一応あぁちゃん病状memo

ありの儘様々な症状記録を読んで下さり感謝

体内時計の乱れ

2020年08月03日 | 症状関連記事

言い訳するのでもありませんが、読んで下さいね~ わがまま私・・

いつも寝不足のわたし、何とか一日出きれば一晩くっすり寝てみたくても寝れません。事故のショックと身体の不調で眠れないし、その悪循環により、わたしは長年体内時計が乱れて健康な身体じゃないな・・元気をとりもどしたいな

下の記事は2年前後でアップしようとしましたがずっと忘れてしまい、今頃になってますが・・。遅れながらも健康と深い関係あるものでご参考になれば幸いです。

 

病や睡眠障害を招く「体内時計の乱れ」改善策へAI解析

(朝日新聞) 2018年10月27日 23:06 体内時計の乱れは、睡眠障害や糖尿病など生活習慣病のリスクを高めるとされる。人工知能(AI)で集めたデータを解析し、改善のための初となる指針を作り、健康寿命を延ばすことにつなげたいという。

 人間は「概日(がいじつ)リズム」と言われる約24時間サイクルの体内時計を持ち、食事、睡眠、排泄(はいせつ)などに伴う体温や血圧、ホルモン分泌、脳の活動などを変化させ、調節している。生活が不規則だと、体内時計が乱れやすい。日中に脳が十分に働かなくなるほか、食事の時間がずれるとホルモン分泌が乱れ、高血圧につながるとされる。認知症やがんとの関連も指摘されている。  概日リズム研究は、2017年にノーベル医学生理学賞を受賞するなど近年、注目が集まり、実生活での応用が期待されている。

 厚労省などによると、不規則な働き方の人は増加傾向で、夜勤をする人は12年時点で推計約1200万人。17年の調査では、1日の平均睡眠時間が6時間未満と答えた人は、男女とも40代が最も多く、男性48・5%、女性52・4%。40代では、「休養が十分に取れていない」という人が約3割に上った。体内時計が乱れている人も多いとみられるが、国としての実態調査はなかった。  続きを読む


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4連休 | トップ | 3密と3トル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shoboichi)
2020-08-03 22:05:26
なんかぐっすり寝れる方法あればいいのにね〜。例えば数独とかクロスワードパズルとかして頭脳をヘトヘトにするまで使ってぐっすり寝るとか?ん~逆にムキになって一生懸命になりすぎて寝不足になりそうだね(笑)
返信する
shoboichiさんへ (あぁちゃん)
2020-08-04 21:02:16
昔は寝る時間ほしくて朝起きるのがいやでもっと寝たくて、、その時が懐かしい。  なるべく夜は脳が興奮状態にしてはならないようです。 
返信する
Unknown (shoboichi)
2020-08-05 13:55:59
何も知らずに話しちゃいましたね、ごめんなさい。私の住んでる所は田舎で裏には川が流れています、今の時期は琵琶湖のアユが大きくなって登って来ますよ!朝にはカワセミもみれたりします。夏の初めはひぐらし。今の時期はみんみんぜみお盆が過ぎればツクツクボウシに秋の虫達。自然の音や景色は癒されたりもしてます。「いいな」と思う出来事に出会えたらいいね。
返信する
shoboichiさんへ (あぁちゃん)
2020-08-05 19:53:23
おかれた状況に満足している人は一体どの位いるのでしょうかね。 私も愚痴ってしまうので、後悔しない生き方を歩みたいとは常に思うままで中々です・・(笑)
琵琶湖田園風景素晴らしいです! 心身が豊かになりそうですね。 コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

症状関連記事」カテゴリの最新記事