harusan2828の編み物日記

編み物のことを書いています。一本の糸が形になるって楽しいね!

自分の足のサイズに合った靴下を編むー棒針編み編②

2021-11-05 11:06:39 | 棒針編みの靴下

自分の足のサイズに合った靴下を編むー棒針編み編①こちらの続きです

harusan2828は、棒針編みは苦手なので、写真の編み目が揃っていないのはお許し下さいね

この説明では、ハマナカ株式会社さんのあむゆーず編み図「メリヤス編みのソックス」AMUー105で編んでいます

棒針編み編①で印をした型紙

編みます

編みたい編み図の指示通り編み始めます。棒針編み編①の5で足幅の目数を変更したときは、その目数で編んで下さいね~。

はき口から編むタイプとつま先から編むタイプとでは、型紙の合わせ方が違うので、合わせ方を書きますね。最後に編み図で変更しない部分と自分の足のサイズに合わせて変更する部分の説明を書きます

はき口から編むタイプ

①はき口を型紙のかかとの印まで編みます。ソックス丈の印から、かかとに向かって編み地を合わせます

②かかとを編みます

③かかと先端を型紙に合わせ、つま先の印まで足底甲を編みます

④つま先を編みます

⑤完成

つま先から編むタイプ

①つま先を編みます

②つま先の先端を上部に合わせ、かかとの印まで足底甲を編みます

③かかと編みます

④かかと先端のを型紙に合わせ、はき口の印まではき口を編みます

⑤完成

編み図で変更しない、する部分の説明

harusan2828流の型紙を使う時の、変更しない部分と自分の足のサイズに合わせて変更する部分を「メリヤス編みのソックス(AMU-105)」の編み図で書いてみました。赤字が変更しない部分、青字が自分の足のサイズに合わせて変更する部分です。

★編む人によって、ゲージが違いますよね。本のゲージと同じにするのって結構大変です。なので、かかとやつま先は本の編み図を使って、自分の編んだ長さを測って作る方法を思いつきました。また、棒針編みの靴下は、つま先やかかとの編み方がいろいろありますので、いろいろチャレンジしてみて下さいね。



最新の画像もっと見る