丹後半島 2024.01.03
丹後半島 2024.01.03
休みも3日まで、午後から何時もの海岸へ。小雨が降り曇天で波が荒いが沖遠くでミミカイツブリやシノリガモが単独で、ミユビシギが浜辺で群れて採食している。帰りがけに岩礁近くを歩いているとなんとクロサギが、アオサギやダイサギは自宅から集落外れまでママチャリで5分ほど走れば見ることができるがクロサギを見ることは稀で ときめいてレリーズする
日曜日、海岸でシロチドリを撮影後に帰りに田んぼ道を走っていたら今年初見のオオハクチョウ、ここはハイイロチュウヒのポイントで少し離れたところに一人のカメラマンが三脚を立てている。車窓からオオハクチョウを撮っていると地を這うようにハイチュウがカメラマンの方に飛んで行った、車で近寄ると神戸ナンバーの若い人が、「撮れたか?」「?」「ハイチュウが飛んできたやろ」「???」「何を撮ってんの」「電車」「向こうに良いポイントがあるよ」と指さしても 反応なし。どうもかみ合わない(笑。神戸から一人で丹後に来て夕方に電車を撮っている。、、寂しい青春。彼は私と同じ難聴かな
環境省絶滅危惧Ⅱ類 48の都道府県で絶滅危惧種に指定
シロチドリ 環境省絶滅危惧種Ⅱ類 久美浜町
家内のウォーキングにと週一回は田んぼの畦などに歩きに出かけている、その間私はカメラをもってブラブラ。とは言っても20~30分ほど歩くと決まって「疲れた」と言う。(去年の今頃は私の不注意で沸騰したヤカンをひっくり返して足首に大やけど、皮膚の移植などで41日間の入院、自力で歩けるようになってくれて一安心)
今日は鳥友さんがクロサギや日本海側では珍しいミヤコドリなどを投稿されている久美浜町の箱石海岸へ、自宅から40分ほど。車が3台止まっている、嫌な予感が的中し
サーファーがボードを置き岩礁のそばで潜っている、クロサギはあきらめて浜辺を歩いているとシロチドリが10羽ほど、忙しく移動中。
多分 抱卵中
ここは久美浜湾の汽水域、過ってはヒヌマイトトンボが生息しトンボ屋さんが訪れたが近年イトトンボは見なくなり葦原を訪れる鳥屋さんと出会う。この日近くの歯科に家内を送り、待っている間に短時間ブラブラ、
休日は決まって家内のウォーキングのお供、家内が私の目が届く範囲をブラブラしている間に私は野鳥探し。急に飛び立った野鳥、モズと思いながら無意識にシャッタを切ったがモニターを見ると??? 初見の野鳥で頭部は薄いだいだい色、オオカラモズ?かな。1枚目は撮って出し、2,3枚目はトリミング
撮って出し
トリミング
トリミング
マナヅルの飛来地からの帰りに何時もの池畔へ、何時もミサゴが止まっている電柱に見慣れない猛禽類、オオタカか?。以前偶然止めハイイロチュウヒが飛んできた芦原と同じ場所にハイタカ?、、、燕に似た野鳥が池面を猛スピードで旋回して飛んで行った、突然のことで撮り逃がしたが以前に撮った記憶がありHDを探すと6月に撮っているアジサシの仲間?