丹後半島   フォト日記 京の涯から なんとなく ・・・

丹後半島の写真ブログ, すみれはブックマークの「スミレ想い」でリンクしています。

伊吹山 2011.06.04

2011-06-06 22:48:12 | 山野草 白色花

2011.06.04 伊吹山

ホソバノアマナ

                           

コバノミミナグサ

                

 

ハクサンハタザオ

                                 

イブキハタザオ

イブキガラシ

                                                  

ユキザサ

             

ヤマシャクヤク

            

ウマノアシガタ

                        

                 

 フデリンドウ

         

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンカヨウ | トップ | サイハイラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
?のお花は (sara)
2011-06-07 00:48:47
初めまして、ステキなお写真ですね。
「ヒメフウロ」ではないでしょうか?
http://fairysilv.exblog.jp/7795143/

我が家でも今沢山咲いています、
信楽(滋賀県)の友人に頂いた一年草ですが、
毎年これぼ種から沢山の芽が出て、
何年も楽しませてもらってます。
秋遅くに芽が出て、冬の葉は赤く紅葉します。
返信する
ヒメフウロ (hatakusa)
2011-06-08 08:20:01
お早うございます。
訪問、有難うございます、車で登山口の周辺を徐行しながら山野草を捜していた時に目に止まったもので道沿いに大群落していました。
丹後から車で約4時間、伊吹にはもう4~5回行っていますが、登山口から頂上までの登山は帰りの車の運転を考えると体力的に無理かなとドライブウェイで駐車場まで行きウロウロしています。ブログを拝見させていただきました、行動範囲が広く、羨ましい限りです。
バックをぼかした写真が多く野草が浮き上がり花の特徴が良く判りますね、
ボクはその花が咲く環境をも取り入れて野草がどのような仲間と共生しているのかわかる様に撮ることを考えています。
先日BSTVを見ていますとプロ写真家さんがフィールドでの撮影は「スケッチ」あと編集ソフトで仕上げると仰っていました、写真一枚をアップするのに時間をかけ丁寧に仕上げておられるお写真、綺麗ですね,毎日時間に追われて仕事をしていますのでRAW現像は時間的に無理ですが、ボクももう少し編集ソフトの習熟をと痛感しました
返信する

コメントを投稿

山野草 白色花」カテゴリの最新記事