ヘルシーカフェのら

ヘルシーな料理と多目的スペースのあるコミカフェ「ヘルシーカフェのら」で起きている日々の出来事をお伝えします。

ヘルシカフェのらの営業

2010-12-28 12:26:51 | お知らせ
ヘルシーカフェのらの営業は本日、12月28日(火)より1月5日(水)までお休みさせていただきます。

1月6日(木)から通常の営業をさせていただきます。
本年は皆様にご利用いただきましてありがとうございました。

来年も皆様にほっとできる場とにこにこ笑顔になる料理を提供していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

写真は季節の野菜を使った中華麺です。
たっぷり野菜のおいしい中華麺で、さらに副菜3点盛りもついています。
寒い冬に、ぴったり。大人気です。



埼玉大学「ふれでぃ」さんと一緒にクリスマスカードを作りました

2010-12-26 11:35:39 | のら広場
子どもたちも冬休みに入ったようです。年末年始のために掃除や買い物に忙しいことと思います。
ヘルシーカフェのらも本日が今年の最終営業日となります。

さて、先週は火曜日から金曜日まで広場でワークショップを開催していました。なにも、12月の忙しい時期に、と思います。企画をしてみて、ちょっと自分で笑ってしまいました。
なぜ、こんなことになったかといえばアレルギーの子を持つ親のサロンや新聞のエコバッグ作りは第4週に定期的に入れていたからです。また、埼玉大学生と一緒にポップアップカード作りもそうでした。
他の企画は、講師が自分の生活や世の中の様子をきちんと把握していて、年末に企画する、ということにならなかった。ということです。

小学生たちは12月23日は結構行事がありました。スポーツやお稽古のパーティなどがあったということです。

せっかく大学生の皆さんが工夫を凝らして準備してくれたのに、参加する小学生が少ないのでは、ちょっとがっかりですよね。
私の広報不足と日程決定に課題がありです。リサーチが不足でした。
さて、それでも小学生3人(女子)は集ってくれました。
最初はおにいさんや、おねえさんにテレまくりでしたが、すぐに集中してカードを作りをはじめました。また、ケーキが出るころには、場は和んでいました。

どの人も個性的なカードが仕上がりました。
ふれでぃの皆さんは大学生ですので、1月は試験があるということで、次回は2月の3連休のあたりで、企画していますから、今回参加できなかった方もお待ちしています。
次回はどのようなことをしてくれるのでしょうか、私自身も楽しみにしています。










介護者サロン

2010-12-24 12:21:18 | のら広場
子育てする母親たちの支援というものが以前は働いている人たちだけのものでした。
子どもを育てるのは「母親がするもの」「母親が育てて当たり前」という常識がありました。今もですか?

「ひとりで子育てするのは無理です」。と私は思います。

すべての子育てに支援が必要、との認識が少しではありますが理解されるようになっています。

子育てと同じく高齢者の介護も以前は女の仕事でした。今は男性たちもしなくてはならない状況になってきています。
また、介護を抱え込んで、悲劇も起こっています。

子育ても高齢者の介護もケアする人、世話をする人が疲弊していてはダメなのです。「ケアする人のケアも大事なのではないか」と認識されるようになってきています。

ヘルシーカフェのらでも介護をする方々のひと休みサロンを月1ではありますがはじめています。
なかなか外に出にくい状況でしょうが、ぜひ、ヘルシカフェのらで特性ケーキとお茶で一息ついてください。

1月は18日火曜日です。

12月は、すぐ近所のけやきホームズ(南区西部地域包括センター)の保健師さんや介護支援専門員の方も顔を出してくださいました。

今後は、地域の方々とのネットワークを作ってケアする人のためのケアができる場所にもなりたいと思っています。



オカリナとフルート

2010-12-22 13:45:09 | のら広場
ヘルシーカフェのらはこの1年さまざまな「楽器」「演奏」「音楽」も楽しませていただきました。

ギター、三味線にはじまり、そういえば尺八もありましたかしら。マリンバ、クラリネット、ソプラノ(人間の声)、サックス、ヴァイオリン、オカリナとフルート。これらの伴奏としてピアノと、あらためてここにあげてみて驚きました。

この1年は忙しかったけど、こうやって生演奏を楽しむこともできたのだなぁ、と嬉しくなります。店を開けていると、またワークショップを運営していると、自分の楽しみのために外に出て行くことが難しくなっています。

大きな会場で聴く演奏とはまた違って、小さな場での演奏会もいいものだなぁ、と私自身が楽しめた1年でした。

演奏をしてくださった皆様、ありがとうございました。

写真は12月19日(日)広場で開催された、うららさんのWINTER CONCERTのオカリナ演奏とフルート演奏の様子です。








クリスマスカードを作ります(埼玉大学生のみなさんと)

2010-12-21 11:52:18 | のら広場
今年も残り10日ほどになりました。
忘年会や掃除、買い物など忙しい毎日ですね。

それなのに、ヘルシーカフェのらの広場では、なんと24日までワークショップを開催しています。

本日2時からは高齢者介護をされている方々のおしゃべりサロン。

明日22日は2時からアレルギーの子どもを持つ親のためのおしゃべりサロン。

23日は2時から、埼玉大学生地域交流サークル「ふれでぃ」の皆さんが「クリスマスカード」作りのワークショップを開催します。

今年最後は「新聞エコバッグづくり」です。

忙しい週ですが気が向いたらお出かけください。



アレルギーの子を持つママたちのおしゃべりカフェです。
みれっと久間さんにゲストで来ていただいています。


地域交流サークルふれでぃの皆さんとポップアップアートのワークショップの様子






バージョンアップした新聞エコバッグ