見出し画像

平方録

骨とう品らしいぜっ 

1973年から半世紀にわたってわが左手首で時を刻み続けてきた腕時計が動かなくなった。

山の神と一緒になった時にプレゼントされたものだし、いつ、どこで、だれが…という5W1Hをまず確認するところから出発するような、そういう仕事についていたものだから、腕時計は相棒以上の存在だった。

メモリアルなうえに仕事の必需品…そういう位置づけだったから、動かなくなった時点で"ハイそれま~で~よ~"…と捨ててしまうわけにはいかない。

それで、これまでも2、3年に一度は分解掃除を頼んできた銀座4丁目の本店に持ち込んで動かなくなった理由の解明と、不具合が生じていればその修理、そして分解掃除の3つを依頼したのだった。

ただし2、3年に一度とはいえ定期的なメンテナンスはコロナ禍以前の話で、コロナ騒動が始まって以降は何もしていない。

おまけにリタイアもしたし、おのずと外出する機会も減り、腕時計を手首にはめる習慣も薄れ、腕時計が置時計になって机の上でほこりをかぶる時間の方が長くなった。

今回動かなくなった理由の一つとして、そういうことも、たぶん起因しているのだと思う。

加えて製造から半世紀が過ぎた時計である。

果たして、応対に出た店員は「古い製品のため部品はありません。修理が必要になっても部品がなければ不可能です。分解して掃除はしますが、その場合は動かない状態でお返しすることになりますが、よろしいでしょうか」という。

正直言って「オマエラが作った時計だろう。なんだその投げやりで自分たちの製品に対する薄情な態度は…。それが精密機械の時計を扱う職人の言う言葉か」といささか腹が立ったが、こちらにはほかに手立てがないのだから、従うしかない。

コンチクショーと思いつつ、とりあえずは依頼するしかないので置いてきた。

挙句に「こういう古い機種を扱える職人は少ないので、お返しできるのは年明けになるかもしれません」という。

9月初旬の話である。

まぁ、ひと月以上早く手元に戻ってきたうえ、どこも壊れてはいなかったので修理の必要もなく、結果としてオーバーホールだけで済んだのは何よりだったが、技術料なのだろうか、5万円もかかった。

これまでコロナ前の30年40年くらいまでは1万円余りで分解掃除はOKだったはずだが…

邪推だが、もう骨とう品扱いなんじゃないかと思う。

骨とう品の分解掃除にはそれなりの技術料の上乗せなど、プレミアムが付くということなのかもしれない。

すでに"骨とう的"な部類に入っている人間が、骨とうとしての価値を持った腕時計をはめて、何事もなかったかのように街を歩き、そして静かに暮らしていく。
分解掃除料金だけでこじゃれた新しい時計が買える値段だが、この時計を大事に大事に使い続けていくだろう♪
 
 

金属製のベルトを含めてプレゼントされた時のままの、オリジナルな姿を保つ腕時計


製造から半世紀以上…♪
 

コメント一覧

heihoroku
popraさん コメントありがとうございます。

ボクが持ち込んだ銀座の店は製造メーカーのショーウインドーの役割をしている店ですから、信頼するも何もありません。
やってもらうしかないのです。
「責任とれよっ」て感じでしょうか。
たかが50年くらいで特別料金を取るなんて、日本を代表する時計メーカーの名が廃ると思いますが、これがこの会社の限界なのでしょう。
まっ、とにかく、少々の出費もいとわず、大切にしておきたいものを持っているということは、お金に換えられない喜びだと思っています♪
これからも大切に使っていきます。
popra
こんばんは‼️
私も高校生の時から長く使っていたけれどもいつの間にかダメになっていたSEIKOのネジ巻き時計にすごくお金かけてしまいました‼️
はじめは近場の駅の「買取屋さん」みたいなところで別の時計の電池交換したのがきっかけで「直す相談」に入ってしまい、費用は約30000円でしたが、取り替えなかったらしい部品がすぐに壊れたらしくて更に10000円くらい取られました(直してすぐだから実費とか言ってましたけど今思うと胡散臭い)

その後、南武線谷保駅近くの時計屋さんで、やはり電池交換がきっかけで修理の話をしてみたら「うちなら10000円ですね」などと言われました。

その時計屋さんには、上記買取屋で「直す価値ないし直すならやはり30000円かかる」と言われたノーブランドの腕時計を7000円で直して頂きました。

買取屋にぼったくられた感じのSEIKOは、その後やはりおかしくなり谷保の時計屋さんにみていただいたところ、その場である程度直してくださり、そこではメガネを購入していたせいか、そのときは無料で「ちゃんと直すなら前にどう直したか確認から始めるから20000円、でもとても古いから20000円かけるのはどうかなぁ」とのことでした。

しばらく検討後、やはりお願いすることに。「時計は直ります」とおっしゃる50代の2代目店主さん。修理のほうでは地域で有名らしいです。

どうして買取屋なんかで頼んでしまったのか後悔してますが、そのときは一応検索して、デパートで頼んでもそのくらいみたいだったので、電池交換安いと広告出しているし、まぁまぁリーズナブルなのかと思ってしまったのです😵

もう、この件に関しては、ブログに書くと悔しさが込み上げてくるので書いていませんが、谷保の時計屋さんのことを広く知って頂きたいなといつも思います☺️ただ、知名度上がって忙しくなっても困るかな😅

メガネの対応もすごく良くて、家から遠いのですが谷保に今は時々用事があるので、この先も御世話になるつもりです‼️

ヤマキ時計店というお店です☺️

長々訳のわからない文章すみませんでした😌古い時計を大切に使い続ける同志のような気がして興奮してしまいました😌

鎌倉の紅葉もシェアありがとうございます🍁
heihoroku
ミウルさん こんばんは。

おっしゃる通りです。
しかし、今回は高いなと思いつつ、お願いしたのです。
それはボクの判断だし、そういう特別な例、品もあるということですかね。
価値観は人さまざまでしょうから…
そういう大切にしている品物を持っているというのも、実はひそかな誇りでもあるのです♪
heihoroku
旅人さん コメントありがとうございます。

たかが時計の話です。
今の世の中は時計に限らず、選択肢はたくさん用意されています。
自分で「これっ!」と決めたものを使えばいいだけです。
そして金銭に代えられないものも、またあるものです。
heihoroku
アミさん こんばんは。

日本の特技である精密機械づくり、わけても時計づくりの優秀さは世界で折り紙つきです。
50年経って、なお使い続けたいと思うような製品を作ってきたのですから、メンテナンスにおいてもそれに応えてもらいたいものだと切に思いますが、時代は変わろうとしているのかもしれません。
ミウル
記念の時計ですから、思い入れは強いものでしょう。
直って良かったですね。
しかし、分解修理に5万円は、高過ぎますね。
1年前、オール電化用給湯器が故障し、修理依頼すると、部品保管期限は、10年間で、我が家は19年なので、無理との返答だったが、幸いにも、それがあり交換修理できました。
修理代は、出張費込で32,560円と良心的でした。
買い換えると、20倍ほどの出費に。
春に、デジカメも故障し、家電量販店へ依頼すると、10年経過した製品は修理依頼の受付しないとの返答。
故障した製品は、買い換えしてもらう方が、メーカーとしては歓迎でしょうが、物を大切にすることを重視してほしいものです。
旅人
>山の神と一緒になった時にプレゼントされたものだし〜

それは、それは思い出深い時計ですね。ずっと大事に添いとげたいと思いますね。その気持ちはよくわかります。今度も、費用はかかりましたが直って良かったじゃないですか。

ただ外観的には、私のホムセンで二千円買った時計とよく似ています。バッテリーが切れたか故障したか分かりませんが、私は、数年で時計が止まると、又ホムセンで買い替えてます(笑)。時計店の対応は、こーゆう安直なユーザーも反映しているのかなと思いました。
アミ
昔はいざ知らず…。
今の日本は少し、おかしいです。
車の部品もしかり。
お前らは売るだけで、あとの面倒は見ないのか…と、息巻いてます。
くやしさ、悲しさ、お察しします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事