tozen

思いつくままに書く普段の生活、非日常、その他何でもあり
電子関係の工作、修理など。アマチュア無線局JA6FYL

ONKYO CBX-Z20の修理

2013-12-27 22:06:18 | みちくさオーディオ
ONKYOのCD IPOD再生システムを修理することになった。
CDが、取り出せないということだった。
ドライブの故障かと思ったが、とにかく操作してみる。
再生は大丈夫だ。

こんな感じでいい雰囲気だ。
この装置は、バブル期のCDラジカセを彷彿とさせる。
ドデカホーンとかいっていたが、以前修理したことがある。
バランスのとれたいい音だ。

さて、CDが取り出せないということだった。EJECTを押して確かめると、何度か押すとCDは出てくる。
修理を前提に考える自分にとっては、こんなのは故障とはいえないと思った。

しかし、新品を買って使う人は、これは故障だと考える。これが普通だな。
しばらく考えた。故障じゃないといって返そうか・・・と。

修理してないと思われるのは癪なので、2から3日してからきちんと修理しようと決めた。


やはり、EJECT部の田区とスイッチだった。抵抗を測ってみる。OFFで無限大、ONで最小0.33Ωだ。しかしONでは最小値にならないことがあるようだ。手持ちのタクトスイッチと、取り付け部が異なるため清掃した。きっちり、ONで0.33Ωになった。
スイッチ基板をみて、スイッチの数に対してコネクタのピン数が少ない。
マトリクスをデジタルで組んでいるのかと思ったが、デジタル回路は見当たらなくスイッチに何種類かの抵抗が使ってある。
これってもしや、スイッチにより出力電圧を変えているのではないか。
アナログ的に段階がある種類の電圧をだして、入力部でAD変換しているのではないだろうか。

ONKYOえらい、工夫してる、すごい。

だいたいねじの数が多い。パネルのつくりも合わせが多くていねい、というか分解や組み立てはとても大変。

雪が降りそうな気候だが、中性洗剤で分解したケースを洗う。
寒いのに、もの好きなことだ。

写真には他の雑多なものが映り込んでいる。ジャンク一歩手前のものか・・  そうではない。
せまくて置き場がない状態の、修理待ちの機械類だ。

仮に組み上げて、動作試験をする。楽勝・・・・   ・・・・・・違う。
CDを読み込まなくなっている。

レンズの清掃を行ってみるが、変わらず。
がくっと気落ちしそうになるが、なんとか取り直し、冷静、落ち着いて。必ずできると自分に言い聞かせ休憩。

触り過ぎないように、いじりすぎないようにボーっとして基板を眺める。
なんと、ケミコンが異常に斜めになっている。よく見ると片方の電極がコンデンサのケースからもげかかっている。
とにかく、交換する。すると、正常に動作するようになった。


つでに、内部にゴム状のテープを張りデッドニングのまねごとをした。
ケースのプラスチックの響きが、少し減ったような・・・気のせいかな。
持主は気づくだろうか。

スピーカも、雰囲気がある。


作業時間、のべ8時間。予想外に長かった。
ONKYO製品は、まともに買ったのはPC用のDACだ。
音がいい、人に聴かせても同じ意見。

ミニコンポは2機種ほどいじった。けっこうこだわりがある。
良心的で、いいつくりだ。でも、ねじがやたら多い・・・ 気がする。

あとでわかったが、このバイクのようなCD再生機は5W程度の出力。
でも雰囲気がいい。音も見かけも、なかなかいい。
ONKYO すごい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AU-D907F 発進!

2013-12-14 07:35:25 | Weblog
SANSUI AU-D907F である

なんといっても、907だ。


一応聴くことができるので、しばらくは触るつもりはなかったのだが
埃っぽい香りが部屋に充満してきたので、内部を清掃してみる。

お決まりの内部の様子。

このアンプは、コンディションはまずまずだが、内部の埃の堆積もまずまずだ。
おそらく、動作させると内部に熱の循環、対流が起こりそれにつれて、ヒートシンク
基板上などから埃が、まってしまうのだと考えた。

ケミコン類も、見た目は異常なさそうだ。
とにかく、ガリ類も対策して、セレクタスイッチの表示LEDは少しちらつくが、まともに聴けるようになった。
(と、思う)

やっぱり、サンスイの雰囲気ですな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AU-D907F やってきた!

2013-12-12 06:25:20 | みちくさオーディオ
サンスイ  山水  どちらで呼ぶのだろう

AU-D907ついに入手した。状態はよさそうだ

現在の症状

ボリュームが異様に軽く回る・・ような気がする。少し ガリ

バランスVR  少しガリ

モードセレクタ SW  少し 不良 インジケーター ややちらつく時あり

全体にきれい 特にRCAピンジャック周辺の金色、銀色部分も曇りなく良好

少し 埃っぽい これは普通


電源スイッチを入れてみる ドキドキ
山水の電源表示の赤LEDが点滅し、無事にプロテクト外れる

音楽ソースを、AUXに入れてみる

とりあえず、音は出る   大局的には、異常なさそうだ

意外と最近忙しいので、ゆっくりと調子を出すべく清掃、調整していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする