秋の気配が感じられる季節となりました。夏の疲れが出やすい季節。
体調にはくれぐれもご注意下さいね。
さて、今日は「私」再発見ワークショップの2回目。
「色から知る私」~カラーボトルからのメッセージ~を開催しました。
カラーボトルって見たことはありますか?
14本のきれいなボトルたち。
見ているだけで癒されますよね~。
今日参加してくださった8名の方も、まずはボトルの美しさに魅了されていましたよ♪
講師として来て下さったのはTCカラーセラピーマスタートレーナー、アヴァターカラーセラピストの押田さん。→http://ameblo.jp/mukumuku55/
押田さんの優しい雰囲気の中、色の持つ意味や効果をわかりやすく、読み解いて下さいました。
まずは自己紹介から始まり、「私ってどんな風に見られてる?」ということで、グループでお互いの
イメージカラーと印象を伝え合うというワーク。
この段階ですでに参加者のみなさんの笑顔がいっぱい!
コミュニケーションの方法って、言葉だけでなく、このように「色」でも伝えあえるものなのですね。
その後も2つのワークを行い、ボトルと色えんぴつを使って、楽しみました!
「色」を選ぶときは頭で考えるのではなく、直感で選ぶといいそうです。
講師の押田さんは「手が選んでくれる!」とおっしゃってましたよ♪
自分が選ぶ色には意味があり、生活の中で、ちょっと意識してみると、楽しくなったり、リフレッシュできたり、やる気が沸いてきたり、リラックスできたり。
子育てにも役立つこと、間違いなし!
参加されたみなさんからも、
「自分を再確認することが出来た」
「カラーの持っている意味や効果を知ることが出来て、これからの生活に役立てたい」
「前なら選ばなかった色を今回は選んでいて、その変化に気づけた」
などなど、たくさんの嬉しい報告を受けました。
ママたちがこうして楽しく講座を受けている中、3人のお子様たちは別室で託児にチャレンジしてくれました!
ママから離れる時には泣いていたお子さんも、すぐに泣きやんで遊び始めたとのこと。
3人とも楽しく遊べたようで、こうして子どもも成長していくのですね。
子どももそしてママも共に成長していけるといいですね!
さて、次回は10/6(木)。
女性の身体とセルフケアワークショップの第1回「東洋医学から見る健康とセルフケアのコツ」を開催します!
はり灸・あんま指圧マッサージ師のきうちかずみさんをお招きしての開催。
是非ご参加下さいね!
レポート 佐藤裕子
※この事業は、女性=健康プロジェクト(MSD株式会社)の支援を受けて実施しています。 ※MSD株式会社は2010年10月1日、万有製薬株式会社とシェリング・プラウ株式会社の統合によって設立された会社です。