おととい、期日前投票に行ってきました。
ビッグラーフの住む町は
町の半分づつで、選挙区が
A区とB区の
2つに切断されているという
ややアブノーマルな地域
A区域指定に住んでいる
ひねくれ者のビッグラーフは
B区域にある投票所に行ってみました。
投票所は
つい立ての仕切りでAとBに分かれていて
係りのかたが
はい、ビッグラーフさん、
あっちあっち!
と、A側に誘導してくださいました。
意外とスムーズだったので
なーんだ、と思いながら
投票完了いたしました。
去年、100円ショップで購入した
ランタン、
まだ使えそうなので
今年も
部屋の隅っこにある電球にかぶせました。
かぼちゃのオレンジ色の間接照明で
ほっこりな感じがしています。
ちなみにふだんは、
ビッグラーフが作った和紙手作りカバーを
かぶせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/b1d2f6a548d80bf581f9e25340cc3003.jpg)
ではまた。
ビッグラーフの住む町は
町の半分づつで、選挙区が
A区とB区の
2つに切断されているという
ややアブノーマルな地域
A区域指定に住んでいる
ひねくれ者のビッグラーフは
B区域にある投票所に行ってみました。
投票所は
つい立ての仕切りでAとBに分かれていて
係りのかたが
はい、ビッグラーフさん、
あっちあっち!
と、A側に誘導してくださいました。
意外とスムーズだったので
なーんだ、と思いながら
投票完了いたしました。
去年、100円ショップで購入した
ランタン、
まだ使えそうなので
今年も
部屋の隅っこにある電球にかぶせました。
かぼちゃのオレンジ色の間接照明で
ほっこりな感じがしています。
ちなみにふだんは、
ビッグラーフが作った和紙手作りカバーを
かぶせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/b1d2f6a548d80bf581f9e25340cc3003.jpg)
ではまた。