵に着こなしている人を見るとやっぱり良いなぁと思うわけでw
そんな時に、近所で着付け教えている所ないかなーと検索した所、
近くの呉服屋さんで着付け教室をしているのを発見。
去年のブログとかを見てよさそうと思ったのですが、私が思い立った日が、去年の開校日より遅い日にちだったので
もう始まってるかなーと思いつつ、確認の電話をしたところ・・・
土曜日の夜の部だけ空きがあるという事で参加することが出来ました
1回目
長襦袢に半襟をつける作業。
こちらの教室は、10回コースなのですが、大体の人が2週回るそうです。
なので、私たちのクラスも、私ともう1人だけ1週目で、その他の人は2週目でした。
2週目の人たちがいっぱいいると、ついていくのが大変だなぁ~と思ったのですが、逆に先生がこっちを集中して教えてくださるので、逆にラッキーでした(笑)
こちらの初心者コースを2週まわると、今後開講予定の中級に進めるそうです。
中級に進みたい人は、2週回るのが必須。
今回の10回で大体自分で着られるようになったわ~と思えば、ここで終了でも大丈夫だそうです。
長襦袢は着物の下に着る下着と着物の間の着るもの・・・インナーみたいな感じかな?
それの襟を付け替える作業が着物には必要です。
午前、お昼の部の人の中に裁縫自体が全く出来なくて、裁縫の仕方を教える所がやらなければならなかった・・・と先生がおっしゃっていましたが、
今回参加した私ともう1人の初心者も裁縫が出来るし、2週目の人は1人だけ参加だったのですが、なんとその方もレイヤーだという事で、勿論得意w
生まれて初めて、レイヤーであることが活かされた瞬間でした(爆)
半襟つけ楽しかったので、色んな柄の半襟そろえて、着物に合わせて付け替えたいと思います
2回目
肌着 長襦袢 着物の着方(帯はなし)
着物を着たい理由がもう一つあるのですが、
母が嫁入りの時にもって来た着物が沢山あるので、それを活かしたいと言うことです。
19歳の女性が嫁入りに持ってきた着物なので・・・赤、オレンジ、ピンク(笑)
そして43年物の着物ですが、数点しつけがついたままの新品でした
その中で、白地にオレンジの蝶を持ってきたのですが・・・
あはーん
サイズが小さい・・・というか、着物にサイズが小さいとかあることを知りませんでした
長さが足りないということがあるのかな?位は思っていたのですがねー。
19歳の母は今の私より15kgも細かったので、身幅が全然狭くて脇線がちょっと前にきたり、
身長は私より高いのに、何故かおはしょりが全然作れない・・・
これは、身幅が小さい分無理に前に持ってきているので、生地が上に上がっておはしょり分の生地がなくなったのではないか?とのことでした
そして、長襦袢も母のものなので、勿論こちらも小さいので、
バストの上まで襟を持ってこないといけないのに、乗らない(笑)
とりあえず襦袢は自分のサイズで仕立てようと思います
着物は、いっぱいあるからーと思っての教室参加でしたが、こんな罠がwww
とりあえず、ポリの着物は2枚自分のを購入したので、それは着られるかなーと思いつつ、一つがMで一つがLなので、M着られなかったりして><
今年に入ってダイエットを始めたのですが、着物に合わせた体型に戻す!と新たに決意を固めましたw
コスプレやってたときよりも14kg太ってしまったので、
とりあえず5kgを目標に頑張ります(笑)
そしたこの蝶の着物着られるかなぁ・・・
蝶よりも4cmほど全体が広い薄紫の着物があったので、
次回からはこっちにチャレンジ!4cmなんて微々たるものかもしれませんが、
蝶よりはましだろうと(笑)
新品だったので練習には使いたくなかったのですが(笑)