はすみ研

パソコン、情報教育、ICTなど日々の実践と思うこと

Hi.Friends! OSは快適に動作していますが

2012年04月16日 | ICT



文科省の外国語のHi.Friends
動作条件は、どうにか満たしているというか 他のソフトは快適に動いています。
常駐ソフトを出来る限り切ったのですが同じです。




動画を見るために直接ファイルを再生すると多少は改善されます。
動画をデジカメの動画モードで撮って 写すのが 簡単で授業としては効果的かなと思う

Xpのちょっと昔のパソコンでも動く軽量版がこないかな




 


Hi.Friends! 重くて動かない

2012年04月16日 | 外国語活動


今年は6年生の担任です。
英語ノート2と思ったらなくなって Hi.Friends!になったのですね。
DVDをインストールしないと



そのままやったら セキュリティーでインストールできなかったので データドライブのDに入れたらできました。
私の教室で使っているノートPCは 6年前の物
英語ノート1と2のソフトはしっかりと動きましたが Hi.Friends! は重くてまともに動かない。
ぎこちない動き
歌いましょうではもうダメ
歌は再生できるが 画像は固まったまま
使い物になりません 
数字の発音の動画も 音と映像がずれてしまうのか ダメ

Hi.Friends!をつかいつつ 英語ノート2のソフト使うしかないかな
使える物を作って欲しかった・・・
この夏、6年間のリース期間が切れるので 新しいパソコンが来ることを期待ですが セキュリティーが厳しくてインストールも出来なくなるかも

ペンギンさんが どんどん増えるのですが1羽でかたまったままです