BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

銀河のような蛍のドット風光跡

2011-06-29 03:49:25 | 夜景

夕暮れ始めの風景、まだまだ明るいですが時刻は19時45分です。
ほんの一部分をトリミングした画像です。



広角で撮影しておりますので、蛍のドット?ピンホール?のような光跡です。
これもほんの一部分をトリミングした画像です。



この画像は上の画像の中央右部分のトリミングです。



22時39分撮影ですので、しっかり暗くなりました。
この画像もほんの一部分のトリミングです。


    

★~~初めての蛍撮影~~★


蛍の撮影は本当に難しいですね。
カメラの設定は花火撮影とほぼ同じようです。
ノイズリダクションを覗いては…♪



ノイズリダクションを「する」にすると、
撮影時間が約倍もかかるので、
初心者としては時間がもったいない!!!



写真のノイズとはどんなものか???
ラジオ、音楽、映画などのノイズは誰でも体験済みだけど、
写真のノイズは見たことがない!!!



とうとうやってしまった。
長時間露光撮影でノイズをしっかり見てしまった。
何故か?というと、蛍が飛ばないので、
5分から初めて、もう少し、もう少しと
露光時間を長くしたら、
ノイズをもらってしまった!
蛍が飛ばなくても一旦シャッターを切るべきでした!



色々な失敗体験を繰り返し、
やっと少しだけですが、自信が付きました。
最後は満天の星の数ほどの蛍を眺め幸せでした。
お誘いいただいた皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう!!!



少しだけですが、
前に道が開けた気分です。
自然との出会いですので、
難しいのですが、
それだけに楽しさがいっぱいでした!

    



ツバメの顔じっくり見ましょう!

2011-06-20 05:08:57 | 山野の鳥

腕白坊やのようなしもぶくれの可愛い顔初めて見ました!


頭の羽毛、立っていて風でも吹いているのでしょうかね?
丸くって可愛らしいツバメの目。


ツバメは黒と白、少しだけ茶色と思っていましたが、
頭が青色で首の色もキレイです。
スレンダーで燕尾服もお似合いです!


ツバメ科 飛んでいる虫を飛びながらとる。
水を飲むのも浴びるのも飛びながらする。
足は弱いので、あまり歩かない!!
生活は空中です!


地上に降りるときは、巣を作る材料を集めるときです。
地上でゆっくりツバメを見ることは少ないです。
池の上では矢のように早く飛び去るので、
ツバメをゆっくり見ることはできません。

ヒナツバメに給餌する親ツバメ

2011-06-18 05:13:33 | 山野の鳥

卵を温めて2週間くらいでツバメのひながかえります。

このひなは卵からかえって何日くらいになるかな??
6日目に目が開くが、
1週間後のひなは産毛でまだ寝ているし、
2週間くらいたっているかな???



まだ、茶色の毛が薄い色ですし、
全体的に毛の生えようが薄いような気がします。
あまり身を乗り出さないで給餌を待っている。



大きな口をパクつかせて親ツバメに
エサを請求していますね。



まだ虫(アブ、ハエなど)を
直接給餌されるのではなくて、消化されやすいようにして、
口の中へ親ツバメの口ばしを突っ込んで与えているようです。



一人っ子ツバメなんでしょかね?
毎日卵を一つずつ産むわけですから、順次あらわれてくるでしょうかね?
4匹くらいの大きな口がみたいです。

親子ツバメの幸せそうな姿を見れて嬉しいです!!!
心が和みますね。(#^.^#) (*^。^*) o(*⌒―⌒*)

ツバメの巣作り奮戦記Ⅰ~Ⅲで終了 

2011-06-17 13:19:53 | 山野の鳥
          ツバメの巣作りはその後進んでいるかな?

          もう出来上がっているのかな?

          楽しみにして、ツバメに会いに行ってきましたが、

          巣ごときれいに取り除かれていました。

          多分、

          泥やわらが下に落ちて、掃除する人は大変でしょうから…。

          

          ツバメの生態に興味を持って、

          ひと夏のツバメの繁殖をあたたかく見守る気持ちがなければ

          作っても作ってもお掃除管理人に壊されて撤去されることになります。

          ツバメは知っているのか、知らないのか?存じませんが、

          その近所の壁に泥を運んでいます。

          

          自然環境が整っているところですので、

          作る場所を変えて、裏口の壁に巣を作り始めて

          6分くらい巣が出来上がっているのもありました。

          裏壁ですから、許していただけるかもしれませんが…。

          

          もう一か所表壁ですが、

          隅っこの方で子供を育てているツバメもおりました。

          たった一羽のヒナが大きな口を開けて

          親鳥からエサをもらっていました。

          

          ツバメは3個~7個の卵を1日1こずつ産むそうですが、

          今、巣から見える雛は1羽です。

          これから順次増えて、可愛い顔と大きな口が並ぶのか?

          すでに卵のうちに、どうかなってしまったのか?

          顔と口が4つぐらい並ぶのを見たいと思っていますが…。

          


ツバメの巣作り奮戦記Ⅲ あれ!!巣の作り直し???  

2011-06-15 21:06:02 | 山野の鳥

午後巣を見て、あれ!! 昨日午後の巣と違う!
泥も新しそうだし、画像で見ると、巣のある位置も違う!
巣の周りに点在していた乾燥した泥の塊(足かけ泥?)がない!!!
キレイにとれて下に落ちている。

乾燥した泥の塊は不必要になって、自分で掃除したのか?
作っている巣が気に入らなくて作り直しているのか?
メスに気にってもらえないのか?
泥が新しいから、早朝から働いているに違いない!



ツバメが泥を口ばしにくわえて来た♪



どのあたりに泥を積み上げようかな?



足場が不安定か? バタバタして…、


体勢を立て直して、泥をしっかりくっつけている♪

ツバメの巣作り奮闘記 泥運びⅠ

2011-06-12 09:38:44 | 山野の鳥

2011/06/11 ツバメの巣作りが始まっています♪


ツバメが泥をくわえて、巣へ運んでいます♪


泥と一緒に何か運んできました♪


木の細い根のようです!


根を口ばしから離しています。どのようにして使うのでしょう?


根の片方を泥で固めて…、


もう一方は口ばしの泥の中にくわえなおしています♪


根を泥でしっかりと巣に粘着させています!



次の泥はこの根の上に積み上げるんですね。スゴイ技術です!


また泥を集めに飛び立ちました♪
オスとメスが交互に働いています!!!