くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

現実を操る

2012-07-21 09:34:52 | 治療院
今朝はちょっと寝坊しまして(´・(ェ)・)
自分で決めている出勤時間8時半ギリギリになりそうな感じ
なので、バス停に着いたらバスが来て、ホームに上がったら電車が来てスムーズに出勤できる設定をしました。
イメージして感謝するだけなんですけどね

なぜかというと、昨日の夜からどうも朝9時に誰か来る気がしてたんで、遅刻するわけにいかなかったわけです。

さて、いざ家を出てバス停に着くと同時にバスが来まして、設定していなかったんだけど空いていて座れてラッキー♪
お、ここで「ありがとう」ポイントの払い戻しだったか??

詳細は「ありがとうのスタンプラリー」(you tube)
僕が話した「宇宙の法則(ありがとうシステム)」をヒントに作られた歌です。

ホームに着いたら急行が居て(一駅なので急行じゃなくても良かったんですけど)
ちゃんと8時半前に到着しました。

すると8時36分に電話
「出来るだけ早く、できたら9時から30分で」という電話が!!
ほーらね(^^)v
ちゃんと9時に来る人が居たじゃん
ということでいましがた一仕事終えました。

結構簡単なんですよ
「こうなる」と決めて、出来た事をイメージして(できればその一歩先がイメージできるといいんですけど)感謝する

ここからが大事なんですけど、うまくいかない時もあります。そういうときは往々にして「うまくいかなかった事」「反省点」に意識が向きがちですが、そこは「なかったこと」にしてください。
うまくいかなかった事は、気にしない。これは練習すれば出来るようになるのでやってみましょう。ヒントは「違う事に意識を向ける」です
そしてうまくいった時には「ほらね、やっぱり想い通りになるじゃん」です。
キーワードは「やっぱり」

成功体験を繰り返すと、それが当たり前になって来ます。
そして…
前にも書いたけど、これ読んで本当に実行して、やり続ける人は読んだ人の1%なんだよなぁ
200人ぐらい読みに来るので2人
さて、今これを読んでいるあなたは

198人のグループですか?
それとも、2人に入って仲間になりますか?

方法は簡単、そして成功体験を味わいながら楽しく続けるだけ。だって想い通りに現実が動くんだもん、もったいなくてやめられなくなりますよ(o^∇^o)ノ

今日もいい日だ!!
はぴ☆らき♪

予定は未定です

2012-07-20 13:57:33 | 治療院
「予約しないといけませんか?」
そんな質問を頂く事があります。
できれば事前にご予約いただいた方がいいのですけどね。
先日も書きましたが「今からいけますか?」も、ありです。

急に思い立ったり、突然調子が悪くなる事はありますから。
来週の水曜日に具合が悪くなる なんて予定ありませんからね(ずる休みを除く)

中には予約すると、その時間に縛られる感覚がどうも苦手なタイプの方もいらっしゃいます。
当日に「何時が空いてますか?」とお尋ねになる方の多くがそんな感じなのかなと思います。
その気持ちはとてもよくわかります
なので無理せずに当日の具合で電話してくださいねとお伝えすることにしています。

そんなわけで今日もいい日だ!!
あ、今日は2回、いや3回書いたぞ(●⌒∇⌒●) わーい

本当にいい日だ!!
はぴ☆らき♪

福の神

2012-07-20 10:58:26 | 治療院
お店に入るとその後からお客さんがどんどん増える体質の人って居ますよね
今朝一番の方がそうでした
治療中に電話がかかる、かかる
そして今日の午後、満席となりました。ありがとうございます
日曜日の予約まで入って♪

今日もいい日だ!!

今日の仕事

2012-07-19 20:00:46 | 休日
って、休診じゃなかったのかい?
朝9時前からメールがビシバシ飛び交って、予約やら別件の仕事の件やら。電話もあったし。
でもって調べものしに午後までちょっと出かけて、

昨日ここまで書いて、書いていたのを忘れたっぽい(;_;)
午後になって一旦戻って来たところで雷が!!
ゴロゴロすごかった
で、雨も降って来て
実家に寄ってから出かけるところが会ったんだけど、止むまで待った。
そして時計を見たら4時11分のバスがある
4時1分、バス停まで余裕を見て5分だったら今すぐに支度して!
持って行く物がいろいろあったのでトートバッグに放り込んで、玄関の鍵を閉めて時間を見たら9分(^▽^;)

ちょっと走った
久しぶりに走った

走りながら、バス停に着くとバスが来てちゃんと乗れると設定した。
バス停に角を曲がるとそこにバスが…
表示を見たら乗りたいヤツじゃない(´▽`) ホッ
前を見るとバスが見えないのでそこから歩く事に。
バス停に着くと信号のところにバスが
ちゃんと乗れました♪

実家の用事を済ませて、次の約束の時間までかなり余裕があったんだけど、いいや行っちゃえと

新百合ケ丘の駅に着いて階段を下りるとそこに電車が来ていたので乗り込む
発車

車内の表示を見てびっくり
「次は下北沢」

おいおい
次は町田じゃないのか??
てか、逆でも向ケ丘遊園じゃ??

どうやら方向を間違えた上に、快速急行に乗っちまったらしい
しらんよ、そんな急行。いつの間に出来たんだ?
もうね、降りる事も出来ないので、ぶらり小田急線の旅を楽しむ事に。
それにしても新百合ケ丘から下北沢まで停まらないって、小田急さんもずいぶん思い切った事をしましたね。

戻って相模大野で降りて、ホームから上に上がったら随分とコンコースが広い事。ベンチに座ってしばし読書。
で、待ち合わせ時間を確かめようと、もらったメールを確認すると… 「小田急相模原駅」って書いてある。
”相模”(すもうじゃないよ、さがみだよ)しか合ってないじゃん(笑)

なんかずいぶんと間違えているっぽい
でも改札を出なくてよかった

本来の待ち合わせの小田急相模原駅を出て、待ち合わせ場所に一時間早く着いた♪
これで安心して待つ事が出来ます。

時間丁度に現れて、話しをする。
2時間弱

そこからどうやって帰りましょうか
中央林間から東急だと、遅くなってもバスがあるから確実。だけど相模大野、中央林間、あざみ野と乗り換えるし、小田急と東急を乗る
新百合ケ丘までだと、途中で急行を使うかもしれないけど、そこからはバスで一本。料金的にも時間的にもこっちが良さそう。
で、バスの時間を見る。10時31分がもみの木台行きの終バス
その前の20分のがあざみ野駅行きの終バス

うーん、微妙(;_;)
この時間だと、実家に行くバスもないし。もし駅に着いて時間が間に合っていなければそのまま登戸まで行って溝の口周りで帰るか(一番料金がおたかいプラン)

今日は方向と場所を間違える事は多かったけど、交通機関はぜんぶ丁度いい巡り合わせの日だからきっとなんとかなる。
というわけで電車に乗って、新百合ケ丘駅到着した時点で10時15分
バス乗り場が一番遠いところなので、人波を縫って向かいました。発車1分前に乗って、しかも座れるというラッキー♪

それにしても最近終バスが多いんですけど~~

昨日もいい日だ!!

忙しい人が多かった?

2012-07-18 19:25:34 | 治療院
今日の午前中は「いまからいいですか?」の人が多かったです。みんな忙しいんですかね(笑)
午後はまず買い出し
炎天下をてくてく歩いてあっちこっち。これがねぇ、あづいのよ。あたまが(^▽^;)
頭皮へ直に紫外線が突き刺さる感じ、これは頭頂部の肌が露出している人にしかわからない感覚。

そして午後は昨日会った友人からとてもすばらしい提案を頂き、早速コンタクトを取り。
明日会って話しが出来ることになりました。何かが変わる予感♪
ワクワクします

でもっていま別件の仕事で資料を作っているんだけど、なんか的が絞りきれなくて(;_;)
分野別に比較するように作ったらわかりやすいんじゃないかとアドバイスを頂いたので、それをまとめようとしているんですけど
まとまらない!!!
うーん、これはきっと理解が浅いから?
期限は今日中なのに!!

というわけで残業決定(;_;)
もうしばらくもがきます

そしてちゃんと仕上げていい気分で明日の休診日を迎えることにしましょう。
で、明日は20時から約束が入って♪
おいおい、また仕事か??(はい)

今日はいろいろやれているので

やっぱり 今日もいい日だ!

今から夏です!

2012-07-17 14:31:35 | 治療院
そんな元気一杯のメールが届きました♪
なんかウキウキした感じが伝わってくる楽しいメール、受けとった方もいい気分です。

先ほど広告会社の人が営業に、二人で来たんですけど
「どうやらさっきから夏になったようなので、外回りする時には梅干しを持って常温の水を沢山飲みましょうね」と伝えてみました。
喜んでました。
いいことだ

てなわけで

今日もいい日だ!!
ちょっと塩分が少ないなと感じたので、昼にはなめこの味噌汁を追加しました。
昨夜友人から「くまさん最近料理してないでしょ?」ってつっこまれた(^▽^;)
「なんで?」と問いただすと
なんとなくそんな雰囲気だったって(笑)
雰囲気でわかるんかい、そんなこと
料理をしている雰囲気って、どんなのか教えてほしいぐらいだわ(・・;)
友達を呼んだりして、食べてくれる人がいれば喜んで腕を振るうんですけどね、作った料理を食べるのが自分だけだとちょっとやる気が…
だってほんとに美味しく出来た時に、その美味しい料理を自分ひとりで味わうってなんかむなしくないですか?
料理がもったいない。喜んでもらったら、料理も嬉しいと思うんだよね。(ええと、料理が上手だって自慢してます)
そろそろなんかやるかなって思うんだけど、なかなかスケジュールが合わん
その前に部屋を片付けないと!!
あ、でも呼ぶって決めたらやるしかないからそっちか?

【夏バテに効果的なレシピ】

*冷やし和
夏野菜いろいろ(水茄子がけっこういける←生で食べます)
錦糸卵
しょうが
めんつゆ
素麺

素麺を茹でて冷やして器(ドンブリとか)に盛ります。その上に夏野菜をサラダのように麺がみえなくなるぐらいたっぷり盛りつけます。おろししょうがをトッピングして
あとは麺つゆでもいいし、ごまドレッシングなんかもいけます。それをぐるっとかけてできあがり。そう、白ごまを散らしてもおいしいですね。
それから変わり種として、梅干しを叩いてペースト状にしたのをトッピングするのもミネラル補給になってそれから味もさっぱりするのでお勧めかな。
梅干しは「本物」を使ってくださいね。化学調味料が入っていないのが本物です。あ、鰹エキスも合わない(ぼくには)

これを「ばんごはんだよ」って食卓に出したら、子供たちが涙目になったそうです。
「サラダだけ?」って(笑)
かわいそうなので早めに種明かししてあげてくださいね。さっぱりしててお腹いっぱいになりますよ。

わかりやすく伝える

2012-07-16 14:03:21 | 治療院
「伝わっていないのは、話していないのと同じ」「伝わって始めて、話したと言える」ですね。よくきく話しですが、実際いま資料を作ろうとして頭を抱えているんです(^▽^;)

というのも、2つのビジネスモデルの共通点と異なる点を表にするんだけど、よく考えてみたら双方のモデルをきちんと理解してから書く必要がある。
で、どれだけ理解したのか自問自答するとですね、調べる必要のある事が続々(;_;)
ひえぇ
今日から残業か??

だけどこれ、水曜日までに仕上げる必要があるので、のんびりしてる場合ではないのよ。
それに、この資料が出来たら今度は事業計画を作り直す仕事があるし。これは締め切り… いつでもいいってことは、出来るだけ早くするってことだよねφ(.. )
11月までの計画なので、いま作っておくと行動計画がしっかりする。毎日のプランが決まるってことですから。
自営業ってさ、そういうもん。ぜんぶ自分で目標を立ててそこまでの計画を立て、そこから逆算して毎月、毎週、毎日の行動が決まるってこと。

よし、ワクワクしながら仕事するぞ!!

今日もいい日だ♪
はぴ☆らき♪

三連休?

2012-07-15 14:34:35 | 治療院
みなさんこんにちは。実は今日って3連休の中日だったのね、さっき知りました(^▽^;)

ゆってよ!!(←て、だれに?)

そんなこととはつゆ知らず、すっかりいつもの週末モードでした。釣り銭足りるか??

昨日も今日も、朝からメールや電話で「空いてるところありますか?」とお問い合わせを頂きありがとうございます。だいじょうぶ、まだ少しだけど空きはあります。
明日も大丈夫なので、会社行く前に元気になっておきたい方は連絡ください。
今日はあと…5時が空いてたかな

暑いのにエアコン無しで事務所で頑張ってたんだけど、室温が31度超えたので熱中症になっちゃシャレになりませんのでいまエアコンのスイッチを入れてみました。
これで患者さんが来るまでの30分、すこし快適に過ごします。

毎日を幸せに過ごす方法、実践していますか?
「100%幸せな1%の人々」小林正観著の、1%側にシフトしませんか?
ちょっとした習慣、日常の小さなラッキー、幸せを大切にするだけでいいんですよ。
そして発見したら「やっぱりついてる」「今日も幸せ」ってそっとこころの中でつぶやいてみましょう
今朝も「空いているバスが来る」って設定したら本当にガラガラのバスが来て「今日も朝からラッキー♪」なスタート。
するとどうでしょう、朝から予約一杯いただいて<(_ _)>
毎日がラッキーならハッピー
「幸せです」って自信を持って言える人になってます。

一昨日は幼なじみが初のバンドを連れてLiveをやるというのでSilverWingsへ
そこで夏祭りの打ち合わせをして(機材を貸してもらうので)、12月のLiveの場所取りをして、10月のLiveの相談を済ませました。
それから夏祭りのリハーサルの場所を貸して頂く交渉をして、快くOKをいただき。
ここまではサンライズゴスペルクラブ主宰としてのお仕事です。
その後はLiveを堪能して帰宅しました。
Live中に6つ目の事業のコンセプト(基本は「笑顔」なんですが)がひらめいたので、同業の友人にメール。

昨日は帰宅してから6つ目と7つ目の仕事の事業計画を練って、仕上がらなかったので(;_;)
今日またやろうφ(.. )

5つ目の事業の方もいま決めなきゃいかんことがいろいろ出て来て、そっちも急がないとφ(.. )

「いつ休むんですか?」って聞かれるんだけどね
「寝るとき」が答えです

嘘です
治療院の仕事は平日、全部埋まらないちょっとした隙間ができることがあるので(言い換えてみました)
そうそう、こうした「表現を変える」習慣もだいじなんですよ。「ない」という言葉を「ある」に変えるにはどんな表現をしたらいいか常に考えます。うっかり使っちゃうことがあってもいいんです、そのあとに言い換えればね。
と、脱線した。
元に戻すと、そんなちょっとした空き時間に本を読んだり(あ、これは勉強か)、映画を見たり、ゴスペルの練習したりして上手に休息してます。

それに、いくつも事業があるとしても共通する理念は「笑顔」ですから、おまけに好きなこと、やりたいことしかしていないので疲れません。
唯一気をつけるのは「仕事好きのストレス」を貯めない事。好きなことだからいつまでも、いくらでもやりたいじゃないですか。ほどほどにしておかないと体の方から「休め」って指令が出ちゃいますので(要するに体調を崩す)
そうならないように元気でいるために(また言い換えました)こまめな急速と心の解放をこころがけています。

今日もいい日だ!!
はぴ☆らき♪

毎日が楽しくて♪

2012-07-13 11:19:10 | 治療院
昨日は結局なにしたんだっけ?
昨日のブログを読む限り4つのはずだったんだけど、IMEDIS検査の予約とゴスペル音源のチェックとブログが出来ていないのに、4つ仕事してた。
てことはだ、そこまでしてたら6つ??
あちゃー(笑)

昨日7つ目の仕事やるって決めたのに(^▽^;)

なにやってんだ、じぶん。
こりゃきちんとTo Doリスト書かないと混乱するぞφ(.. )

だけどここ一週間ぐらいでわかったことがある。
全部の仕事に共通する柱がきちんとあって、真面目な言い方をすると「事業の理念」てやつ。
それは「笑顔」

これだけなんです。

実は独立して治療院を始める前に、コンサルタントが知り合いに居るからという事で特別に相談に乗ってもらったことがあるんですよ。

「企業には事業を行うにあたって”理念”が必要です。それを全員がきちんとふまえて仕事をしている会社は長続きします」
「理念がはっきりしなかったり、ぶれたりすると仕事もうまくいかなくなります」

開業するってことは、起業家、事業家としてスタートするわけだからと、大切なことを基本からしっかり教えて頂いた事が生きているんだなと感じてます。
自分で考えて決められるので、出来るだけ固定観念、既成概念、先入観を取っ払って、そして決断する時には「ワクワク」と「感謝」を感じる方向性でいくのが僕のスタイルです。
だからいま手がけている事すべてのベースがそこ。そしてワクワクして笑顔がつながる。
ひとによって響くポイントが違うから、そのために提供できるツールは多い方がいいわけです。
そういう気持ちで情報を吟味して、よく話しを聞いて考えています。

今日もいい日だ!

今日のスケジュール

2012-07-12 10:15:30 | 休日
今から1件遠隔治療、昨夜やる予定が、母と電話したので十分な時間がかけられなかったため、再調整。
その後6つ目の事業の打ち合わせで出かけます。
打ち合わせ後は、引き続き同業の方々とミーティング。そのあと夕方から別件のアポで会議
家に戻るのは夕方6時ごろかな…

帰ったら火曜日に録音していたゴスペルの練習音源を聞きながら、クラブのブログを編集する…
のか?

休診日なんだけど、お仕事満載です。
あ、叔母にメールか電話しないと_φ(・_・
そうだ、IMEDIS検査のスケジュールも確認しないと_φ(・_・

ええと、あとはなにするんだっけ?
というわけで
今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪