見出し画像

平方録

ジジイ街道驀進中

今年はまだパトロールに出かけていない。

例年だと3が日のどこかで漕ぎ初めをし、その後は北風を避けられる海辺の湘南海岸自転車道を走ったり、町中の寺を巡って花を探したりするのだが、気が付けばもう1月も残りわずか…

こんなことは近年ついぞなかったことで、自分でも呆れるというか、どうなってんだと思う。

松が明けるのを待ってバラの剪定と誘引作業を続けているが、狭い庭なのでそもそも数が多いわけでもないのに、いまだに終わらない。

気温が低いと言ってはさぼり、風が冷たいと言っては「作業効率が落ちる」とか何とか、屁理屈をつけて家の中でぬくぬくしている。

今朝だって、ブログを書き出す前に天気予報のサイトを見て、あぁ、今日も北風が強く、気温は午後にならないと2桁には届かないし、作業には不向きだな…と後ろ向きである。

ならばパトロールに出かければいいじゃん、と考えるのが"シロートの赤坂見附"。

北風びゅうびゅうに立ち向かうのは受験生に任せ、ジジイはこたつで丸くなるに限る♪

一方で、去年あたりまでどのように過ごしていたのかと、ちょっと気になってパソコンの写真ファイルを覗いてみると…

これが結構、寒さもものかわ、活発にあちこちパトロールに出かけていることをうかがわせるに十分な写真が残っていて、へぇ~、そうだったんだ、ほぉ~、こんなところにも顔を出していたんだ、とわれながらちょっと驚いた。

ということで、このまま"ジジイ街道"まっしぐらでは情けないので、心を入れ替えて元の軌道に戻したいが、耳元で「もう少し暖かくなるのを待とうよ」という声も聞こえてきて、心中穏やかならざる状態と言っていい。

どっちにしても"春~るよ来い、は~やく来い"なのである。

 
 
そんなわけで、新しい写真も底をつき、在庫品の虫干し…ということに
ここ数年の「雪化粧の富士山」の中からいくつか拾ってみました

辻堂海岸


茅ヶ崎海岸


江ノ島に渡る弁天橋から


鵠沼海岸


立石海岸


稲村ケ崎


近所の高台


稲村ケ崎


片瀬西浜
 

片瀬西浜


弁天橋


江ノ島


茅ヶ崎のゴルフ場


片瀬西浜


江ノ島

弁天橋


稲村ケ崎


弁天橋
 

コメント一覧

heihoroku
ミウルさん こんばんは。

何しろ寒さが大っ嫌いなもので…
これで少し気温が上がればパトロールの距離は嘘のように伸びるのです♪
おっしゃる通り、トシヨリノヒヤミズはいけません。
春を待てばいいだけの話です。
ミウル
年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず

加齢に伴い、身体能力が低下して、自分に甘くなりますね。
15年前は、2万歩12Kmを超える日が、週数回を数えていましたが、だんだん少なくなり、高齢者は8千歩が良いという言説を受け入れ、さらに最近は6千歩(歩幅も狭く)で良しとし、なお、週3〜4回の散歩で良いと、自分に都合の良い情報を得て心強く思っています。
老骨に鞭を打って、年寄りの冷や水とならないよう、風のない、暖かい日を選んで、短距離パトロールからゆっくりスタートされますよう。
heihoroku
アミさん おはようございます。

コーキコーレイのまぎれもないジジイです♪
アミ
じじい街道まっしぐら…なんて、おっしゃらないでください。
とはいっても、年寄りの1年は大変です。
若いころの1年とは違います。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事