気がつけばのら3周年が終わりました。
あっという間に3年が過ぎました。
何をしていたのかしら?と思うほどです。
お店はあいも変わらずばたばたしておりますが、少しずつ進んでいるようにも思えます。
たくさんの方々においでいただいて何とか続けてこれたなぁ、と感謝しています。
ありがとうございました。
新井は11月は埼玉県の事業「女性からの政策提言講座」がスタートして、入間市、春日部市で、ワークショップなどを開催しておりまして、その関連で忙しかったのです。
春日部は12月も続きますが・・・。
でも、やっぱりやれてよかった、と思っています。
まだ、もう少し続きますが、様々なことに気がつきました。
これはまとめて文章に書いておきたいと思っています。(きっぱりと宣言)
他に11月は早稲田大学の学生さんが来店してくれたり、都内の公民館のワークショップに出かけたり、取材を受けたり、お願い事されたり、お願い事したり、息子の結婚式があったり、
そんなことで忙しかったなぁ、と感じています。
店のほうも忙しくって、長谷川、蛭田ががんばってくれました。
この二人がいるから私は安心して外に出て行けます。
この二人にも感謝します。
また、日々ボランティアをしてくださっているババラボ大塚さんやさとみちゃん。
関谷さん、森本さん、鈴木さん、小澤さん、宮崎さん、大家さん、のら応援団の皆様。
ありがとう。
4年目もよろしくお願いします。
明日からは12月です。
もうすこしがんばりたいと思っています。