見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

8日.今週の韓国岳はキリシマミツバツツジでした

今週は霧島のキリシマミツバツツジやろう~~

獅子戸まで行ければね~~~

新燃岳噴火前は新燃岳北西斜面に1kmにも及ぶキリシマミツバツツジの花のトンネルが出来、5月10日前後がピークでした。
2005年5月11日最高だった時の過去画像です。これが1km続いていたのです~~。

獅子戸山頂から新燃岳北西斜面の過去画像

現在火口縁付近は埋もれていますが・・・・
去年韓国岳山頂から新燃岳西斜面の下方がピンクに染まっているのを確認しています。
彼らはたくましく・・想像以上に生きています。

・・・・獅子戸岳から早く見に行ってあげたいです・・・・

 韓国岳登山道も新燃岳ほどでは有りませんがキリシマミツバツツジがあるので・・・行って見ることに

ランチのペンネを水に浸し二重にジップロックに入れ、それを防水バックに入れ・・・10時出発
歩道にはキリシマミズキの花は無くなりましたが・・まだハルリンドウが~~~

次の主役ミヤマキリシマも所々で咲き始めて・・・

硫黄山近辺は・・・危機を感じたのか・・・蕾でいっぱい・・
この蕾が一斉に咲くところ・・・見たいですね~~

一合目からキリシマミツバツツジ~~~

まばらですが~~2週間の間に主役はキリシマミズキからキリシマミツバツツジへ

2合目ぐらいが良い感じ

なかなか・・・前へ進めません

突然「赤や~~~」赤と言うより紫ですが・・・確かに初めて見た色です。
ハルリンドウは4合目位から上で真っ盛り~~。

来た・・雨雲や・・・すぐに降りだすよ!」「山頂まで降らんが~~

数分で雲の中・・・雨も降り出し合羽を着て、221回目の山頂です。

あれ・・・ヒカゲツツジじゃない?」火口内の崖をよく見ると・・・結構ありました。

雨が小降りになったので風よけを作り・・・ランチの準備!

今日のランチは『ベーコンとチーズのコーンポタージュ風ペンネ』
登山口で水に浸してきたペンネは白くふやけています・・・が!

熱を加えベーコンとチーズ、コーンポタージュの素を入れる頃にはOK~~~美味しそうでしょう~~。

一瞬雲が切れ~~~雲海状態に「すごいね~~~」雨の中のご褒美!しかし一瞬の出来事で・・また雨が

雨の中・・岩の上を歩いて下山です

4合目で雲の下に出て・・・視界が広がりました。
しかし雨粒は更に大きくなり・・・本降り状態

再度鑑賞会~~~
〖キリシマミツバツツジの特徴は花弁に斑点が無い事です〗

良いですね

雨に濡れた林を・・・うろうろ~~

途中でこんな物を見つけ・・・何が起きたのでしょうか?

ノカイドウの時期は1週間ほど過ぎていますが、行って見ると・・枯れた花弁を1個発見しただけで全く無し・・・
今年は見られませんでした。
山頂で45分、ノカイドウ散策30分、合計4時間半の雨のお山歩でした~~~。駐車場は雨とはいえ・・・・がらがら。

8合目から9合目付近のキリシマミツバツツジはまだ蕾です。でも蕾が少ない気がします・・・。

5月後半は高千穂峰御鉢のミヤマキリシマです

6月になると韓国岳山頂付近や久住平治岳大船山のミヤマキリシマ~~~忙しくなりますね~~。

 それにしても金曜土曜日日曜月曜日雨雨のサイクルが続きます・・・・。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ 

 
にほんブログ村

コメント一覧

東雲の空
バカップル妻さんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
あら・・・
お会いできるかもと思っていたので、残念です。

まあいろいろ有りますよ。

近くの公園で乾杯~~でも○と
☆バカップル妻☆
今年は・・・
毎年恒例だった、
6月のバースデーミヤマキリシマ登山

今年は、無理のようです
近くの公園で乾杯かな~~~(笑)

東雲の空
山初心者さんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
こんにちは
地震、火山の噴火に対して人間は全く無力ですから
もし遭遇したら耐えるしかなさそうです。

山は花の季節突入ですよ~~。

山初心者
綺麗な花ですね!
こんばんは、地震の恐怖で山にも、なかなか出かけてません。紫のハルリンドウ綺麗ですね!初めて見ました。そろそろ活動したいなと思いました。いつも楽しい話題、ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事