#KFC

ラジコンヘリと海釣りと日常の出来事と...

2016futaba/OS関東ヘリコプター大会(その1)

2016年04月18日 | ラジコンヘリ
とうとう週末を迎え、大会を翌日に控えました。

なるべく早く行きたかったのですが、家族のことがあるとなかなか...

出発が8時過ぎになってしまいました。








既に飛行場は大賑わい。






すぐに準備して向かいますが、



ありゃー、1時間待ち?!








列はどんどん増えていき...









S藤さん、どんどんまいうーになっています。用事があって大会は出られないそうですが、残念!








N岡さん、とってもまいうーで安定したフライトですね!




私もミドルクラスの練習を行いました。

やっていくうちに進入着陸が難しいことがよーくわかりました。

スタートラインまでは点数は関係ないとのことですので、

そこまでにスピードを殺して体制を整えておくのが重要ですね。

と、頭でわかっても実践はきびしぃ!!






しばらくすると、フタバさん、OSさんが到着。



慣れた段取りであっという間に会場の出来上がり。








土橋さんの機体があったので、撮らせていただきました。








こちらはガソリンエンジン機。








中身も公開してくれました。

750の中身をパクろうと確認しましたが、先日、雑誌に載っていたデータと同じでした?








さすが土橋さんです、JPNナンバーが3桁!








送信機はやっぱり18MZ WCですね!








今回はF3Aチャンプの音田さんも来られました。

何を飛ばしてもまいうーです!








音田さんのインパクション×デュバル。カッコイイ!!








ローターもグッドです!








今大会ではゴブリンのデモフライトが行われるということで、ゴールドストーンの皆様も来られました。








F3C機 URUKAY?でしたでしょうか。

岡さんもアドバンスクラスに出場です。








モーターはコントロ、ESCはやっぱりコスミックですね!








この後、日本初上陸のゴブリン(ブラックニトロ?)の3Dフライトを見せてくれましたが...

...いったいどうしたら、あのような動きになるのか...私には想像もつきません。

とにかく、凄い迫力でした。。。




私は夕方から出掛ける用事があり、3時過ぎに退散となりました。

あとはぶっつけ本番で頑張るしかないです。








明日は爆風&雨の予報...

果たして大会は...?

完結編に続く。。。