見出し画像

平方録

グダグダしてやるっ

今朝は何だかテンションが上がらない。
気合が入らない。
したがって何か書こうという気も湧いてこない。
テーマを見つける意欲がそもそも湧かない。
つまり思考停止状態に近い感じなのだと思う。
こういう時は、自然の流れに任せるしかない。
仕方がないので備忘録的なことをちょこちょこっと書いて、またヌクヌク暖かいベッドに戻ろうと思う。
午前8時から円覚寺の横田南嶺管長による今年最後のオンライン坐禅会があるので、それまでヌクヌク過ごすのだ。

これが実際の坐禅会なら7時半過ぎに自転車に乗って家を出、凍てつく夜明け直後の空気を切り裂いて円覚寺までひとっ漕ぎすれば眠気は完全に吹っ飛ぶのだが…
今回のテーマは「心身を調える坐禅」だそうで、健康法としての坐禅と言い換えてもいいそうだ。
江戸時代に現れ、臨済宗中興の祖と言われた白隠禅師が厳しい修行で若い頃に身体を壊したことがあり、その際に白幽仙人から授けられた「内観の法」を実践することで健康を取り戻したとされる健康法だという。
以前にもチラッとだが聞いた気がするが、中身はすっかり忘れてしまった。
今度は忘れないようにしたいと思う。

一昨日と昨日の2日間で2階の窓ガラス13枚をピッカピカに磨き上げた。
南側のガラス戸は面積が広く、立ったり座ったりで、しかも腕に力を入れて磨くので汗をかく。
久しぶりに短パンになって作業したら気持ちの良かったこと ♪
太陽は偉大なり。

ガラス磨きの後はパソコン回りにいつの間にか積み上がってしまった雑誌や読みかけの本の山と巻き尺とかサングラスとかアーミーナイフとかのがらくた類を一気に片づけたら、白いテーブルが現れてその広いこと広いこと…
一方で、書斎は北西の角部屋なので寒くて、冬はほとんど近寄れない。
そこのテーブルの上も同様散らかり放題なのだが、こいつを整理するとなるとねじり鉢巻きが必要なので、ちょっと手を出しかねている。
断捨離したはずの作り付けの本棚からも、いつの間にか本がこぼれ落ちている。
エイ ヤッ! という気が湧いてこない限りここに手を入れることは不可能に近い。
熟柿がポトンと自然に落下するように、自ずと「サァ、きれいにするぞ!」という気が湧いてくるのを待つしかない。
そんな年の瀬です。


この写真は24日につるバラに肥料をくべている最中、顔の近くで「ポンッ」という音がしたので気付いた開花直後の緑色がかったニホンスイセン  
見出し写真はそれから2日経った26日の姿で、花びらは真っ白になり、くすんでいた中央の環状のわっかも鮮やかな黄色に染まって、凛とした清楚なスイセン本来の佇まいが現れた  こうでなくっちゃ ♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事