見出し画像

平方録

姫 少年式 ♪

「少年式」

耳慣れない言葉、儀式があったものだ。初めて聞いた。

14歳になって大人への階段を上がり始めた中学2年生を対象に、愛媛県では立春の日を「少年の日」と定め、学校単位で記念の式典を開いてお祝いするとともに、激励するのだとか。

それが「少年の日」の「少年式」だという。

 

わが孫娘の姫がまさに愛媛県の中学2年生なのである。

その母親から写真とともにラインが届き、そこには次のようにつづられていた。

「今日、〇〇は少年式でした。少年式とは、愛媛県にだけある行事らしく、大人への第一歩を記し始めた14歳の子(中学2年)を立春の日にお祝いする行事です」

「一人づつ、大人への決意表明をし、その後、講演会を聞き、リーガロイヤルホテルでフレンチのフルコースを食べながらマナー講座を受け、最後に新居浜の海にアコウと言う魚の稚魚を放流しました」

そういう記念すべき1日だったようである。

立春を待たずに1日前の節分に行ったのは、立春が土曜日で学校が休みだからだろう。

送られてきた写真には「咲」という漢字一文字を書いた色紙を手に、マイクの前に立つ姫の姿が写っていて、「咲」をテーマに決意表明したんだなと言うことが伝わってくる。

 

いいぞいいぞ、「咲」を選んだのはとてもいい。

坂村真民の詩に『七字のうた』がある。

よわねをはくな くよくよするな なきごというな うしろをむくな

ひとつをねがい ひとつをしとげ はなをさかせよ よいみをむすべ

すずめはすずめ やなぎはやなぎ まつにまつかぜ ばらにばらのか

 

決意表明がどういう中身だったか知らないが、姫もこれからたくさんの花を咲かせ、良い実を結んで行ってもらいたい。

坂村真民は熊本の生まれだが、長く暮らし、生涯を閉じたのは愛媛県だ。

坂村真民を知っていて、この詩も知っているならなおさら嬉しい。

今、姫はテニス部に所属して部活に打ち込み、生徒会役員を務め、夜は塾に通って勉強しているそうだ。

腕時計をプレゼントした中学入学時、届いた礼状に「文武両道で頑張ります」と決意を示してきたとおり、成績もトップクラスを維持しているという。

自慢の孫娘である♪

知らなかったらのなら、少年式のお祝いにこの詩を贈ろう。

 
「咲」一文字を書いた色紙を手に決意表明する姫
 

わが家のスイセン
 

コメント一覧

平方録
そうですね。
愛媛県もそれを念頭に始めたらしいです。
愛媛以外でも、名前こそ違うものの、似たような式典を催しているところがいくつかあるようですよ。
1082ninomiya
竹千代・後の徳川家康が今川義元の下で元服したのは14歳ですからね。https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/ieyasu/contents1_02/
平方録
おはようございます。
お孫さん。爛漫の「十五の春」を迎えられますように。
我が姫は来年です。
アミ
おめでとうございます!💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡💛🌹🌸
ご自慢のお孫さんの晴れ姿に、目じりを下げっぱなしの平禄さんのお顔が浮かびます。
我が孫娘。 今月は県立受験に臨みます。
平禄さん同様、自慢の孫娘です。 (*´σー`)エヘヘ🌞
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事