超ミニ向日葵だと思いますが、名前はまだ存じません。
昨年、パソ友さんに種をいただきました。
まだ見ぬ花を楽しみにしています。
昨年に続いて、フランス産のミニ向日葵の種をまいて育てています。
向日葵の花の中心が黒く見えてきました。
昨年は長雨が続き害虫が花一面に発生し、枯れ果ててしまいました。
昨日は、藁をハサミでカットして、向日葵の根本にバラ敷きしました。
泥が跳ねあがらないようにと、NHKプログラムで
梅雨時の花の育て方を学びましたから・・・。
もう害虫が発生し始めていたので、殺虫剤をかけ防ぎました。
今日から、お天気も持ち直すようですので、太陽の光が育ててくれます。
一安心でホッとします。
昨日まで、上から①、②、③番目までの、ラインだけを描くことを学んでいた。
③番目のコキア風モコモコは、ラインだけでも、( ゜д゜)ハッ! どうなってるの?でした。
繰り返し描いて、やっとつかめたかな?と思っていた。
今朝の復習はサッ!と終わると思っていたが、
なかなかその道は簡単に通してもらえなかった。
わけのわからないうちに、上記のようなオートシェイプ?が
描けてしまったから・・・。
じっくり眺めていると、
ラインで描いた入れ物の中に色が入っているだけです。
その色が一本のラインを形成しています。
③番目のコキア風モコモコは、
下向きだってできるのかな?と意識をもってやってみました。
④番目はなるようになれ!って感じです。
ラインばかり引いているので、ソフトが自動感知して、
オートシェイプもあるよと教えてくれたと思います。
やればやるほどすそ野が広がって大変です。
参考ですが、上の図は②のライン引きの図です。
最近フリーのレタッチソフトをインストールさせていただいたので、
ネット上の情報で勉強を始めました。
文字入力やペンツールの使い方など、本当に初歩からで、一から始めています。
なかなか進みませんが、行く道は険しそうです。
繰り返し、繰り返しを継続して・・・、少しずつ、と思っております。
ブログも休み休みですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今の時期、公園の雀の動きをじっと見ていると面白い!
一番奥にいるのがヒナです。
ヒナは親に餌をねだって甘えています。
羽はダラーと垂れ下がり背中の毛がしっかり生えそろっていません。
手前がヒナです。ついて歩いています。
羽が背中にくっついていないので、凜としていません。
口ばしにいつも餌の残りをつけています。
これはまたどういうわけか、足を羽の上から出したりして・・・。
かゆいのかしら?
これもヒナですが、親はそばにいますが、
岩の側で、沢の水を飲んでいます。
ヒナは風に吹かれて踏ん張っています。
我が家のスズメも最近増えたようです。
向かいの電線にずらりと並んでいましたよ。
全部で燕は7羽電線に止まっていました。
雛ツバメたちの身づくろいです。羽を広げたりして、飛び立つ練習をしています。
少し離れていた一羽は親を見つけると口を開いて呼び込みます。
親鳥は何かを加えているようです。雛は口が裂けそうなほど開くんですね。
空中給餌ですね。
がっぽりと口の奥に入れています。
偶然ツバメの巣立ちにであいました。
急いでカメラをとりに家に走りましたが間に合いました。
あっという間の出来事でしたが、次々と飛び立ち見えなくなりました。