我が家の日記帳

我が家の色々出来事を…私の日記として…

私の朝食

2013-06-15 | 我が家の味
梅雨本番ですね。
我が家の近くに去年からカッコウが暮らしている。
朝七時頃になると、「カッコ~、カッコ~」と朝を知らせてくれるの…

きばなさんのサンドイッチ弁当のブログを見て、食べたいと思い私の朝食^_^

ツナ、キュウリ、トマトのサンドイッチ。
パンが六つ切りだから厚ぼったいけど、美味しかったな。

タンドリーチキン

2013-01-25 | 我が家の味
私は最近テレビをあまり見ない…
ニュースや旅番組以外は見なくなちゃった…
その代わり、ラジオのリスナーになっている。
耳からの情報は実に楽しいね。

先日、リスナーの投稿で、タンドリーチキンを自宅で作るコツみたいなのを、聞き耳を立てて…ふむふむ…
実際に作った。
サラダ仕立てにしてみた。

最近…茹で卵が下手くそ。
つるっと剥けない。
ちゃんといつも通り茹でて、冷水で冷やして~違っていたっけ⁈
でも美味しく頂きました~

グツグツ~アツアツ~

2012-12-20 | 我が家の味


ようやく普通の生活に戻った私。
でも好きなお酒は数日飲んでいない様な…
このまま飲まないでいてみようかなぁ~なんて思っていることは、まだ本調子ではないのかなぁ。
ずーっとお粥などを食べていて、こってりした物は食べたくなかったけど、今日のお昼はドリアを作ってみました。
画像だとグツグツ~って感じが分からないかなぁ。
でもすごーく熱くて上顎をやけどしてしまった

吐くってものすごく、体力を使う。
背中が痛くなってしまった~何回吐いただろう~
最後は胃液まで出てしまって~もう少しで病院で点滴だったかもね。
点滴代わりにスプーンで一杯ずつ、ポカリスエットを口に含ませて対処。
吐いた時にはお水をごくごく飲んですっきりしたいけど、これは
ごくごく飲んでしまうと吐き気が増してしまうのです。
だからほんの少し舐めるように慣らしていくのがベスト。
入院経験が数回あると看護師さんの言っていことがずーっと耳に残っているのね。

あと12日で北海道スキーが控えているので、体調管理を心がけます。
だけど…来週は二日間連日納会に出かける予定~
軽く~行ってきましょ


コーンポタージュ

2012-11-10 | 我が家の味

寒くなって来たねー。
娘の朝食は最近コーンポタージュ

中にコーンがたくさん入っています。
湯気が~
この唐津焼のスープカップちょうど良い大きさで使いやすい。

毎朝夜明け前に朝ごはんの娘は少し気の毒だけど、身体も心も温まったら
今日も頑張って学校へ行っておいで~


クレープ

2012-10-25 | 我が家の味

寒くなって来たね~
昼間は暖かいものの朝晩はサムっ

こちらは東京の田舎だから都内とか(湘南)より5℃違うんだね。
早くも朝晩はヒーターを付けてます。
朝5時半はまだ暗くて…娘が起きるとまだ夜?なんて勘違いしてる毎日。
それでも6時50分の東京行き電車に乗り頑張って通学も一人前になって来た。
随分としっかりしてきた娘。
友達とディズニーリゾートへ行く計画もたてているし。
女の子はあっと言う間に~親ではなくて友達になるんだ。

今日はクレープの朝食。

一つは野菜とツナのラップクレープ。
もう一つはバナナチョコ…バナナ多すぎてラップ出来ないから上にどっさりおきました。

今日は学校のサークル活動日。
私は絵本の会に入っておりまして…
今日は子供達に読み聞かせ。
お友達とランチも楽しみ。。。
いってきま~す。


 


グラタン皿

2012-10-20 | 我が家の味

やっと買いましたグラタン皿。
今まで色々な深い皿でグラタンを焼いていたけど、やっと買いました。

陶器の方が良かったかなぁ~

グラタンを作ってみました~
「海老グラタン」
少しホワイトソースが固かったかなぁ~もうちょっと緩くても良かったなぁ
娘が学校にグラタンを持って行きたいと言うのでアルミカップに入れて焼いて持たせたんだけど
やっぱりアツアツ~じゃなくなっちゃうから美味しくなかったみたい。
グラタンはやっぱり熱いうちに召し上がれ~


時鮭

2012-09-10 | 我が家の味


我が家は「時鮭」が大好きで、デパ地下へ行くと必ず購入してきます。

鮭には色々な種類があり、「紅鮭」「銀鮭」アトランティクサーモン、キングサーモン…
種類により味が違うのも特徴。
この時鮭は本来、「時知らず」と言うらしい。
卵巣・精巣がまだ成熟していず、 身肉に脂があるのですごく美味しい。

残りの一枚を焼いたのでまた近々買ってこようと思っている好きな魚です。


お昼ご飯

2012-07-19 | 我が家の味

娘の学校もそろそろ一学期を終える。
今日まで6時間授業で明日はお楽しみ会と大掃除…明後日は終業式。
来週から一ヶ月とちょっと「楽しい一人の時間」とはしばらくさよなら。

今日のお昼は久しぶりにドライカレーを作った。

ポテトサラダはじゃがいもときゅうりだけの手抜きポテトサラダ。
この手抜きポテサラが大好物でして…
で…ガラスのお皿40年も前に母が結婚式で頂いた引き出物。
先日棚から出てきた。
捨ててしまおうと思ったけど~使わないと可哀そうな気がして…使っている。

一人時間あと二時間だーっ。
お昼ねしましょ


南蛮漬け

2012-06-22 | 我が家の味


スーパーで久しぶりに豆鯵が売っていたよ~
それも190円とお手頃価格だったので購入。
ほんと小さい鯵の赤ちゃん。
こんな小さい鯵なら南蛮漬けしか私は思いつかなかった。
こんな季節だからさっぱりと頂くのも良いよね。
鯵は丸ごと揚げればいいのだけど、どうしても内臓があると苦くなるので面倒でも内臓をとって
揚げたら美味しいのなんのです
やっぱり手間をかけて丁寧に処理するって大事かな…
人参、玉葱、パプリカを入れたんだけど、残っている黄色いパプリカを使ったので彩りが同じような
感じになってしまった。。。でもお味はものすごーく美味しい

この南蛮漬けが入っているパット私が生まれる前から母が使っている物。
まだまだ現役で活躍中