ハティクバの日記

ボイストレーニング、コンサート・ライブのこと。
可愛いワン・ニャン、季節の植物など、話題満載。

大村商店街ちびっ子文化祭間近

2012-03-22 12:36:17 | イベント

今週月曜日は、トマト児童クラブで、ちびっ子文化祭に向けての最後の仕上げに

行ってきました。

今年は、初めて学童保育の子供たちが、ゴスペルを歌って踊ることになっています。

最初は、学童の先生のリクエストでマイケル・ジャクソンの「Heal the world」を歌うことになって

いました。確かにいい曲なんですが、特に低学年の子供には難しい。これで大丈夫かな、という

不安がありました。私としては、本当は本物のゴスペル、とくに「やすらぎの歌」を歌ってほしかった。

先週の練習の最後になって、ある子が「ハレルヤ!」を歌いたいと言い出しました。他の子供たち

も、先生も同意し、私の願ったように「やすらぎの歌」から「ハレルヤ!」を歌うこととなりました。

神様ですよね、これって。この日は、よく歌い慣れた「はれるや!」を練習しました。

やっぱり、子供たちにはこの曲が一番ですね。

もちろん、キッズ・ゴスペル(モモちゃん・ひよちゃん)も出演します。

「やすらぎの歌」の一番新しい曲、「Rejioce in the Lord」と「造り主を褒め歌う」を歌います。

あさってのちびっ子文化祭が楽しみです


お風呂大好きチビグラ

2012-03-20 13:13:52 | ニャンコ

チビグラちゃんです。

お風呂を沸かすと、いつも風呂蓋の上でくつろぎます。

こういうことするのはチビちゃんだけ。お湯の暖かさが伝わってきて、心地よいのでしょう。

チビちゃん、昨年の暮れに病気で死にそうになりましたが、今はすっかり元気。

他のどの猫よりも元気ハツラツです。病気のときは不安だったのでしょう、ずっと私の部屋に

いましたが、元気になってしまうと、全く私の部屋には寄り付きません。

まあ、それもいいことです。私の布団の中の収容能力には限界がありますから。

 


3月20日新しい朝を感謝します

2012-03-20 10:04:58 | 新しい朝

おはようございます。

何とすがすがしい朝でしょう。天気が、ではありません、心がすがすがしいのです。

いつもこうだといいのですが、何せ山あり谷ありで、いつもすがすがしい朝とは限りませんよね。

早朝、お祈りしていた時、外から響いてくる小鳥のさえずりが、あまりにも心地よくて、

朝からとても幸せな気分になりました。

 うぐいすの声だと思います。「さえずり」というよりは、歌っていますね。見事です。聴いてみてください。

ね、うまく歌っているでしょう。

シャッフルの軽快なリズムで、「ミッラソッミレッラソ」と歌っています。

よし!このリズムとメロディーでオリジナルを創ってみようかな。

うずいすさん、ありがとう。

今日は、午後3時半から夜の8時半まで、長崎でボイストレーニング。

最高に楽しいですよ。

今日も神に生かされて朝を迎え、神に用いていただいて過ごすことができることを、

心から感謝します。


今日のワンニャン

2012-03-15 15:02:39 | ニャンコ

ピーターが日に日に元気を取り戻しています。

昼頃、外はポカポカ天気。

ギデオン、ピーター、チビちゃんが日向ぼっこ。

のんびり、の~んびり。(いいなあ.....)

ギデオン、草を食べています。

ピーター、ぼ~~っとしています。

ピーター、日に日に食欲が増し、体重も増え、毛づやも良くなってきています。

まだ一度にたくさんは食べれませんが、一日に5・6回は自分で台所に行って、にゃーにゃー食事

をねだります。お医者さんは、食事が正常になったら薬を止めてみていいでしょう、と言われた

ので、明日から薬を止めて様子を見ることにします。

嫌がるのを無理やり飲ませていたので、私もピーターにとっても大助かり。

良かった。本当に良かった。

ブログを見ながら祈ってくださった方々がおられるのを知っています。

ありがとうございました。何とお礼をいってよいかわかりません。

 


ピーターつかの間の日向ぼっこ

2012-03-13 13:37:56 | ニャンコ

こんにちは。

今朝は、冷えました。外を見ると、草っぱらは霜で真っ白でした。

こんな日って、天気いいんですよね。

お昼前、外はぽっかぽか。

病気になってから、ピーターはほとんどストーブの傍でした。

今日もストーブの傍で横になっているピーターを、外に出してみたくなりました。

10分間。つかの間のお散歩でした。

ピーターつかの間の日向ぼっこ


人気ブログランキング

人気ブログランキングへ