tozen

思いつくままに書く普段の生活、非日常、その他何でもあり
電子関係の工作、修理など。アマチュア無線局JA6FYL

トリオのレシーバー KR4200 続き

2024-12-08 08:27:39 | みちくさオーディオ

KR4200 続き

時間が過ぎました。  沼にはまったように・・・  気になりすぎです。

いろいろありましたが  レコードを聴いています。(レコード プレーヤーも修理中)

整備したことは、少しづつアップするとします

写真は、小さいですが 動作中の KR4200

楽しんで聴けるようになりました

 

修理に必要なことを 学びました

のちに、ご紹介したいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオのレシーバー KR4200

2024-11-21 20:00:37 | Weblog

アンプは動作しているが、音量が不安定  はんだ付けの、クラック はんだ割れ

音量 バランス 高音 低音 の各ボリュームはガリは無いようだ。

しかし、音量調節のボリュームは、不安定だ。

内部のスライダー、抵抗体も良さそうだ。

基板の状態をよく見ると、はんだのクラックを発見。

はんだ付けをやり直して、解決した。

うれしい まだまだ、これからだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコード プレーヤー ベルトドライブ 

2024-11-17 07:05:20 | みちくさオーディオ

レコード プレーヤー テクニクス SL23

ベルトドライブ ずっと保管していた 捨てきれなかった

ベルトが切れているが、モーターは回っている状態だった

回転数の切り替えも、反応している

カートリッジも、持っている

何とかしたい気持ちになったので

内部は きれい

電源 トランスは小さい 

左側のケミコンを 1000uF16V を 1800uFに交換

ベルトは 自作した

とにかく ターンテーブルが回るようになったので

ダイレクトドライブ が 一番と思っていたが 

いいんじゃない 変な偏見はすてないと

久しぶりに、レコードを聴きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオのレシーバー KR4200

2024-11-15 21:48:10 | みちくさオーディオ

一応 動作しているようだ スピーカー保護リレー

FM放送を受信してみる ステレオの表示。シグナルメータも振れている

メインアンプ部分の様子 これで、動くのだろうか

オレンジのケミコンは、この時代のアンプなどによく使われている

汚れているが 液漏れやふくらみなどはなさそうだ

裏側の様子 上の写真の中央部左側に 金属カバーがあるリレー を発見

 

鉄板の金属カバーを外すと 懐かしいOMRONのリレーを発見

メインアンプのファイナルのトランジスタ 2SA627  2SD188 に過電流 およびスピーカー端子にDCが出力されると  リレーが遮断して保護する 

かなり、時間をかけて、サービスマニュアルを見て ようやくわかった

 

結局 保護回路 メインアンプ 動いているようだ

しかし 音の出力は 不安定

まだまだ これから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオのレシーバー 

2024-11-14 20:19:04 | みちくさオーディオ

思い切って、電源を入れてみる  一応 音が出ているようだ

煙もなく 異常な臭いもない

動作試験用のスピーカーを、つないでみる

動作しているような感じ

メインアンプ基板の一部 全体に埃っぽい 錆びているのは CANタイプの 2SA621  ・・・・

それでも、動作しているようだ

どうしようか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO KR4200

2024-11-09 17:33:27 | みちくさオーディオ

トリオのレシーバー KR4200

1973年頃の製品 50年物の古い機種なのですが、何とか動かしたいと思い整備しています。

何度も捨てようかと思ったが、捨てきれずにいた。

ある時、思い立って、電源を入れてみたら・・・・・

煙は出ず、静かな状態だった。

なんといっても、トリオなのだ。

service manual を ネットから入手。

少しづつ・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能選手 トランジスタ 2SC1740

2024-08-18 19:32:23 | 電子工作

真空管に親しみを感じる世代としては

貴重さでは 真空管 >> トランジスタ  と信じているが・・・・

そうでもないらしい

 

さて、はるか昔に入手したトランジスタを整理していると 

2SC1740 が出てきた。

検索すると 汎用トランジスタらしい。

2SB56 2SC372 2SC1815 が懐かしいが これも、その仲間?

選別して アンプの修理に使えそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のアナログ電源って  いいんじゃない!

2022-11-23 08:49:55 | 電子工作

結構使えるアナログ電源

電源トランス  一世風靡した 電源IC723 、 ガラスボンド ダイオード  、ニチコン 電解コンデンサ など

  

誇らしい 貫禄ある MADE IN JAPAN

高級メーカー機材から、取り外して保存していた 捨てきれずにいたもの。

出力は、

  +5V、+12V、ー12V、+24V、+35V など

デジタル  TTL系、  オペアンプ などに 使いやすい 電圧構成だ。

重いのが・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分流のSDGs  古い基板を生かしたラジオ

2022-08-14 11:56:26 | 電子工作

ラジオの自作   いつごろからか わからないが 作った

 

分解した カセットテレコの基板を使って、適当なスピーカーを板に取り付けて、なんとなく形にしました。

 

ラジオは、スーパーヘテロダインでアナログICで構成。アンプも手ごろな出力 2Wくらいか?

 

 

アンテナはバーアンテナです。

わかるかなー、わかんねーだろうなー。

 

こんなラジオでも、ワイドFMだし、ステレオだし、  こんなかたちでも、まとめると いいです。

 

いろいろ あって、ようやく アップロード しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

? 昔のエレキット グランドピアノ BT-802 を 鳴らない 鳴らす ?

2021-04-11 17:53:47 | 電子工作
引き続き  エレキットピアノ

なんとなく動作が安定しない

スイッチをONにしても、反応がよくない  不安定だ

一つ一つ、確かめて行くことにする

1 LEDパイロットランプ  電源のモニタとして



随分前の赤色LED  当然ながらリサイクルです

2 ケミコンを変更  47uF10V





不安定な動作の特徴として、電源をONにしてからしばらくして、動作する

もしかして、ケミコンの不良ではないか  

回路の稼働時間は少ないが、経過年数が長い

保管状況も、決して良いとは言えず、立形ケミコンなので、電極のリード部に物理的な衝撃を受けた可能性

今日は ここまで

明日から 平日のため しばらくできないかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする