5/26 かかりつけ医のほうで二匹ともワンワンドッグを受けてきました。
決まった項目があるわけではなく、それぞれの現在の状況に合わせたオーダーメイドです(聞こえは良いですが、やればやるほど高くなるw)
蒼君。循環器系は毎月心臓病院でやっているので、それ以外のお腹周りや毎月の血液検査+ほかの部分の検査もしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/096f2c7c0f92c55a80ece25982c33f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/36b3f3d85c19ee0c105a6e0fbc75a277.jpg)
腎臓の値が…一か月、信じてサプリあげ続けてきてよかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ずっと落ちなかった数値がここまで落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/020a20f29fa199ae4f32c407def7986d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/be6479d425c3a909c7180ba80f75636d.jpg)
正直、この1か月間気管支拡張剤の薬や注射で、下痢、食欲不振、食べ渋り、イヤイヤがあったので効果が出ているか心配でした。
お薬、サプリだけは何とか食べてくれたので、その効果があったんだと、実感できました!!
本当に某掲示板のお方に相談してよかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
もちろん、まだまだオーバーしている事には変わりませんし、メインは心臓なので、これで利尿剤を増やしたら、上がると思いますが、
下げる事ができたことによって利尿剤を増やせる選択肢が増えて、そしたらまた心臓が小さくなってくれたら、咳も収まるかもしれない…
そんな希望を持ちつつも、蒼君の腎臓に3個結石が見えたのでTT
ウロアクト処方されました。効いてくれるといいな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
久々に短くカット✂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/8108b1558c3caef43ee4a1ca3df32085.jpg)
一方の紅亜ちゃん。
元気元気印のわんぱくおばちゃんなので、何もないと思っていたら…
肝臓に1.5cmの影が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
レントゲンだけじゃ判断つかないので、腺腫か肝細胞癌か…
先生曰く、悪性だとは思うけど、まだ判断がつかないので、1か月後に再検査で大きくなってたら(2cmくらい)
そしたらまた相談しましょう。との事でした…
素人の考えだと、早く見つけた早期発見なんだから、早く処置したほうが良いんじゃない??と思うのですが…
ご飯や薬やサプリで何かできる事は?と聞いたら、ありませんとの事でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ネットで調べまくったら、犬の場合の肝臓がんは転移は稀。とれば完治できる。
場所によっては難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
場所どこだったか忘れちゃいました…録音しないとだめですね…
なので、飼い主としては、この1か月気が気じゃないですが、先生がそんな悠長なこと言ってられるのであれば信じるしかないなと…
蒼君みたいに2次診療と思ったのですが、この病院は総合病院で二次診療に紹介とかはしないと思うので、余計な波風立てると今良い感じで
見て頂けているので、騒ぐのは一か月後にします(;^_^A
漢方とか調べていると、がんの場合有名なのは、紅豆杉。でも、紅亜ちゃん食べていたフード、これ入ってるやつをずーーーーと食べてきてたんですよね…
もう一つ、たもぎ茸。
たもぎ茸はβ-グルカンの含有量がアガリスクの3倍、アミノ酸の総量はアガリクスの6.5倍も含まれており、栄養が豊富でさまざまな効果があるといわれているスーパー茸。
タンポポ茶を購入した時におまけで頂いていたのですが、がんや心臓腎臓に良いと言われていたので蒼君に食べさせたら下痢しちゃったので、それ以来お蔵入りになっていたので、検診後から、紅亜ちゃんのフードに振りかけています。
紅亜ちゃんも蒼君以上に何でも食べます!の子なので、あんなまずそうなサプリwかけてもバクバク食べてくれました。
少しでも効いてくれるといいな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
決まった項目があるわけではなく、それぞれの現在の状況に合わせたオーダーメイドです(聞こえは良いですが、やればやるほど高くなるw)
蒼君。循環器系は毎月心臓病院でやっているので、それ以外のお腹周りや毎月の血液検査+ほかの部分の検査もしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/096f2c7c0f92c55a80ece25982c33f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/36b3f3d85c19ee0c105a6e0fbc75a277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ずっと落ちなかった数値がここまで落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/020a20f29fa199ae4f32c407def7986d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/be6479d425c3a909c7180ba80f75636d.jpg)
正直、この1か月間気管支拡張剤の薬や注射で、下痢、食欲不振、食べ渋り、イヤイヤがあったので効果が出ているか心配でした。
お薬、サプリだけは何とか食べてくれたので、その効果があったんだと、実感できました!!
本当に某掲示板のお方に相談してよかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
もちろん、まだまだオーバーしている事には変わりませんし、メインは心臓なので、これで利尿剤を増やしたら、上がると思いますが、
下げる事ができたことによって利尿剤を増やせる選択肢が増えて、そしたらまた心臓が小さくなってくれたら、咳も収まるかもしれない…
そんな希望を持ちつつも、蒼君の腎臓に3個結石が見えたのでTT
ウロアクト処方されました。効いてくれるといいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
久々に短くカット✂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/8108b1558c3caef43ee4a1ca3df32085.jpg)
一方の紅亜ちゃん。
元気元気印のわんぱくおばちゃんなので、何もないと思っていたら…
肝臓に1.5cmの影が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
レントゲンだけじゃ判断つかないので、腺腫か肝細胞癌か…
先生曰く、悪性だとは思うけど、まだ判断がつかないので、1か月後に再検査で大きくなってたら(2cmくらい)
そしたらまた相談しましょう。との事でした…
素人の考えだと、早く見つけた早期発見なんだから、早く処置したほうが良いんじゃない??と思うのですが…
ご飯や薬やサプリで何かできる事は?と聞いたら、ありませんとの事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ネットで調べまくったら、犬の場合の肝臓がんは転移は稀。とれば完治できる。
場所によっては難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
場所どこだったか忘れちゃいました…録音しないとだめですね…
なので、飼い主としては、この1か月気が気じゃないですが、先生がそんな悠長なこと言ってられるのであれば信じるしかないなと…
蒼君みたいに2次診療と思ったのですが、この病院は総合病院で二次診療に紹介とかはしないと思うので、余計な波風立てると今良い感じで
見て頂けているので、騒ぐのは一か月後にします(;^_^A
漢方とか調べていると、がんの場合有名なのは、紅豆杉。でも、紅亜ちゃん食べていたフード、これ入ってるやつをずーーーーと食べてきてたんですよね…
もう一つ、たもぎ茸。
たもぎ茸はβ-グルカンの含有量がアガリスクの3倍、アミノ酸の総量はアガリクスの6.5倍も含まれており、栄養が豊富でさまざまな効果があるといわれているスーパー茸。
タンポポ茶を購入した時におまけで頂いていたのですが、がんや心臓腎臓に良いと言われていたので蒼君に食べさせたら下痢しちゃったので、それ以来お蔵入りになっていたので、検診後から、紅亜ちゃんのフードに振りかけています。
紅亜ちゃんも蒼君以上に何でも食べます!の子なので、あんなまずそうなサプリwかけてもバクバク食べてくれました。
少しでも効いてくれるといいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)