2020年度の八障連福祉フォーラムのアーカイブ配信をお送りします。https://www.youtube.com/watch?v=bvsPXyG_ktY「secret of pukapuka」以外のトークライブ配信部分の配信となります。pukapukaの映画上映や配信については以下の情報をご参照ください。https://www.pukapuka.or.jp/ . . . 本文を読む
2020年度の八障連福祉フォーラムを2021年3月6日にクリエイトホールにて開催しました。緊急事態宣言の中での開催のため、複雑な心境もありましたが、感染予防と入場者数も制限する形で実施しました。後日、当日の様子をYouTubeにて期間限定で配信予定です。今回は講師である高崎さんのご厚意で映画『Secret of Pukapuka』 も配信されます。今回は完全なバリアフリー上映とは至りませんでしたが . . . 本文を読む
八障連通信319号に同封されたイベント等の情報をお知らせします。
【秋留台公園第3回ユニバーサルスポーツ際】
秋留台公園で開催される第3回目となるユニバーサルスポーツ際です。子供から高齢者まで、障害があるなしに関係なくどなたでも参加できる競技を行います。
詳細は公園のイベント情報から。
八王子の参加希望の方は下記までお問合せください。
八王子市の団体様へ イベント内容のお問合せ、参加のご相 . . . 本文を読む
今週の土曜日、3月19日の13時30分開場で、八障連福祉フォーラムがいよいよ開催されます。幾度も告知させていただいていますが、今回はドキュメンタリー映画「風が生きよという」の上映会と映画に出演されている呼吸器ユーザーの海老原さんとゲストに迎えてのトークショーとなります。
関係団体の皆さん、新聞、各種広報誌、JCOM番組等で告知をしていただいております。
今回は入場無料、先着200名となっております . . . 本文を読む
今年も福祉フォーラムでは映画上映を行います。今回は「風は生きよという」の上映会と映画に出演されている人工呼吸器使用者ネットワーク呼ネットの副代表である海老原宏美さんをゲストに迎えてのトークライブを行います。なんと入場料無料です。筋萎縮症などで人工呼吸器を使用して生活をされている方々の日常を描いたドキュメンタリー映画です。
福祉フォーラム「風は生きよという」映画上映会&トークライブのご案内【PD . . . 本文を読む
知的障害者の地域生活について考える学習会を連続で開催してきました。今回は第4回となる学習会で、実際に地域で単身生活をされている知的障害の当事者の方々にお話をお聞きします。ふるってのご参加をお待ちしております。
第4回知的に障害のある人の地域生活を考える学習会案内【PDF版】はこちらから
案内本文はこちらから
第4回 知的に障害のある人の
地域生活を考える学習会
グループホームか一人 . . . 本文を読む
第3回目となります知的障害者支援の学習会が開催されます。
今回はグループホームを立ち上げたばかりの2団体の方々、今建設を取り組んでいる1団体の方からお話を伺います。
案内チラシのPDF版はこちらから。
第3回 高齢化を迎えて今
グループホームはどうすればできるのか?という声にお応えして
「私たちは、こうしれグループホームをはじめました」
■作業所を母体としてはじめた NPO法人う . . . 本文を読む
八障連通信302号に続いて、303号にも以下のイベント案内が同封されました。
ご要望に応えて今年もやります。7法人共催 講演会
八王子で共に支えあう仕組み作りをめざしてーーー
障害者権利条約をふまえて
ー八王子市の障害者計画・障害福祉計画についてきこうー
(中核市移行を見据えて)第4期(来年4月から2018年3月までの3年間)
詳細は過去記事をご参照ください。
過去記事はこちらから。 . . . 本文を読む
八障連通信302号に同封されましたイベント案内です。
毎年開催される学習会ですが、今回は7法人共催となり行われます。
八障連はこの学習会の後援をさせていただいています。
来年は障害者差別解消法も施行されます。
皆様どうぞご参加ください。
学習会案内のPDF版はこちらから。
これより、同封された学習会案内本文となります。
ご要望に応えて今年もやります。7法人共催 講演会
八王子で共 . . . 本文を読む
八障連 福祉フォーラム2015を開催します。今回のテーマは最期まで地域で暮らすため宅老所の取り組みに学ぶ です。
制度という縛りにとらわれず、大切なことを大事にしてきた宅老所の活動を映画上映と講演の2部構成で行います。
ふるっての参加をお待ちしております!
八障連福祉フォーラム2015の案内チラシ【PDF版】はこちら
映画「ただいま それぞれの居場所から」のホームページはこちら
NPO . . . 本文を読む
にんじんの家公開講演会第2弾が開催されます。
「親亡き後をどうするか?」第2弾
―成年後見人制度を学ぼうー
NPO法人にんじんの家では、「法人の今後の方向性を考える」ための学習を進めています。今回は「親亡き後をどうするか?」の第2弾として「成年後見人制度」を学びます。他法人の方や地域の方など、皆様と一緒に考える機会を持ちたいと思い、今回も公開講演会として開催いたします。
ぜひ、ご参加ください . . . 本文を読む
来る2015年2月26日(木)~3月1日(日)にいちょうホール第2展示室において、地域活動支援センター主催のパオ作品展が開催されます。毎年恒例のこの催しは、パオのアーティスト達による力作が並びます。最終日は14時~パオパオパーティーが開催され、音楽やダンスなど様々なパフォーマンスが披露されます。皆様是非ご参加を。入場は無料です。
パオ作品展の紹介など、地域活動支援センターパオのブログはこちら
. . . 本文を読む
精神科病棟転換型居住系施設を考える東京集会が八王子で開催されます。案内が八障連通信295号に同封されましたので、ご案内します。
病院は治療する場所であり、退院して自分の家で生活をする、地域で暮らすということは当たり前な話なのですが、病状・障がいの重さや退院してからの生活を支援するサービスがなかったり、様々な要因で長期入院となってらっしゃる方もいます。ご高齢の入院患者さんのことを考えると病院敷地内 . . . 本文を読む
第2回目となります「高齢化を迎えた今」が開催さます。八障連通信295号に案内が同封されましたので、お知らせします。
今回はグループホームの現状と課題などゲストを迎えて学びあう予定です。皆様のご参加をお待ちしています。
「第2回高齢化を迎えた今」案内(PDF版)はこちらから
以下、案内の本文になります。
第2回 高齢化を迎えた今
グループホームは、障害の重い人たちの地域生活の場となりう . . . 本文を読む