ゴマシジミ 長野県松本市奈川 2019.08.08
朝8時を過ぎると活発に飛び回り写真を撮るのが難しいと聞いていたので6時30分に現地着。先人が残した踏みつけで倒れた雑種地を見つけて谷に降りていくとワレモコウはすぐ目にしたが肝心のゴマが見つから無い、30分ほど捜して諦めて帰りかけたら足元で 朝露に濡れていた。撮影後乗鞍高原に移動, アカセセリ、コヒョウモンモドキ、キベリタテハ、エルタテハ、オオミスジ、コムラサキ、ジョウザンなどを撮って「野麦街道」を経て再度奈川まで、活発に飛んでいるので撮影していると次々と車が来て狭い雑種地に5人が仲良く撮影、聞き慣れた関西弁、歯切れがよいので気後れしてチョット苦手な関東弁、この日この時間この場所だけのチョウ友達(笑い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます