50親父、ライダーへの道のり

50親父が、一念発起、ライダーになるための道のり
その後を徒然なるままに、である

50親父、ガソリンぶんまき散らす(事件じゃないよ)

2023-03-17 14:43:25 | 日記

とにかく走っている。もう楽しくて、時間があれば走っている。よくバイクに乗っていると「どこまでも行けそう!」って聞くが、まさにその通りだ。

さて、前回も投稿した通り、楽しくて楽しくてブログなんか書いている暇がない!ただ、50親父の生き様(大げさ…)を見せるためのブログであるからして、本日も投稿。ただ、、、手を抜いちゃいます。これまで主だったプチツー(造語?)をまとめちゃい感想を。

①海方面!

やっぱり、バイクは海沿いを走りたい!潮風とともに走り抜けたい。ということで、鎌倉~江の島~平塚付近をウロウロしている。最初はまずは交通安全のお守りを得るために鶴岡八幡宮へ!え、、、バイクの駐車場がわからん、、、というか無い。目の前にもあるがとても料金が高い。。。実はバイクを買う前から、お守りは鶴岡八幡宮と決めていたのだが。仕方なく、いや、どうしても寒川神社でほしくなりそのまま寒川神社へ。さぁ、海沿いを疾走。「いやぁあああああああああ、気持ちぃぃぃぃぃ~~」。お守りも忘れそうなくらい気持ちよい。気温も低めだが、楽しさが買っている。さて、寒川神社は二輪の駐車場(もちろん無料)があった。さすがじゃ!神社は正月もとっくに終えたにも関わらず結構混んでるが難なくお守りゲット。

その後も懲りずに江の島、平塚の海沿いをウロウロ。ただ、、、江の島付近はそれっぽい(他意ないです、、、やからっぽい)ライダーが多く50親父としても若干怖い(笑)いや、ほとんどのライダーはよい人ですよ。それっぽいライダーも「ぽい」だけですよ。あ~人は見た目が9割っていうもんね。。。

 

②山に芝刈りに!

行っちゃったよ、ヤビツ峠。ツーリングらしいことがしたく、ネットであちこち調べていってきました!下道で行ったのでかなり時間かかったが、行きました。峠に向かうふもとからすでにかなりの上り路。途中、かなり道幅が狭くなり、また落ち葉や湧き水?で滑りそう。のろのろ走っていると、「ぬおおお!?」バスが下ってきた。この細い道でバスって…車だとすれ違う場所が限られる。さて、上り続けて途中の景色。

眺めは良いですが、写真がへた。平日だったこともあり、バイクも車も少ない。ただ、ランナーが多かったので走行注意。あと、走り屋(四輪・二輪問わず)が、たまに勢いよくコーナーから出没してくるのも気を付けたい。頂上付近(峠)はさぞかし見晴らしがよいだろうと思うと、、、そんなことはなかった。実際に行ってみてほしい。ひっそりと建つ峠の茶屋が素敵だ。

別日に奥多摩へもトライ。その模様はあらためて。

③番外編

とにかく走りたいので、羽田近くで航空機がきれいに撮れるスポット(結局、写真の才能がないのでアップしません…)、八景島、近隣をウロウロ。

50親父、ライダー道を突き進む。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿