丹後半島 2009.07.05.ガガイモ科 カモメヅル属
<
私が住んでいる丹後地方では7月初旬になると、山裾や湿地、川原等で草刈があり
このような希少種でも目を引かない野草は刈り取られてしまう。
いやその場所の総ての野草が刈り取られてしまう。
植物の分類学を研究されているある方から
丹後半島の有る場所に「希少種」であるこの野草が自生しているとお聞きしていたが、
草刈の「ボランティア」を募集しているのを知り、
刈り取られる前に、開花の様子を写真にと、
急いでカメラを持ってある場所の草むらに入り撮影する。
<
私が住んでいる丹後地方では7月初旬になると、山裾や湿地、川原等で草刈があり
このような希少種でも目を引かない野草は刈り取られてしまう。
いやその場所の総ての野草が刈り取られてしまう。
植物の分類学を研究されているある方から
丹後半島の有る場所に「希少種」であるこの野草が自生しているとお聞きしていたが、
草刈の「ボランティア」を募集しているのを知り、
刈り取られる前に、開花の様子を写真にと、
急いでカメラを持ってある場所の草むらに入り撮影する。