まだもう50歳”はと屋164”ブログ

冴えない剥けない(仮性)現在50歳貯金無し💦おっさんの日々を赤裸々に書き綴る令和の万葉集的な感じです

まだまだ終わらない3連休!!福岡タワー超ウルトラ階段のぼり大会!!

2014年10月12日 | 日記
キャッほーぃ!!

元気と通帳残高が反比例
はと屋です

先日
弟が貰った試作のパンを
少し食べさせてもらいました



デニッシュ生地に
食欲減退の美しきエメラルドブルー

その見た事無き奇抜な色と
その見覚えのある味に
一瞬何かと困惑します

さぁ何味でしょうか?




正解は
サイダーあんこらしいです

確かにサイダーの味がします

アンコの卸会社が
使って下さいと持ってきたらしく
作りはするが
販売は絶対に無いそうです

清涼感溢れ
不味くは無いのですが

その清涼感が
パンとに含まれるべきでは
無いと私は思います



さてさて



明日13日体育の日にちなんで

百地浜 福岡タワー

超ウルトラ階段のぼり大会が企画されてました

福岡タワーとは
高さ123mと日本で一番高い海浜タワーらしく
1989年にアジア太平洋博覧会にあわせて建設されました



もう20年以上経つというに
この私は一度も昇った事がありません

展望台に繋がる
577段の非常階段を
ゴールデンウィークと
体育の日
年に2日間だけ開放するこのイベント

通常800円が500円に…

福岡県民としては
一度はその光景を
知っておくべきであろう

参加を決めました

受付時間は一日数回にわけられて
行われます

朝一発
9:30の受付時間に合わせ
家をでますが

ビミョーに道迷い
思わぬ場所に遭遇しました

おやここは?


パンで有名な
あのサイラーではありませんか



名前を聞いた事はあったのですが

一度は
通り過ぎたものの

引き返し店内へ…


珍しく美味しそうさを感じさせます

本日のお土産に相応しいと称え
数個のお買い上げ

9:30~先着300名受付

急がなければ…

綺麗でお洒落な
店舗店内に未練のお別れ

福岡タワーに急ぎます


これまた偶然
久々の福岡動植物園に…



子供が大きくなり
ご無沙汰してますが
またいつか孫でも連れてきたいです

一言紹介すれば

周りが後に栄えたクチか
高級住宅街にある福岡市動植物園

動物達は
私達市民より高級な場所に住み暮らしています


さぁ急ぎましょう

福岡タワーに着きました
駐輪場にバイクを停めます



なにやらお姉さんがマイクで喋り
賑やかです

こんな朝早くから
階段を昇るとわざわざ出向く人達が
そう沢山いるわけが






いるんですね…



それもかなりの数です

カウントこそしていませんが
300人越えていませんかね?

とりあえず並んで受付に向かいます



後ろの家族の子供連れが
列を離れ暴れてます

まぁ
はしゃいでいるのでしょう
しょうがありませんが

あげく「死ね」だの
口喧嘩まではじめる始末

散々ほったらかしの親が
怒りました

そーそー

出先人前とはいえ
だからこそ
可愛い子供を怒るべきです







「何で何処でも触った手を口にいれるの?その手で物食べたりするのよ」









そこか…




先陣が
小分けにスタートしていきます



大人500円を払い
貰ったエントリー用紙に
氏名を記入します

後はスタートを待つだけです

気になったのは
小さい子供連れが沢山いるのですが
昇れるのか
遅くなってドン詰まる事はないのだろうか

タイムトライアルでは無いので
邪魔という訳では無いが…

そんな心配を胸に
スタートしました



階段は幅狭く後続者に
追われるプレッシャーが半端ないです

1スパン4段が永遠に螺旋を描き続きます



スタート間もなく
とんでもないものに参加してしまった

ふくらはぎの硬直と共に
それを感じます

心配した小さな子供の姿は見えず

「先に行って」

数段上から
息あがった誰か母親の声が…

「どうぞ」
後ろから追われる父親に
先譲るヘボな私

「どうも」
ゴム草履でグイグイ上がってゆく親父さん

多少は人より持久力には
自信あったものの

歳を重ねた中年男の
自信過剰に過ぎなかったようだ



たかが577段



超ウルトラ等と少し大げさでは無いか


甘く見ていた私が恥かしい

聞く話によると
今回チャレンジしている人の中に

前回ゴールデンウィークの大会で
妊娠10ヶ月でチャレンジした人が
後ろに並んでいました

今回無事出産を終えてからの
カムバック

母は強し



自分の臭い息で死にそうです



何とか展望台にたどり着くと
ベンチに座り込む
風景を楽しむ余裕の無い同志達



おっと何やら怪しげなスポットか?



こういう事らしいです



折り返しはエレベーターにて
約70秒かけて1階へ





帰り路にはしっかり
ジジババ殺しのトラップが…

お土産屋
レストランはもちろん
セブンイレブンがあります

出口には
協賛の大賀薬局からサンプル



そして
コカコーラからは
ドリンクサービスが…




タイムは11分6秒
2度と更新される事は無いでしょう

情報では
最速到達3分18秒という記録が残されているようだ





勝てる気も挑む気もしない(笑)



記念バッチが貰えます

疲れましたが
福岡タワーに昇る
いいきっかけとなりました

まだ未経験のアナタ
福岡の街並みを
少しお安く見下ろせる
チャンスです

帰って気がつきましたが
チケット裏に特典アリ

超ウルトラ階段のぼり

一度お勧めします



ただ



明日13日はどーなるんでしょうか

ここしばらく
台風が反れて助かっていただけに
今回はどーなるのか

ちょっと心配
かなり不安


チキンだけに
はと屋164でした



最新の画像もっと見る