ツチハンミョウ 2024.04.07
家電量販店で用をすますと家内がサクラを見たいという、与謝野町の温江地区から大江山連峰麓の公園へ。足元を濃緑の綺麗な昆虫が忙しく横切った、久しぶりに見るツチハンミョウ。いつもは濃紺なのに綺麗な緑色(写真ではわかりにくいが)をしている、詳しく観察しようと瓶を取り出すと家内がせっかく陽気に誘われて出てきたのでそっとしてあげたら と言う。たぶんヒメツチハンミョウか?。4、5枚目は在庫写真でオオツチハンミョウ
ゲンゴロウ
先日の「丹後・丹波 虫の会」で話題になっていたゲンゴロウ、難聴なので離れていたので聞きとれ無かったが産地の話題が中心だったような。確か写真に撮った記憶があったので外付けHD内を探すと添付写真が出てきたが残念なことに大きくトリミングしているので撮影日が判らない。当時は世屋高原から丹後中央部をウロウロしていた頃 水田雑草の種類が判れば撮影地が判るかもしれないが、、、
炎天下 庭に駐車している車の横で見つけたが、頭がへしゃげてる。自宅廻りでは見たこともないので一昨日走った丹後の山の中で飛翔中のトンボにぶつかり車に引っかかったまま自宅まで帰った後に車から落ちたと考えられる。初見のトンボ、多分 タカネトンボ。
オオシロオビゾウムシ 兵庫県豊岡市
手持ちの図鑑 と言っても安価な図鑑で調べても載ってない、FBFさんから教えて頂いて検索すると< 草原などに生える各種のシダで見かけるゾウムシでシダに集まるゾウムシの種類は少ない。めったに見かけることはなく、個体数は少ないようである。クヌギなどの樹液にも集まる>とある。フジミドリシジミの撮影は2時間待って1頭のみ 遠来のチョウ屋さんを1人残して車高が高いジムニーでもバーストしそうな凸凹道を20分ほど降りて移動したフィールドで 思わぬ出会い。この山道と違うがジムニーでタイヤの側面が裂けてバーストの経験が2度ある、そろそろ歳を考えないと、、、この日もフジが出た と呼んでいただいて その方がいる斜面を降りる時足の踏ん張りがきかず尻餅をついてズルズル、カメラとズボンに泥 肘に擦り傷(笑