ビッグラーフの吾唯足知るべしのゆるゆるブログ。音楽・読書・ゆる歩き・仕事など気ままに。

食いしん坊感激屋ビッグラーフの吾唯足知る ゆるブログ。乳癌再発転移治療中に急性膵炎も再発!2006に会社を起業しました。

TC療法副作用の事前・緊急対策

2013-09-05 22:40:31 | プロフィール
術後抗がん剤治療のTC療法1回目を投与するにあたり
不安満載で1回目の投与日を迎えたビッグラーフでしたが

何とか1コース目投与後の3週間をクリアして
一昨日、2回目投与日を迎えることが出来た。

「ほとんどの皆さん、完遂されてますよ。」との
主治医の励ましなのかお得意のエビデンス発言なのかは
よくわからなかったお言葉が頭をよぎった。
そして、ビッグラーフももしかしたら
完遂できるかもと思った。

そこで、1回目後の体調や副作用について復習をしてみる。

TC基本情報として・・
☆TとCの抗がん剤名☆
T・ドセタキセル(商品名はワンタキソテール)
C・シクロホスファミド(商品名はエンドキサン)
ドクターはサイクロホスファマイドと英語で仰います。
☆3週間ごとに4回投与

さて
事前に恐怖に思っていた副作用の
嘔吐、吐き気、湿疹、便秘、下痢、口内炎、
筋肉痛、間接痛、発熱などは出なかった。
ひどい不眠もなかった。

出現した副作用と思われる顕著なものとしては

・免疫抑制(骨髄抑制)での白血球減少。
14日目まで1300。
そのためか怠さ感あり。
(追記:2回目では白血球値900に。
3週間後に3600に復活)

発熱は無かったがCRPが上がっていたので抗生剤を処方してもらって服用。
3週間目にCRP値基準内。白血球4400に復活。

あと
7日目から10日に掛けて、
・点滴側腕の静脈1本に赤い斑点(痛みかゆみはない)が並んで浮き出た。
血管に湿疹??と思いながら
10日目に主治医に診てもらう。
ドクターは赤い静脈の湿疹を上下に触診して
「お持ちのリンデロンを塗ってみてね」と。

今は、赤みは無くなったが色素沈着してしまった。
がっくり!!
(追記:この沈着は後日薄くなった)

抗がん剤は身体の活発な細胞や弱い部分に反応するようだが
昨年投与のナベルビンの静脈炎で弱った静脈に
影響したのでしょうか。
血管痛というのは
良くわかりませんが、腕や血管あたりの
痛みは特に感じません。


・脱毛は1回目投与日後、14日後から順調に始まった。
(追記:完全脱毛は絶対に避けられないとわかっていたので

1回目投与日を決めた時には、フルウイッグを
既に購入していた。そして、脱毛する前から
装着していため、脱毛が始まっている時期にも
前と同じヘアスタイルだったので、主治医に
「ビッグラーフさん、あれ?脱毛はしてないの?」
と訊ねられた^^;
脱毛のストレスはすこしは軽減されていたと思う。

☆TC1回目を経験してみて副作用の事前対策が奏功して
副作用が軽減されていたと思う。

ビッグラーフの
「TC療法の事前対策と緊急対策」は以下のような感じでした。

◆嘔吐・吐き気・お腹の不調はなし
・デカドロンは処方通り服用
・プリンペラン2回程服用
・タケプロンは効いたのか不明だが投与日から7日間服用
(タケプロンはビッグラーフが所望、主治医には気休めと言われたが)

◆便秘・下痢はなし
・2ヶ月前から玄米のみで白米は食べてない
・油脂食品は昨夏の急性膵炎から控えている
・乳酸菌をずーっと毎日飲んでいた
乳酸菌はヤクルトエースや明治LG21、ブルガリアヨーグルトが
ビッグラーフには合っている。乳酸菌は自分に合ったものが効果的。

◆口内炎なし、味覚変化もなし
・投与日の1ヶ月前に歯科にて検診完了。
・歯磨きは歯科衛生士さんに習ったとおり毎食後、丁寧にきちんとする。
・投与日の2週間程前から、歯磨き後にアズレンでうがいを行う。
投与後のうがいはちょこちょこ行う。口内を乾燥させないように心がける。
・チョコラBBを毎日継続。
・予防に投与中に氷を舐めると良いとブログで拝見したので実行してみた。

◆筋肉痛、関節痛、湿疹などもなし
・保湿と清潔を心がけた。
保湿には、家にあった孫が使った残りものを使った。
効果があったと思う。

「尊馬油ソンバーユ」(母乳トラブルの残りもの)=
入浴後に、足の先から、手足の爪、術後の傷、ふくらはぎやお腹、
肩など全身に惜しみなく使ってマッサージ。
残り物の「ベビー用ボディーバタークリーム」もマッサージ利用してみた。
良かった。

洗顔後は普段から利用のナチュラルサイエンス
化粧水とマッサージクリームなどを使用。
問題なかった。

思い出したが、
3日目夜、寝始めに足に刺すような感じの痛みを感じたので、
速攻、入浴して、普段使いの牛乳石けんでマッサージしたら
ものすごく気持ち良くなった。
お風呂から出て、ひどくならないうちにとロキソニン服用。
手術の時使った血栓防止ストッキングを装着して就寝。
翌朝は完全挽回していた。
ロキソニンはこの1回だけ。
その後も、足が生怠いなあと感じたら、
マッサージとストッキングで痛みも怠さも未然解消。

今後の浮腫防止にも奏功しますように・・。

手のごわつきを感じたときも、馬油またはベビークリームで
マッサージして手近にあったソックスをかぶせて寝た。
翌朝には、脱たりしてましたが回復していた。

(追記:3回目投与くらいから、足裏の土踏まずの前あたり、
マメみたいに固くなっている部分が痛くなった。
マッサージくらいしか思いつかず、お風呂や
足湯で揉みモミしたり、クリームマッサージで対処。
この痛みは投与終わりには解消した。
替わりに、やはり昨年からの痺れが増幅。
4回目以降からカユミも発生。後日ブログにて記載してます)

◆その他
抗がん剤や服用お薬を解毒するために
投与中に水分(お茶)1リットル摂取。その他に氷も。
1リットル入りの水筒にストローを差して点滴中に飲んでいた。
その間に、氷も舐める。氷は小さめの水保冷水筒2本持参。
(車での通院なので叶うことかもしれません。一昨年の抗がん剤投与日には
お弁当も持参して、採血から診察までの待ち時間に食べた。)

7日目くらいまでは昼夜、お茶や水分を多めに摂り、
おやつにスイカをたくさん食べた。
肝臓を労るために、食べ物は食べ過ぎずに良く租借。
出来るだけ横になる。
(これは仕事を休んでいるので叶うこと、お仕事されておられる方には、ごめんなさい。)


覚えている対策はこのくらいかなぁ。
寝るときにアイスノン枕も真夏の抗がん剤にはクールだ!。
のんびりしていたことも良かったと思う。

体験された方々のブログを参考に
させて頂き助かりました。
ビッグラーフの体験がどなたさまかの参考になれば幸いです。
◆が、あくまで個人的な対策と経験と
勝手な判断、対策でありまして一般共通事項にはなりませんこと
ご了解を宜しくお願いいたします。

今日は2回目投与後3日目。

治療は続くのでございます。
次回の3回目投与日までの間に出張を入れてるので
今回も、副作用が軽いと助かるな。


レジメン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする