東京地方裁判所八王子支部は建物の老朽化と裁判員制度導入を機に、地方裁判所の機能を立川へ移転。又、簡易裁判所はそのまま八王子へ残すことになりました。
これに伴い、八王子簡易裁判所が入る建物を新たに建て替えることとなりましたが、その完成される2階建ての建物はエレベーターが設置されていない建築物が予定されており、大きな問題となっております。
何が問題か?
そう、エレベーターがないということは、車いす利用者や階段が登れない身体機能にハンディがある方は簡易裁判所の2階へ上がれないのです。世界に類を見ない急速な高齢化社会を迎えている日本にあって何故??
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」 で誰もが公共機関を利用できるような枠組みの流れがあるにも関わらず・・・。裁判所などはこの法律の対象にはならないとか。
問題点としては利用する側のみならず、そこで働く職員も「階段が上がれることが前提条件」に必然的になります。あるいは弁護士さんにも車いすを利用されている方もいらっしゃるでしょう。エレベーターひとつないことで公共施設の一つである裁判所が利用できない、或いは利用し辛いものとなります。新しくこれから立てるにも関わらず。
これを受けて、八王子市も黙っておらず、田中正美副市長が最高裁判所事務総局を訪問し、エレベーター設置を強く要望されたと新聞報道されました。これにも関わらず最高裁からは計画通知書(エレベーターなし)が八王子市へ提出されました。
私たち八障連としても、国土交通省の判断にかかわらず、障害者差別に当たる設計案に対し、八王子市は毅然としてエレベーター設置案の再提出を指導するよう八王子市へ要望いたしました。
要望書は八障連ホームページに掲載。
ブログ左脇のブックマークから入れます。
これに伴い、八王子簡易裁判所が入る建物を新たに建て替えることとなりましたが、その完成される2階建ての建物はエレベーターが設置されていない建築物が予定されており、大きな問題となっております。
何が問題か?
そう、エレベーターがないということは、車いす利用者や階段が登れない身体機能にハンディがある方は簡易裁判所の2階へ上がれないのです。世界に類を見ない急速な高齢化社会を迎えている日本にあって何故??
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」 で誰もが公共機関を利用できるような枠組みの流れがあるにも関わらず・・・。裁判所などはこの法律の対象にはならないとか。
問題点としては利用する側のみならず、そこで働く職員も「階段が上がれることが前提条件」に必然的になります。あるいは弁護士さんにも車いすを利用されている方もいらっしゃるでしょう。エレベーターひとつないことで公共施設の一つである裁判所が利用できない、或いは利用し辛いものとなります。新しくこれから立てるにも関わらず。
これを受けて、八王子市も黙っておらず、田中正美副市長が最高裁判所事務総局を訪問し、エレベーター設置を強く要望されたと新聞報道されました。これにも関わらず最高裁からは計画通知書(エレベーターなし)が八王子市へ提出されました。
私たち八障連としても、国土交通省の判断にかかわらず、障害者差別に当たる設計案に対し、八王子市は毅然としてエレベーター設置案の再提出を指導するよう八王子市へ要望いたしました。
要望書は八障連ホームページに掲載。
ブログ左脇のブックマークから入れます。