オレのブログ

ロックとイラストの大好きな、社会の底辺にいるチンケな一青年のブログです。
つまらねー事しか書かねーが、よろしくな。

好きな特撮番組

2017-09-03 11:10:33 | TV番組
 幼い頃は普通に戦隊もの等の特撮が好きでした。

 初めて見たのが「超新星フラッシュマン」でしたが、子供心に
Flashman opening final


 戦隊ものでよく出る巨大ロボットも見ものでしたが、フラッシュキングが破壊されたのは衝撃的だったなぁ!


 今振り返ってみれば、戦隊もので何時も巨大ロボットを出されて敵組織の野望が失敗に終る訳ですが、フラッシュキングを破壊した事で、やっと敵側の面目が立ったわけですなぁ。
 タイタンボーイが出されてまた失敗に終ったが、戦隊の切り札である巨大ロボットをやっと壊した訳ですから、改造実験帝国メスの株は上がったことでしょう。

 メタルダーとかも見ましたが、結構ハマっていましたねぇ(年齢バレそうなチョイスだが)。
Metalder


 スケバン刑事とかもあったけど、改めて見ると懐かしい感じがしますねぇ!

 そう言えば昔、「超獣戦隊ライブマン」と言うのがありましたね。
Liveman Opening completo audio latino, hermosos recuerdos


 敵役のガード・ノイド・ガッシュが一番印象に残っていますが、敵役な割にはデザインが良くて、「敵役の感じがしない」と言うのが印象的でしたね。


 大教授ビアスも外国のグラムロックバンドに居そうな感じがして、さぞかし女性からモテた事だろう。幼い頃は敵意を抱いたが、今振り返って見たら、意外とイケメンでビアスを応援したくなる。


 番組の後半で昭和天皇が容態を崩して、番組を潰される事もしばしばでしたが、OPが終って物語が始まりそうになった時にいきなり昭和天皇の容態急変のニュースが流れて、それが30分も延々と続いて、やっとニュースが終った時には、番組も終了直前になって、丸々番組を潰されたって事がありましたねぇ。
 あの頃は昭和天皇を恨んだ訳ですが、今にして思えば、それほど重大なニュースと言う訳でしたね。
 大きな戦争もあって、その中でご公務をなされたのですから、そりゃ大変です。

 あの頃の昭和天皇はもうご高齢で何時死んでもおかしくない状況でした。改めてお悔やみを申し上げます。

 私は天皇に対しては特別な感情はありません。
 強いて言うなら「好きだった特撮番組を潰された」事だけ。

 今やってるキュウレンジャーだけど、人数が増えてるじゃん!9人編成っつーけど、これで強いのなら最初からこの編成でやれよとツッコミたくなる


 巨大ロボが倒れたり、人数が3人に減ったり9人に増えたりと、こうした変則を行う事で視聴者の人気を得ているわけですが、戦隊ものも日本の文化の醍醐味とも言えるでしょうね。

チャージマン研!と言う奴を見てみたよ

2017-09-01 20:20:20 | アニメ
(念の為に書いておきますが、記事の最後のほうに不適切な画像が載っています。ゆっくりとスクロールして見る事をお勧めします)

 コンビニで本を立ち読みして、ふと「チャージマン研!」と言うアニメを知ったが、どんなアニメかなと思って見てみましたが……

こりゃ酷い

1970年代の暗部の集大成で

表現は本当にやりたい放題


 チャージマン研!の内容がかなりチープで、ストーリーが破綻しきっちゃって、今では電波に流せれない台詞を連発したりと、別の意味で名作だわ

 特に凄いのがこの第23話

チャージマン研!第23話「恐怖!精神病院」


 何だよ、これ!?
 患者の連中を見てみたが、ブラジャーをつけてうなってる筋肉ムキムキの爺さんが一番目立っていて、すげー爆笑する
 あんなに笑ったのは久しぶりだ。
 それまで最後に爆笑したのが何十年も昔だが、これは流石に笑ってしまう。

 当然この23話は公共の電波で再放送なんて出来るわけがないが、にしても酷い。

 作画としては、かなり出来が悪くて、モブが全く動かないのは当然の事、バンクシーンが頻繁に使われたり、SEが入っていなかったりと、スタッフの人の作る気のなさが伺える。
 wikipediaでも「「面白さではなく突っ込みどころ満載」というネガティブな理由で人気が出たことを否定することはなく、むしろ開き直っている状態である。」と言うが、もうチャージマン研はディープなアニメの一つだろ。

 制作費が一話に付き50万円とスポンサーのやる気のなさも伺えるが、50万円ではこんな出来が打倒だわ。
 こんな手抜きだらけで金もろくすっぽ入らないアニメを作らされて、スタッフの方々の黒歴史状態になったわけだが、まさか30年後に人気が再燃してDVDまで売れるようになるとは思ってもなかったのだろう。いきなり大金が入ったスタッフ達もさぞかしビックリするだろう。

 NHKニッポンアニメ100でもチャージマン研!がランクインしてたが、あまりにもしょうもない内容でランクインする事になるとは、スタッフ達も夢に思わなかったのだろう。

 まぁ、ストレス解消のネタが出来たし、モヤモヤしたり悩みがあったりしたら、チャージマン研!を見てリセットするようにしよう

(9月6日追記 閲覧注意
 そう言えば、ジョンレノというYouTuberがいるが、リンク先のトップでスゲー写真を見たよ(閲覧注意)



 ……これ、もろに23話のこんなところの爺さんじゃん!


 チャージマン研!でも見て自分もやろうと思ったかな?
 にしてもこれはないだろう……