BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

ヒヨドリの巣作り Ⅸ  卵を温めて9日目

2013-06-30 20:42:28 | 山野の鳥

梅雨間にしては曇りの時もあるが晴天

ヒヨドリは用事があって玄関の戸を開けるたびに、
びっくりしたようにピーピーと鋭く鳴いて飛び立つ。
巣へ帰ってくるときは、先ずお庭のヤマボウシへ来る。
葉が揺らぐのでわかる。見ると本当に葉の先の方にいる。
次に隣の棒樫に移る。様子をみて巣のある棒樫の端の方に移る。
辺りを見回して、巣に近づくが、用心して一時停止、OKと見ると、
巣の側に来て部屋の方を見る、OKと判断すると巣に飛び移る。
巣の縁に踏ん張って立ち、口ばしで?卵を回転させてから、冷えた卵を抱く。

警戒なんかしなくても、一直線に巣へ行ってもイイよと言いたいネ。
人間もですが、ヘビやカラスなどにも警戒しているかも…ネ。

玄関を出るときはヒヨドリに大変気遣いしますが飛び立ちます。

関市図書館のツバメ

2013-06-30 16:19:50 | 思い出のページ
ツバメ  もうすぐ巣立ち♪
関市図書館の玄関前に、もうすぐ巣立ちするツバメが3羽いました。巣からのりだして、子ツバメがこのようによく見える場所はなかなかありません。親が餌を運んできたようで...


昨年の6月22日投稿したブログです。gooブログからお知らせがありましたが、懐かしいです。
関市の図書館へ本を返しに行った時、写真を撮ってきたものです。

今にも巣立ちするくらい大きく育ったツバメでした。
図書館の玄関前ですから、明るいので撮りやすかったです。

今年は、私の家の近くでのツバメ撮影は出来なかったです。
2か所で巣作りを拒否されたからです。巣の下が汚れるから…。
ただ一か所だけ(ショッピングセンター)、ツバメが子育てしていましたが、巣立ってしまいました。

だから、今年はツバメの写真は無しです。貴重な思いで記録になりました。懐かしい記録に感謝です。

サンコウチョウの子育て(昨年の6月28日のブログです)

2013-06-30 15:47:16 | 思い出のページ
サンコウチョウの子育て
森の中に一瞬朝陽が輝いて、メスのサンコウチョウがよく見えるようになりました。小鳥たちへの給餌はもう終わったのかしら?サンコウチョウのお父さんが虫を捕まえてきましたよ。...


昨年のブログ投稿「サンコウチョウの子育て」について、gooブログからメールをいただきました。
自分のブログですが懐かしかったです。それなりによく撮れていると、感心しました。

本当に大変でした。朝早くからじっと立ちつくすのは疲れます。

今年も今、サンコウチョウは卵を温めているそうですから、もうすぐ雛が生まれます。
今年も頑張って、撮影に出かけようと思っております。

アオサギ&チュウサギ  

2013-06-30 04:40:18 | 山野の鳥
♪~みのかも健康の森へ行った帰り道 関市の田園風景~♪

梅雨の合間の晴天日、美しい水田に白いチュウサギと青サギが15羽位はいます。
グリーンに白が映えて美しい田園風景です。

私の地域では田植えが終わった水田があっても、これだけ沢山のサギはいませんよ。
いても、普通は1羽か2羽ぐらいです。運が良ければ5羽くらいまでです。


ブロ友さんの運転はプロ級。
田圃と田圃の間の狭い農道を写真を撮るために3回も回ってくださいました。

さぁ~シャッター押せるように準備して…、車動かすよ~って具合に…。
車の中から、手持ちでシャッターを押すのですが…、
車もゆっくり動けば、サギも動く車の様子を眺めながら動く。飛び立つ!

まるで、マラソンの先導者のように…両方が動くんです。

このチュウサギたちは、怪しい車が入ってきたなと、警戒しています。


サギたちは小刻みに飛び立っては何度も着水し田圃の中を移動します。
サギにとっては迷惑なことでしょうね。


サギたちは警戒しながら少しずつ移動しているが、
用心するに越したことはない!と、飛び立ってしまいます。


広い田圃の中で移動していたサギたちも、車の方へ移動するわけにもいかず、
飛び立って空高く遠ざかりました。

その時の情景を思い出すと笑えてきます。
サギたちにはお邪魔虫でしたね~。お付き合いありがとうさん

午後から出掛けて、まるで撮影ツアーで楽しかったです
ありがとうございました。

モリアオガエル(森青蛙)

2013-06-29 04:03:27 | 風景
~「みのかも健康の森」へ行った帰りに、新聞に載っていた「モリアオガエル」見学~


神野という里山を訪ねて…、
一番初めに目に付いたのが、この松の木。
東北の「奇跡の一本松」のように天高くそびえていました。
秋でもないのに、真っ赤な紅葉の上に…。


綺麗に手入れされた美しい森のある里山。
もう時期は終わりましたが、ホタルも飛ぶそうです。
自然が大切にされている田舎風景です。


ご一緒してくださったブロ友さんが車を止め、
草刈りをしていた地域のお父さんに、新聞の切り抜きを持って走りました。
尋ねる前に、”あの家ですよ”と指を…、
後ろを振り向くと、新聞と同じ家と風景がそこにあって…(@_@;) <(_ _)>。


私も田舎者ですが、
このように木に泡の卵がぶら下がっている風景を初めて見ました。


森林の近くで、自然が保たれている場所で生育し、森で住むんですね。
天然記念物に指定されている県もあるとかで、貴重な蛙のようです。


色違いの「スモーク ツリー」が2本ならんで、のどかな里山風景です。


ブロ友さんの「切り抜き記事」をパチッ!といただきました。
手に持っている、この記事を見て尋ねる前に、教えてくださったそうです。
良い友達のお陰で、モリアオガエルを見学できました。<(_ _)> 




モリアオガエルはどんな蛙かな?ネットで検索してみました。


ヒヨドリの巣作り Ⅶ 卵を抱いて7日目  

2013-06-28 20:48:42 | 山野の鳥

サークルの撮影会があるので、
板取へアジサイと株杉の下見に撮影係り4人で出掛けた。
今年は例年より雨が少なくて、1週間ぐらい遅く咲くとのことで、
地元のアジサイ祭りは、明日(土)と明後日(日)の二日間開催されます。
撮影会は1週間後ですが、
蕾もあるので、花は咲いて待っていてくれると思います。




ヒヨドリは元気でいてくれたかな?
卵はちゃんと温めていてくれたかな?と気になるこの頃です。

夕方、お隣様が回覧板を持って来られました。
今、何か大きなものがバタバタと飛び立ちました。
ツバメではないし、ハトでもなさそうだし、でも随分大きい鳥が…。
ここに卵を温めているヒヨドリの巣がありますと言いますと、
ビックリされていました。


みのかも健康の森Ⅶ  ファミリーゴルフ場からの風景

2013-06-28 02:20:29 | テーマパーク

「どんぐりぱーく」を通り過ぎると、「ファミリーゴルフ場」のゲートに来る♪

アジサイ園へ行くのに、「どんぐりぱーく」から下る坂道から行ったが、
帰りはアジサイ園から「ファミリーゴルフ場」を通る七曲がりの坂道(ゴルフコース)を登ったら、
この「ファミリーゴルフ場」のゲートに出た。

ゴルフ場の案内は、ゲートの中程(上の写真)にグリーン色で表示されていた。
この七曲がり坂道(ゴルフ場)を登って来たんだと思った。
健康の森ですから…ネ。


アジサイ池が一望出来て、眺めは素晴らしい!!
白いスイレンの浮き島も眺められる。


道路わきを流れるせせらぎに沿って、アジサイ園も眺められます!!


ゴルフ場の土手には、梅の木があって実が黄色く色づいていました。
梅の季節に来れば、梅花の香りも漂っていることでしょう。


遠くに見える建物は「絶叫ローラー」です。
ローラー滑り台 全長65メートル、面白そうです。
フィールドアスレチックもあり、冒険の森として案内されています。

歩いているとき、道路案内板を見ました。矢印の方向へ250mでした。
今度訪れた時は、行ってみましょう。絶叫が聴こえてくるのでしょうか。


ゴルフ場に自生していた草で、お正月などめでたい時に使われます。
名前を聴いたことはありますが、忘れました。
ご存知のお方様、教えて下さいませんか。お願いいたします。


昨年のお正月の初釜で飾られていた、
お飾りの「ヒカゲカズラ(日陰蔓)」です。
日陰の蔓と書くんですね。もう忘れません。
翌檜様 教えていただいてありがとうございました。<(_ _)>


ヒヨドリの巣作りⅥ  卵を温めて6日目

2013-06-27 18:47:19 | 山野の鳥

朝から晴天、雨でぬれた巣が完全に乾くと良いですが…

親鳥はリビングルームにいる私たちと眼が合うと、すぐに飛び立ってします。
自動車が車庫へ着いても飛び立たないが、玄関のカギ音がカチャで、
飛び立ってしまいます。

親鳥はカメラが大嫌いのようです。巣へ入る前、必ず木に止まって辺りを見回します。
部屋にいる私と眼があってしまって、飛び立ってしまいました。
しばらくすると、いつもの通り道ではなくて、出口から入って来ました。
座り心地が悪いようです。

私は写真撮りはやめて様子を見ていると、いつもの入口から入り、
尾っぽを北に向けて、卵を抱いて座った。

鳥がいないときに、卵だけを撮ろうと思っている。



みのかも健康の森Ⅴ  あじさい園&あじさい池

2013-06-27 04:51:28 | テーマパーク

アジサイ池を背景にして、アジサイは見ごろで美しかった。


広大なアジサイ池には白のスイレンが浮き島模様に咲き、
手綱いかだがあります。
安全、無料で、
小さい子どもたちでも出来るように作られていて人気があります。
腕や足が強靭になるように、やっぱり健康の森ですね。


アジサイ池を背景に額アジサイ


アジサイ園で、ブーケのように見えて素敵でした。


色鮮やかな額アジサイは道路わきの少し小高いところに咲いていました。
土手で後ろへ下がれないので、至近距離撮影です。


まるでアジサイパレットのようです。


見渡す限りのアジサイ園は登り坂になっているので一面が見渡せます。
健康の森ですから、
上ったり、下ったりの道路ですがアジサイを見るには最高の場所です。