![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/a43d732043ab6c693dd0c61d6e91e572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/ee1eb8848030d3883c89e312dac41671.jpg)
コレ↓喜ばれるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/983ce99f43ff46aa30a078f4a5982a2c.jpg)
無事に父の25回忌法要も終わり、和歌山から京都へ。
京都へは特急電車と新幹線を乗り継ぎ1時間20分で到着
今回観光タクシーを予約し京都市内を観光。
三連休ってこともあって…かなりの混雑、渋滞
八坂神社は混んでいて入れず、光明院へ。
ここのお寺は八坂神社近くにあり小さな寺院ながらとてもお庭が美しいお寺でした。
JRのポスターでも使われたみたい。秋がベストシーズン。
あと一ヶ月遅ければ紅葉が楽しめたのになぁ。
次に向かったのは三十三間堂
ここは木造建築で一番長い建物。
お堂には1001体の千手観音がいらっしるのはお見事。
タクシーの運転手のおじさんが丁寧なガイドをして下さり娘も興味深々…
次に…やっぱり京都に行ったのだからと清水寺へ
これがまた混んでましたぁ~
清水寺へ続く坂道には京都らしいお土産屋さんが道の両側にたくさん軒を連ねていて楽しい。
お土産買って…時間を見るとすでに五時過ぎ疲れてしまったのでホテルへ戻ることに。
今回宿泊したのは京都駅の上にあるグランディア京都。
ホテルの前から京都タワーが綺麗に見えました。
夕食はホテル内のイタリアンへ。
この連休に父の25回忌を兼ねて和歌山のお寺まで行ってきました。
ちょうど三連休だったから帰りに京都にも一泊してサクッと観光して来たよ。
ランチタイム…
ちょうどお昼すぎの「のぞみ」に乗車。
私はチキン弁当娘はしゅうまい弁当、旦那はん~なんだっけ?
おビールは冷えがイマイチでした。
大阪に着いて在来線に乗り換えた時にこんな物が売っていた。
懐かしいね~
娘はぺろりと三つ食べたっ
夜はホテルで懐石料理を頂きました~
へへへっ松茸の土瓶蒸、松茸炭火焼、松茸ごはん…
美味しかった~
今日も朝からよい天気~
滞在中は雨季にも関わらずまずまずの天気に恵まれたね。
きっと神様や天国の父に守られていたんだね…ありがたい。
マリオも手荷物
アングリーバードも手荷物
私が座る所がないので上の棚に入れました…
定刻に離陸
さようなら~グアム~
「ロラックスおじさんの秘密の種」を見ることが出来たよ~
帰りはチャイルドミール
私はタンドリーチキン
帰りのご飯は美味しく頂きました~
生ハムは娘にとられちゃったけど…
日本上空に到着。
今回はホテルで色々ハプニングがあったけど、グアムって言うのんびりした土地柄
だから現地の人は日本人のようにキビキビ働かないってことなんだよね。
それよりも、高級ホテルって言っても経営はかなり厳しくて…日本人スタッフを雇うことが
結構大変らしい。
グアムのホテルは高級だろうが、チープな所だろうが大差ないってことでした。
だから次回はそれを踏まえホテル選びをしよう。
そしてすごいなぁ~と思ったことは、日本は不景気とか震災の影響とかたくさんあるけど、
現地に岩手や福島からのツーリストも多く来ていて楽しんでいたことは嬉しい。
中国や韓国人もいたけど、やっぱり日本人がたくさんいたことはまだまだお隣の国なんかに負けないって、
パワーを感じました。
ただいま~
娘の夏休みも終わって今日からお弁当も始まり、いつもの生活に戻りました。
次回、旅行の計画はフィンランドへ行ってサンタに会うこと。
それまで一生懸命にコツコツ貯金頑張りまーす
おはよ~今日は朝から良い天気
でもね~東京より過ごしやすいのはなぜ??
29℃とちょうど良い
きっと住宅やビルなどが密集していないから、風がここちよいのかなぁ。
クラブテラスにて朝食。
テラスからの眺めは最高です。
昨日はやっとお財布をゲット、それも望んでいたサイズのお財布が見つかったのでよかった。
お財布だけのつもりが…バックとサングラスがちょうどセールだったので買っちゃった。
ダメだね~ついつい旅行に来るとのひもユルユルになっちゃっうのだ。
いつもの通りサッサッと朝食を食べ…
24時間オープンしているKマートへレッツゴー
Kマートで必ず購入するのもは、娘の水着、これが日本にはない可愛いデザインが豊富。
しかも安い。娘のおパンツ…これもディズニープリンセスやドーラで可愛い
後はレブロンの私は有名ブランドの口紅はどれもこれも唇がかゆくなってしまったり、
腫れてしまったりで合わないんだけど、レブロンは相性が良い。一本$9なんて素敵。
今回、ラプンシェルの可愛いベットカバーセットがあったのでブランケットも同じく購入。
娘は…大きなマリオとアングリーバードが欲しいと騒いだのでそれも購入
お買い物が終わってホテルに戻ってもまだ午前9時前…
早速買った水着を着て、今日も入水
私10時オープンを待ってプールBarへ。
これ…ブルーハワイのような…アルコールが入ったフローズンドリンク
コレ、チャイルドミールなんだけど、アツアツで美味しいよ。
「ダイナソーボックス$8」
中身は春巻き、ポテトフライ、チキンナゲットがバッさっと入っているだけなんだけど。
おつまみにはちょうどいいぜっ
お昼からココパームbeachガーデンのオプショナルツアーに参加してきたよ。
これがね~今回行った中であんまりお勧めしないbeachかなぁ~
タモンビーチより40分ほど北に行ったビーチなんだけど、舗装されていない道がかなり続く。
途中野生のイノシシが出るぐらいすごい道。
なんとかたどり着いたけど、波が荒いし直ぐに流されるのね~
だから小さい子は怖がっていた。
娘はそんなのお構いなしにどんどん進んで行ってしまっていたけど…
(やっぱり、湘南の海での修行がこんな時に役立つ?)
透明度もタモンビーチの方がいい感じ。
40分かけて来るようなビーチじゃないね。
シャワーも水圧があまり良くない。汚いし…
だから私達は外で着替えちゃったよ~。
結構波の高さがあった。
集合一時間前にはシャワーを浴びて着替えて…まわりを散歩してた。
サーフィンなんてしていないんだけど、「サーファーガール!」って言われてた。
本人は嫌みたい…
だけど焼けてるよね~現地の子供に間違われてた。
ハワイとかでサンセットクルーズって言ったら結構大きな船を思い浮かべるでしょ
でもね~グアムにはそう言ったオプショナルツアーがない様な気がする。
釣り船に乗って~って感じ、ディナーって言ってもどれもこれも美味しくない…
スペアリブ、コーン、パサパサのナシゴレンみたいな物、焼きエビ…とディナーにしては
お粗末なんだけど、でもね…ここはコミュニケーションの場所。
前日の夕方はスコールがあったのでかなり波も高くコンディションが悪かったみたいだけど、
殆ど揺れもなく雲が多くてサンセットは遥か彼方って感じだったけど綺麗でした。
ここはサーフポイントらしい。
しかし、よく見るとリーフだらけでかなりデンジャラスだよね~
色々な組み合わせでのツーリストが参加している。
親子、カップル(新婚旅行、熟年夫婦、デート旅行)男女グループ、女の子二人組、学生グループ様々…
楽しかったのは東京の某大学の歯学部3年生男四人組。
この子たちの会話が実に面白くて、羨ましい青春真っ只中勉強の話、親の話、彼女の話…
私のこと「お母さん~」と呼んでいた~
この船ではディナーの後、夜釣りが楽しめる。
おーーーーっゲットだぜ
今回娘だけにヒットがあった。
だって…ご飯も食べずにずーっと釣りしているんだもん。
一方、私は娘そっちのけで、スタッフの人や学生と飲んでいたね
鯛の仲間らしい…
最後はこんな感じ…
学生君たち女の子と話す機会をずーっと窺っていて…
最後にダンスtimeがありようやく女の子と会話できたみたい。