見出し画像

平方録

がっかりだ

結局"隠れハリス"なんてどこにもいなかったんだ。

心の中ではA候補に投票すると決めていても、周囲がB候補の強い地盤だったりすると、なかなかすんなりとは意思を表明できず、世論調査などでどういう投票行動をするつもりかと問われても「決めていない」というならまだしも、「Bに投票する」と答えてしまうような有権者の存在を指した言葉だ。

2016年の大統領選でヒラリーを破ったトランプの当選の陰には、あまりに型破りで過激な主張を繰り返したトランプを支持するとは言えず、それでも投票用紙にはトランプと書いた有権者の存在が指摘された。

女性でアフリカ系、しかもアジアの血も混じる副大統領への支持をはっきり言えない有権者もかなりの数に上るだろう、そういう有権者は世論調査には現れにくいから、実際の有権者の支持動向は両者拮抗というより、隠れた支持層を持つ女性候補側に有利に働くのではないか…

それが"隠れハリス"の正体であって、勝敗を決定づける重要な要因の一つになると、一部のアナリストやウオッチャーたちの間では指摘されていた。

しかし、見事にその予測は外れ"隠れハリス"など、そもそも存在しなかったことが証明されてしまった。

"もしトラ"を心配し、トランプ的な考えを真っ向から否定してアメリカ流の民主主義を守りたい、世界をリードしたいと考える人々が期待した"白馬の騎士"だったが、そんなものは幻想でしかなかったということだろう。

そもそも願望を膨らませた末にできた虚像に頼ろうとすること自体、この選挙戦の結果は見えていたということにほかならず、トランプの勝利というより、新しい候補を探しもせずに老いを指摘されていた老人をそのまま推し、挙句に候補者差し替えを迫られたドタバタ民主党の戦略的失敗で、負けるべくして負けたのだ。

それにしても今回の結果には心底がっかりした。

豊かな富と強大な軍事力を保持する超大国が自国ファーストだなんて……

時計の針は再び逆に回り出し、世界中が混乱に陥るようなことが起きたとしても、それを歴史的必然と受け止めるしかないんだろう。

人類は試練の時を迎えようとしているのではないか。

 

近所の散歩道で
 

コメント一覧

heihoroku
ミウルさん おはようございます。

同感です。
そしてなにより、今回の大統領選はトランプが勝利したのではなく、民主党が手助けして勝たせてしまった、ということではないですかね。
80のロージンをそのまま候補に押し立て、そのロージンが討論会で醜態を演じる…
そんなことも想定できなかった民主党の戦略的ミスですね。
勝てるわけがない。
ミウル
ガラスの天井は、8年前同様、またも破れず、前回は僅差で、ヒビが入ったのに、今回の結果に落胆。
女性では勝てない、という声が強くなる恐れがありますね。
ブリンケン国務長官(62)、知名度高く、見た目が良く、信頼ありそうですが、外交官の事務屋で、本人にその気はなく、選挙前から、ハリスが当選しても、家族と過ごす時間を増やしたいので、退任予定とのこと。
バイデンがダダをこね、辞退表明が遅れ、上下院議員や州知事に適任者が不在、立ち遅れが痛いですね。
ニューヨークの民主党支持者の若者の中には、ハリスの大統領候補になった経緯への疑問や外交手腕への不安からトランプへ投票した者もいるとの記事を見て、暗然たる気持に。
「負けたら、結果を受け入れるのが民主主義の基本原則。大事なのは、決してあきらめないこと、世界をより良い場所にする努力を決してやめないで。暗闇の中でこそ、星が見える」との母校の大学でのハリスの演説に、かすかな光明を感じます。
heihoroku
アミさん おはようございます。

本当にそうですね。
アメリカが自国ファーストなんて言ってると、その隙をついて中国が台湾に攻め込んだり、ロシアはウクライナの次の獲物を狙ったり…
食糧や石油など、輸入に頼っているものが滞り出したらそれだけで日本はお手上げです。
世界中で取り返しのつかないことになりかねません。
アメリカ人の半分は本当に無知なアホどもです。
アミ
これから、世界は、どういう方向に進んでいくのか…。
ちょっと、恐ろしく感じます。😠
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事