■ダウは反発(34043)。「キャピタルゲイン課税引き上げとの22日の報道をきっかけに売りが先行、売り一巡後は増税が相場に与える影響は限定的との見方から、前日に大きく下げたハイテク株中心に買い。バイデン政権は「米国家族計画」財源としてキャピタルゲイン課税の最高税率を現行の20%から39.6%へ引き上げる方針で、個人所得税の最高税率の引き上げも検討中との報道。実現すれば含み益のある保有株を増税前に売る動きとなる懸念に株価は22日は下落した。23日には1.引き上げ税率のベースは28%、2.年収100万ドル超の富豪が(相続ではなく)売却できる株は市場全体のごく小さな割合で、3.また現状、(節税目的で)株を売っても、新たに買うのもまた株となるといった見方から株価への影響は一時的・限定的となるとの見方がでてきたためである。ユーロ圏の4月PMIや米国の4月の製造業PMIは改善、ワクチン普及で欧米の景気回復との期待は強い。ナスダックは14016」。
■原油は続伸(62.14)。「欧米PMIの好調から原油需要増の期待。株高も原油相場には買い材料。インドや新興国(日本は緊急事態宣言)でのコロナ禍拡大は相場の重荷」、●金は続落(1777.8)。
■米国債は下落(利回り上昇1.56%)。「米経済指標の好数字に債券には売り。4月の米製造業PMIの大幅改善、23日発表の3月の米新築住宅販売件数は前月比20.7%増の102万1000戸と市場予想(約88万8000戸)以上に増え、2006年8月以来の高水準といった絶好調米経済回復や株高で債券は売られた」。
■日経平均先物夜間引けは、29220。
■(為替)107.48-108.14のレンジ、17時は107.85近辺。ユーロは1.2047-1.2100のレンジ、17時は130.55/1.2095近辺。 . . . 本文を読む
政府、自治体首長、そして医療界はこの1年あまり何をしていたのか。
菅義偉首相が4都府県を対象に3度目の緊急事態宣言を出したのは、医療の提供能力が感染の増大に追いつかなくなったためだ。感染第1波の昨春から、まん延防止等重点措置を適用したこの4月までを通じ、結果としてこれら3当事者が責を果たしたとは言い難い。
日本の医療がコロナに敗れるのを座視はできない。感染増大地域の知事らが責任をもって効果的で効率的な医療体制を急ぎ再構築すべきだ。診療報酬の特例と国費の拠出は、十分すぎるほどに用意されている。にもかかわらず病院間の連携がいまだに貧弱な地域がある。各地の医師会と病院団体は当事者意識をしっかりもってほしい。
(以下略 原文をお読みください。)
(*日経記事より)写真:菅首相は3度目の緊急事態宣言を出したが… . . . 本文を読む