![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/bc3ed21f4f3567a2a0f9b507bee8b8dd.jpg?1698204943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/505fd22dfb4b54ebe31c6371a9391c79.jpg?1698204943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/6f19fd126333a5703a350db9755ef9a7.jpg?1698205023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/3aa90c73edd9f36dfdb91b1d0dd956d9.jpg?1698205098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/fba06bc247c6924ba5bf4ebc38b974bf.jpg?1698205118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/53a2fac607f69d0015475e301c465647.jpg?1698205283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/7f790c4fa47ada2ec305bc88551dcb02.jpg?1698205283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/8ea698b919699ae562af4d0544bf5564.jpg?1698231955)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/09eab62c1af8e6c0e829fa0f13723554.jpg?1698231955)
蒼君の大親友(会ったことないけどw)ちわ君が18歳になりました!!
お祝いにケーキを作らせて頂きました♪
今回は米粉のスポンジと、サツマイモのクリームです。
(お肉のミートローフの場合、ジャガイモをクリームにします。味のこだわり(*´ω`*))
そして、今回初の試み、アイシングクッキー♪
この日の為にアイシングクッキーを習いに行きました
しかし、人間の場合は粉糖を使いますが、犬に使うわけにはいかないので、スキムミルクを使いました。
とりあえず人間のと同じように作ったのですが、粉糖はフードドライヤーで乾かして固める。(わざわざ買ったよw)
同じようにやってみたら…スキムミルクドライヤーじゃ乾かない!!
どころか、コルネで書くほうのがすぐに固まる…人間のとあべこべ><
乾かしてた下地の方が柔らかくて、文字を書く方がカチコチで使えないという
なので、犬用はフードトライヤーいりませんでした
練習しないでぶっつけ本番するから、こうなるのよねw
クッキーも米粉と豆腐のみで作りました。
どうしてもひび割れはしますがアイシングで隠せば…と思ったら、アイシング固まってやっとこさプレート一枚のみできました
お芋クリームはあく抜きして、ゆでて、マッシュして、裏ごしして、クリームにして…なんですが、なかなかクリーム状までいかないので、毎回悩みます。
今回は、牛乳と蜂蜜を少し入れて柔らかくしてみましたが、絞りから出すと、硬すぎて袋が破けてなかなか先端から出ません
なので、花断念でごまかし多数
めっちゃ力使ったので、腕が腱鞘炎になってしまいました
この努力込みでちわ君が喜んでくれたら嬉しいです
骨型クッキーと一緒に蒼君紅亜ちゃんクッキーも作りました♪
だいぶ前になりますが、いつもイラストを描いてくださるもふ村長にお願いして、イラストを描いていただいたんです♪
それを3Dプリンターで作成してもらって、型にしました!(ぐっちゃんのもあります~)
やっと日の目を見ましたww
もふ村長、有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スポンジの切れ端は紅亜のおやつ♪
クリームに使った部分は丸めて一緒に送ったので、投薬にお使いくださいww
裏ごしする前のゆでたサツマイモ。これもラップで丸めて一緒に送りましたww
当分は、紅亜のおやつがたんまりあるよ~
最近の紅亜ちゃん。
元気に食っちゃ寝してます