2018.04.21
春秋に行われている京都府二輪安全運転実技講習会
今回も部活メンバーで参加します。
他のメンバーさんは何回も参加されてましたが、MAは昨年春に写真係、秋に初めて車両持ち込んで参加。
愛車のCB750FCでは万が一の場合、復旧させるのがたいへんなので、PCXで参加してます。
9:00
会社近所のコンビニに集合
今回は部活メンバーから6名+その後友人3名が受講します。
ここで昼食買い込み近所にある講習会場(羽束師試験場)に向かいます。
ものの5分で到着
公道脇でよく見かける一斉交通取り締まりのような光景です。
でも今日は逆三角赤色旗持たずに我々の先生になって頂きます。
全員ゼッケンもらって
No.02…KKさん(MT-03)
No.11…MA(PCX)
No.12…STさん(GRADUIUS)
No.23…AWさん(SXR900)
No.34…TUさん(CB400SB)
No.39…NKさん(R1)
番号は講習会の経験浅いほど若いのです。
講習会前のご挨拶があって準備運動してクラス分け。
上級は自信のある方、中級はそれなりの方、初級は文字通り初心者様
MAはまだ2回目なので控えめに空いてる初心者クラスに入っておきました。
上中下と区別はありますがコースはすべて同じです。
いざ出発と云うときに講師の方からご指摘受けて…
『すぐにタイヤ替えてください。前後ともひび割れてます』
ありゃ。いつの間に
これは大反省です。
万一破裂してその瞬間に制御不能になったらと考えるとゾッとしますね。
講習会終わったら交換しますと平謝り。
講習は午前と午後でメニューが異なります。
10:30からの午前の部は主に基礎
・急制動
・一本橋
・極低速フルロック千鳥パイロン
・中速パイロンスラロームなど
急制動順番待ちで、写真撮ってる人が誰かと似てる。
あっ!組長!
『発見しましたよ』と手を振って挨拶しておきました。
急制動ではスピード計測も。
MAの目標は50km/H通過で10m以内の停止
どうしてもリアがロックするので体重移動でリアを十分利かす練習の繰り返し。
KKさんが外周路で捕まってます。
何らかのアドバイスを頂いてるのでしょう。
フルロック千鳥パイロンではTUさんが白バイ先生と何やら・・・
あっという間の1.5時間でお昼休憩
スラローム以外は低速走行多いので結構暑い
1時間ゆっくり休憩します。
休憩時間中のコースは午後用に模様替え。
先生たちは腹ごなしに走ってました。
13:00
午後の部スタート。
体力はまだ大丈夫。みんな笑顔あり。
午後は二手に分かれます。
こちらは先ほど白バイが事前走行してたスラローム。
上級クラスにはNKさん、TUさん、AWさん、そしていきなりKKさん
MAとSTさんは別コース。
主にコース使っての走行です。
こちらはAWのお連れ様のNo.1さん。
最初はバイク乗り換えでぎこちなかったのですが練習重ねるたびに上手になってこられました。
休憩挟んでコース入れ替えもあります。
ではほぼ終盤の皆さんの走り
STさんも楽しんだ様子
フィナーレは全車一斉に
14:40
ボチボチ終了時刻です
最後のお言葉頂いて
ゼッケンと引き換えに
講習修了証を頂いて
15:00
解散です
組長は最初から最後まで写真係してくださいました。
ありがとうございました
この講習会は技量上達にはもってこいです。
スピードを争う競技会用講習会ではありません。
初心者からベテランさんまで受け皿広いです。
車両持ち込みですが、プロテクターの貸与もあり参加費無料です。
京都府警からの案内はこちらです。
秋もあるので参加資格のある方は是非ご参加ください。